イベント情報の掲載お申し込みはこちら
		くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
		すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
	
- 
	第35回みなと八代フェスティバル2025くまモンポート八代 1丁目25 くまモンポート八代 八代市新港町 熊本県 日本海上自衛隊掃海母艦「うらが」、海上保安庁巡視船、国土交通省大型浚渫(しゅんせつ)兼油回収船「海翔丸」の一般公開などがある。自衛隊装備品の展示、グルメブースも。 
- 
	白川水防災体験白川橋左岸緑地 中央区本山2丁目 3丁目地先 熊本市 熊本県 日本白川大水害体験者の話や水難者救助訓練の実演、高森にわか防災クイズ、気象に関する実験、災害対策車両の展示などがある。くまモン、ひごまるも来場。詳細は公式サイトで。 
- 
	2025鹿央ふるさと祭り鹿央市民センター前広場 合里158−1 鹿央市民センター前広場 山鹿市鹿央町 熊本県 日本「いがぐりキャッチ!」をはじめ、地元の子どもたちの演奏や踊り、タレント英太郎さんのショーなどのステージイベントがある。うまかもん市や、鹿央の味覚重さ当ても。 
- 
	たのしい絵本展「ぼうさいでつなぐ未来」熊本県立図書館 中央区出水2丁目5−1 熊本市 熊本県 日本災害や防災について知り、身を守る方法を分かりやすく教えてくれる絵本や児童書80冊の展示・貸し出しが行われている。 
- 
	  KUMAMOTO 台湾祭 2025花畑広場 中央区花畑町7−7 熊本市 熊本県 日本台湾文化を体感できるイベント。熊本県内外や台湾から約60店が出店。台湾グルメやスイーツ、雑貨のほか、足つぼマッサージなどの体験ブースが並ぶ。色鮮やかな提灯(ちょうちん)がともり、台湾の夜市を再現した空間で食べ歩きや散策を […] 
- 
	第21回 天草大陶磁器展天草市民センター 東町3 天草市 熊本県 日本全国各地から98の窯元が出店。展示販売のほか、夏井いつきさんの句会ライブや、シンポジウム、音楽イベントなどがある。陶芸体験ではろくろでの制作や、絵付けした作品を窯で焼き、持ち帰ることができる。出展窯元のコーヒーカップでコ […] 
- 
	菊池渓谷ライトアップ菊池渓谷 原5026 菊池渓谷 菊池市 熊本県 日本(有)最終受付20時20分。普段入ることができない夜の菊池渓谷が、光と竹灯籠でともされる。11/1(土)、2(日)、3(祝)、8(土)はシャトルバスの運行も。 
- 
	おとなりマルシェ(障がい者施設商品販売会)びぷれす広場 中央区上通町2-2番 熊本市 熊本県 日本手作りのパンや焼き菓子のほか、総菜、季節の野菜、コーヒー、アクセサリー、雑貨など、熊本市内約15カ所の障害者就労施設の利用者らが手作りした商品が並ぶ。売り切れ次第終了。 
- 
	菊陽夜市菊陽町総合体育館屋外ステージ 原水5352番地3 菊陽町総合体育館屋外ステージ 菊池郡菊陽町 熊本県 日本キッチンカーの出店やLIVEステージがある。BMXの体験会、ワークショップ、レコード&ZINEマーケットも開催予定。詳しくは「菊陽夜市」のインスタグラムで。 
- 
	窯元が作る秋の風鈴祭御船街なかギャラリー・本町通り 御船794 御船街なかギャラリー・本町通り 上益城郡御船町 熊本県 日本御船町の陶芸家3人が陶器で作る風鈴祭。風鈴の短冊には御船町内の偉人や史跡のカルタが描かれる。街なかギャラリーでは、飲食の出店や、窯元による陶芸教室も開催。 

 
	










