MENU
会員サービス
  • 熊本県秋の装飾古墳一斉公開

    大坊古墳(玉名市)など6カ所 玉名字出口 大坊古墳 玉名市 熊本県 日本

    玉名市・和水町・山鹿市・人吉市にある装飾古墳を公開。専門職員の解説を聞きながら古墳文化に触れる。古墳ごとに公開日や公開方法、定員が異なる。詳しくは公式サイトで。

  • 八朔祭の大造り物集結

    やまと文化の森 下市 やまと文化の森 上益城郡山都町 熊本県 日本

    9月に開催された「八朔祭」の目玉である大造り物が一斉に展示される。夜間はライトアップもあり。

  • ONEDAYスポーツランド2024 in 託麻スポーツセンター

    託麻スポーツセンター 上南部3丁目22−30 託麻スポーツセンター 熊本市東区 熊本県 日本

    ショートテニスやミニバレーボールなど、6競技を体験できるスタンプラリーを実施。クリアするともらえる縁日券で、お菓子すくいなどを楽しめる。縁日は景品がなくなり次第終了。

  • ASO草原フェスティバル2024

    阿蘇草原保全活動センター 小里656−1 阿蘇草原保全活動センター 阿蘇市 日本

    スタンプラリーやガラポン抽選会、あか牛のサイコロ炭火焼きの振る舞い(先着順)などがあるほか、「Viento(ビエント)」によるライブも。

  • 小川町ふるさと祭り

    イオンモール宇城 小川町河江1−1 宇城市 熊本県 日本

    ひょっとこ踊り、和太鼓などのステージや、自動運転EVバス展示、市民総踊りなどがある。キッチンカーなどが並ぶ「うきからまるしぇ」も。18時~は打ち上げ花火。荒天時は翌日。

  • プラネタリウム特別投映「熟睡プラ寝たリウム」

    熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本

    (有)定員170人。高校生以上対象。9時~チケット販売(別途博物館入場料)。心地よい熟睡の世界へといざなう勤労感謝の日限定のプログラム。パジャマでの参加、毛布や枕などの持ち込みOK。

  • 第72回 熊日童話会「秋の童話まつり」

    市民会館シアーズホーム夢ホール 中央区桜町1−3 熊本市 熊本県 日本

    小学生3人のお話や会員による口演童話、ペープサート(紙人形劇)がある。けんぶん少年少女合唱団の「はらぺこあおむし」など童謡の披露も。

  • 城西よかとこ案内「水遺産名水百選コース」

    釣耕園駐車場 西区島崎5丁目15−8 熊本市 熊本県 日本

    城西校区観光ガイド部会メンバーの案内で、三賢堂や延命水、釣耕園などの紅葉を楽しみながら約0.5km(所要時間約60分)を歩く。雨天中止。

  • 第16回熊本市杯スポーツチャンバラ選手権大会

    託麻スポーツセンター 上南部3丁目22−30 託麻スポーツセンター 熊本市東区 熊本県 日本

    午前の部は初心者体験会やサバイバル戦、午後の部は基本動作や小太刀、長剣の試合を行う。運動ができる服装で参加を(武具は主催者側で用意)。