イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
第29回熊本市スポーツチャンバラ選手権大会
託麻スポーツセンター 上南部3丁目22−30 託麻スポーツセンター 熊本市東区 熊本県 日本午前の部は、初心者体験会やサバイバル戦など。午後の部は、6部門に分かれ、基本動作や小太刀、長剣の試合を行う。運動ができる服装で参加を。試合参加者のみ有料。
えづマルシェ
ウェルフェア熊本江津湖店 江津1丁目30−16 ウェルフェア熊本江津湖店 熊本市東区 熊本県 日本アクセサリーやおやつ、料理の販売ほか、ワークショップがある。出店者全員がおすすめの本を出品し、シェア型本屋にもなるマルシェ。詳細はインスタグラム(@ezu__marche)で。
熊本市水の科学館「科学館フェスタ」
熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本熊本の水や地下水に関するクイズに答えながら館内を巡るクイズラリーを開催。問題配布は~15時。
上映会「マリッジカウンセラー」
くまもと森都心プラザ 西区春日1丁目14-1 熊本市 熊本県 日本昔ながらの結婚相談所の仲人たちの奮闘と笑いと涙を交えて描くハートフル・コメディー。監督は前田直樹、出演は渡辺いっけい、松本若菜、宮崎美子ほか。2023年公開。
益城町 津森神宮 茅(ち)の輪くぐり
津森神宮 寺中708 津森神宮 上益城郡益城町 熊本県 日本半年間の感謝とともに罪やけがれをおはらいし、残り半年の無病息災や厄よけ、家内安全を祈願する。当日参拝の先着30人に、茅守りが渡される。茅の輪設置は6/29(日)~7/1(火)。
夏越の大祓 茅(ち)の輪くぐり
別所琴平神社 琴平本町12-27 熊本市中央区 熊本県 日本神職がカヤで手作りした茅の輪を「8」の字を描くようにくぐる。ペット用も設置。茅の輪は数日間設置予定。茅の輪の御朱印も準備、冷やし甘酒の振る舞いもある。
加藤神社の夏越大祓(なごしのおおはらい)
加藤神社 中央区本丸2−1 熊本市 熊本県 日本半年間のけがれをはらい、残り半年の無病息災を祈願する。14時の神事に続き、15時~22時、参拝者が直径約2mの茅の輪をくぐっておはらいする。ペット用と車用の茅の輪も設置。
プラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」限定投映
熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本(有)デジタルファインアーティストのKAGAYAさんがプラネタリウムドームをキャンバスにして描くデジタルアート作品を期間限定で投映。8(火)、9(水)は休止。
暮らしを楽しむPOP UPマーケット
多良木町旧白濱旅館 大字多良木883 多良木町旧白濱旅館 球磨郡多良木町 熊本県 日本アクセサリー、古物・骨董(こっとう)品、木工製品、点字アート作品などを販売している。
おいでよmoyaiフェスタ2025
熊本市男女共同参画センターはあもにい 中央区黒髪3丁目3-10 熊本市 熊本県 日本5(土)は10時~。子育て中の人たちの情報共有と交流のイベント。縁日スペース(5(土)のみ)や専門家などによる子育て相談などがある。無料託児(見守り)あり。