MENU
会員サービス
  • 2024 工芸品フェスタ ~年に一度の大感謝祭~

    熊本市くまもと工芸会館 南区川尻1丁目3−58 熊本市 熊本県 日本

    肥後象がんや小代焼、ガラス、郷土玩具、包丁など約2000点を特別価格で販売。福井県の工芸品も登場。工芸品作り体験(一部有料)や和菓子の実演販売、オカリナと歌のコンサートもあり。

  • Happy Family Wan Fes(ハピわん)

    菊池市ふるさと創生市民広場 隈府1273−1 菊池市 熊本県 日本

    (有)フォトコーナーのほか、犬の洋服やおやつなどを販売するマルシェ、飲食コーナーもある。隣の芝生ではフリーマーケットも開催。

  • 第37回金魚と鯉の郷まつり・第56回金魚品評会

    金魚と鯉の郷広場 長洲3150 玉名郡長洲町 熊本県 日本

    金魚即売会や、有明海産アサリを使った「きゃあめし弁当」の販売、物産市など。20(日)の「金魚品評会」では地元生産者や愛好家が育てた金魚の審査、表彰式も行われる。

  • おしろ蚤(のみ)の市

    熊本県護国神社 宮内3−1 熊本市中央区 熊本県 日本

    骨董(こっとう)、古道具、雑貨、フードなど、県内外約80の人気店が出店。神社内駐車場は利用不可。

  • 秋のフットパス 漱石ゆかりの地を訪ねて

    水前寺公園参道入り口 水前寺公園4−2 水前寺成趣園参道 熊本市中央区 熊本県 日本

    (有)各日30人。熊本市認定の観光ガイドと一緒に、水前寺公園、漱石第三旧居、ジェーンズ邸、芭蕉林などを巡る約2.5kmのコースを歩く。五高艇庫跡で解散。少雨決行。

  • ~八代亜紀さんありがとう~ 第37回 やつしろ全国花火競技大会

    球磨川河川緑地 1303 球磨川河川緑地 八代市渡町 熊本県 日本

    10号玉の部、5号玉の部、連続で打ち上げるスターマインの部のほか、オープニング花火、ミュージック花火など約1万4000発が夜空を彩る。会場では特産品や飲食の販売も。交通規制などの詳細は大会HPで。荒天時は11/9(土)に […]

  • さくら湯こども入浴教室

    さくら湯 山鹿1−1 さくら湯 山鹿市 熊本県 日本

    3歳~中学生対象(未就学児は保護者同伴)。さくら湯の概要ほか歴史、公衆浴場でのマナー、安全なお風呂の入り方を学ぶ。参加者にはさくら湯入浴無料券(子ども)と記念品を進呈。

  • まっちゃ朝市

    松合本通り 不知火町松合97−1 宇城市 熊本県 日本

    不知火海産の白エビを使用した「エビ入りだご汁」をはじめ、魚やフルーツ、みそ、醤油など地元の産品を販売する。いずれも売り切れ次第終了。みそ詰め放題やジャンケン大会も実施。

  • ちびっこ妙見祭 in お祭りでんでん館

    お祭りでんでん館 西松江城町1-47 八代市 熊本県 日本

    子ども獅子や木馬などが、塩屋八幡宮からお祭りでんでん館まで練り歩く。その他、妙見祭の出し物体験教室や演舞の披露がある。ミニ縁日や屋台も。