会員サービス
MENU

男性合唱デメーテル 第1回 定期演奏会

熊本市男女共同参画センターはあもにい 中央区黒髪3丁目3-10 熊本市 熊本県 日本

(有)2023年に73年間の活動に幕を下ろしたデメーテル男声合唱団が再結成し開催。団員21人が出演し、日本の叙情歌や昭和歌謡、作曲家・髙田三郎氏の曲などを4部構成で披露する。

第三回熊延鉄道遺跡ウオーク

御船町城山公園 御船980 御船町城山公園 上益城郡御船町 熊本県 日本

(有)御船町城山公園をスタートし、辺田見駅跡、妙見トンネル、下早川駅跡、浅井駅跡を通り、ゴールの甲佐駅跡までの約10kmを歩く。参加希望者は直接集合場所へ。

台湾友好祭 in 菊池地域 2025

菊陽町総合体育館 原水5352番地3 菊陽町総合体育館 菊池郡菊陽町 熊本県 日本

台湾グルメをはじめ、菊池地域(菊池市、合志市、大津町、菊陽町)のグルメやスイーツを楽しめる。菊池地域と台湾双方の文化を体験できる文化交流コーナーでは、地元の高校生によるお茶会、和菓子づくり、浴衣の着付け、甲冑体験や台湾茶 […]

上映会「バーフバリ2 王の凱旋(がいせん)」

くまもと森都心プラザ 西区春日1丁目14-1 熊本市 熊本県 日本

開場13時。古代インドの架空の王国を舞台に、伝説の戦士バーフバリの活躍を描く。監督はS.S.ラージャマウリ、出演はプラバースほか。2017年公開。

第6回「れんがのなかまたち」展

お菓子の香梅 ドゥ·アート·スペース光の森店 光の森5丁目23−11 お菓子の香梅 ドゥ·アート·スペース光の森店 菊池郡菊陽町 熊本県 日本

合志市の障がい者支援センター「れんがの家」を利用する約60人が制作した絵画やちぎり絵、書道、陶芸など約90点が展示されている。3/12(水)は~16時。

五高と漱石

熊本大学五高記念館 黒髪2丁目40−1 熊本大学五高記念館 熊本市中央区 熊本県 日本

夏目漱石が第五高等学校(現熊本大)の英語教師として熊本で過ごした4年3カ月と、英国留学時の“漱石像”をクローズアップしたパネルを展示。最終入館15時30分。

第37回九州雅展

フードパル熊本 北区貢町581−2 熊本市 熊本県 日本

九州・山口各県の愛好家が、盆栽を棚や花台に飾った作品約30席が展示される。3/2(日)は~15時。

城下町くまもと 肥後のひなまつり

下通アーケード一帯 下通1丁目3−10 下通アーケード一帯 熊本市中央区 熊本県 日本

熊本市内の幼稚園児らが手作りしたひな人形や、家庭や玩具店から提供を受けた7段飾り、キワニスドールのひな人形など数百点が並ぶ。2/28(金)11時30分~、園児らによる街頭パレードも。

なんかん大陶器まつり

南関町役場前特設会場 関町64 南関町役場前特設会場 玉名郡南関町 熊本県 日本

玉名荒尾地域の19の窯元が集結し開催。野田窯、岱志高生による「ろくろ・手びねり無料体験」(3/2(日)のみ)、飲食ブース、ステージイベントなどもある。詳細は公式サイトで。

2025 かわしり春ものがたり「弥生」

熊本市くまもと工芸会館一帯 川尻1丁目3−58 熊本市くまもと工芸会館一帯 熊本市南区 熊本県 日本

川尻史跡案内人の会による史跡めぐり(要事前予約)や、川尻公会堂での開懐世利六菓匠による実演・手作り体験、瑞鷹川尻本蔵周辺での新酒蔵出し市など。詳細は公式サイトで。