MENU
会員サービス
  • 出水神社 初詣

    出水神社 中央区水前寺公園8−1 熊本市 熊本県 日本

    1/1(祝)6時30分~新年を祝う歳旦祭がある。商売繁盛、学業成就、安全祈願などの御利益があるといわれる。

  • 粟嶋神社 令和七年 新春初詣

    粟嶋神社 新開町557 宇土市 熊本県 日本

    縦横30cmほどのミニ鳥居をくぐって1年の無病息災を祈願する。1/1(祝)0時~は先着2000人に「縁起もち」を配布。~3(金)は運を釣り上げる正月恒例の「鯛みくじ」も登場する。

  • 清和高原天文台「初日の出観望会」

    清和高原天文台 井無田1238−14 上益城郡山都町 熊本県 日本

    標高700mに建つ天文台は360度のパノラマで、初日の出を待ちながら夜明け前の星空も楽しめる。天文台駐車場の開放は6時~8時。天候不良や状況に応じて中止もある。

  • 熊本市 熊本港探鳥会

    熊本港第3駐車場 西区新港1丁目 熊本市 熊本県 日本

    (有)しゃもじ形の黒いくちばしが目立つ鳥「クロツラヘラサギ」を観察する。正午ごろ解散。歩きやすい服装で、メモ帳や筆記具、持っていれば双眼鏡持参を。雨天中止。

  • 八代神社「御田植祭」

    八代神社 妙見町405 八代神社 八代市 熊本県 日本

    豊作を祈願する伝統行事。カシの枝をくわに、マツの葉を苗にそれぞれ見立て、田起こしから田植えまでの一連の所作を行う神事がある。供えられたサカキなどは参拝者が勢いよく奪い合う。

  • 熊本県立大学魅力発信イベント「ぷくふぇす」

    熊本県立大学 月出3丁目1−100 熊本県立大学 熊本市東区 熊本県 日本

    学生有志によるイベント。ステージ発表や作品展示、高校生向け座談会のほか、お正月遊びなどを行う。来場者にはクリアファイルを進呈(300枚限定)。

  • 迎春特別拝観 巳年 天井龍と大蛇の共演

    廣現寺 隈府1718−1 菊池市 熊本県 日本

    天井龍を見られる廣現寺で、「走り大蛇」の特別展示や豊後一筆龍絵師・高原伸二さんによる「龍のライブペインティング」(12時30分~)が行われる。

  • 第26回 みどりかわ湖どんど祭り

    緑川ダムイベント広場 畝野 下益城郡美里町 熊本県 日本

    高さ約30mの巨大やぐらで国内最大級をうたう「どんどや」。しめ縄や書き初めなどの持ち込みも受け付ける。ぜんざい、だんご汁などの出店もある。雨天時は12(日)。

  • 南関町消防出初め式(放水合戦)

    南関町防災広場および関川河畔 関町64 南関町防災広場および関川河畔 玉名郡南関町 熊本県 日本

    町防災広場で式典を行った後、関川河畔に移動。10時30分~、一斉放水や標的落とし、放水合戦を繰り広げる。