イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
うぶやまピクニック
産山村の観光スポット 山鹿468−4 阿蘇郡産山村 熊本県 日本イベントに参加している飲食店で弁当を事前予約し、産山村内の野外おすすめランチスポットでピクニックを行う。詳細はうぶやま未来ラボのHPで。
絵図・地図で見る山鹿
山鹿市立博物館 鍋田2085 山鹿市立博物館 山鹿市 熊本県 日本(有)江戸時代からの絵図や地図約30点が展示される。大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図(ちょうかんず)作家の吉田初三郎が描いた「菊池史蹟図」も初公開。
あまくさロマンティック ファンタジー2024
天草市内8会場 東浜町1−10 天草市役所本庁裏河川プロムナード 天草市 熊本県 日本牛深ハイヤ大橋や下田温泉足湯広場、天草市役所本庁裏河川プロムナードなど、8会場を光で彩るイルミネーションイベント。期間、点灯時間は各会場で異なる。豪華賞品が当たるスタンプラリーも実施中。詳細は公式サイトで。
美里町・甲佐町デジタルスタンプラリー
甲佐町やな場など14カ所 豊内19−1 甲佐町やな場 上益城郡甲佐町 熊本県 日本甲佐町と美里町が町の魅力や観光スポットをPRするデジタルスタンプラリー。スマホでQRコードを読み込み専用サイトに登録すると参加できる。集めたスタンプの個数により、抽選で各町内の宿泊券や、5000円クーポン券、野菜セットな […]
少女雑誌の中の びっくり仰天展
菊陽町図書館 原水1438−1 菊池郡菊陽町 熊本県 日本10代の少女を対象とする少女雑誌の中で見つけた「びっくり」を紹介。思わず吹き出してしまうような発想、怪しげな占い、豪華すぎる懸賞品など、現在の常識との違いを楽しめる。
「蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)のリアル─海底に残された元寇─」
不知火美術館・図書館 不知火町高良2352 宇城市 熊本県 日本元寇に参戦した武士・竹崎季長(たけざき・すえなが)が残した「蒙古襲来絵詞」の複製品と、鷹島沖の海底から出土した元軍の所持品が展示される。土曜は~21時。最終入場は閉館30分前。
日奈久温泉「晩白柚風呂」
日奈久温泉の宿泊施設 日奈久中町516 日奈久温泉 八代市 熊本県 日本(有)日奈久温泉の旅館、温泉施設で八代の特産物「晩白柚」を浮かべた爽やかな香りのお風呂を楽しめる。実施期間は施設によって異なるため、詳しくは各施設に問い合わせを。
竹灯籠イルミネーション2024
はまぼう群生地駐車場芝生広場 大宮地 大宮地 はまぼう群生地駐車場 天草市新和町 熊本県 日本はまぼう群生地駐車場芝生広場に竹灯籠が設置、点灯される。~1/5(日)は17時~翌3時。
和水町観光協会 Instagram投稿キャンペーン
和水町全域 瀬川3613−1 和水町全域 玉名郡和水町 熊本県 日本インスタグラムで和水町観光協会をフォローし、「#いいね和水町2024」を付けて、和水町の景色やグルメ、観光名所などの写真を応募期間内に投稿すると、抽選で20人に特産品をプレゼント。詳細は公式サイトで。
第10回枦宇土イルミネーション
枦宇土地区コミュニティセンター 枦宇土町1711 天草市 熊本県 日本地域づくり部会員らが、干支(えと)にちなんだ蛇(約15m)をイメージして竹灯籠を設置。竜や花、ハートなどをモチーフにした竹灯籠もある。