イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
男性合唱デメーテル 第1回 定期演奏会
熊本市男女共同参画センターはあもにい 中央区黒髪3丁目3-10 熊本市 熊本県 日本(有)2023年に73年間の活動に幕を下ろしたデメーテル男声合唱団が再結成し開催。団員21人が出演し、日本の叙情歌や昭和歌謡、作曲家・髙田三郎氏の曲などを4部構成で披露する。
第三回熊延鉄道遺跡ウオーク
御船町城山公園 御船980 御船町城山公園 上益城郡御船町 熊本県 日本(有)御船町城山公園をスタートし、辺田見駅跡、妙見トンネル、下早川駅跡、浅井駅跡を通り、ゴールの甲佐駅跡までの約10kmを歩く。参加希望者は直接集合場所へ。
台湾友好祭 in 菊池地域 2025
菊陽町総合体育館 原水5352番地3 菊陽町総合体育館 菊池郡菊陽町 熊本県 日本台湾グルメをはじめ、菊池地域(菊池市、合志市、大津町、菊陽町)のグルメやスイーツを楽しめる。菊池地域と台湾双方の文化を体験できる文化交流コーナーでは、地元の高校生によるお茶会、和菓子づくり、浴衣の着付け、甲冑体験や台湾茶 […]
上映会「バーフバリ2 王の凱旋(がいせん)」
くまもと森都心プラザ 西区春日1丁目14-1 熊本市 熊本県 日本開場13時。古代インドの架空の王国を舞台に、伝説の戦士バーフバリの活躍を描く。監督はS.S.ラージャマウリ、出演はプラバースほか。2017年公開。
第37回九州雅展
フードパル熊本 北区貢町581−2 熊本市 熊本県 日本九州・山口各県の愛好家が、盆栽を棚や花台に飾った作品約30席が展示される。3/2(日)は~15時。
城下町くまもと 肥後のひなまつり
下通アーケード一帯 下通1丁目3−10 下通アーケード一帯 熊本市中央区 熊本県 日本熊本市内の幼稚園児らが手作りしたひな人形や、家庭や玩具店から提供を受けた7段飾り、キワニスドールのひな人形など数百点が並ぶ。2/28(金)11時30分~、園児らによる街頭パレードも。
なんかん大陶器まつり
南関町役場前特設会場 関町64 南関町役場前特設会場 玉名郡南関町 熊本県 日本玉名荒尾地域の19の窯元が集結し開催。野田窯、岱志高生による「ろくろ・手びねり無料体験」(3/2(日)のみ)、飲食ブース、ステージイベントなどもある。詳細は公式サイトで。
熊本市 立田山探鳥会
「五高の森」駐車場 中央区黒髪5丁目37-12 熊本市 熊本県 日本(有)顔が黄色と黒色のホオジロ類「ミヤマホオジロ」を観察する。正午ごろ解散。歩きやすい服装で、メモ帳や筆記具、持っていれば双眼鏡持参を。雨天中止。
西部方面隊創隊69周年記念行事
陸上自衛隊健軍駐屯地 東区東町1丁目1−1 陸上自衛隊健軍駐屯地 熊本市 熊本県 日本16式機動戦闘車や10式戦車を含む自衛隊車両が観閲行進し、その上空を陸・海・空3自衛隊の航空機が飛行する。10式戦車とミニ戦車(資材運搬車)の体験試乗もできる。12式地対艦誘導弾発射装置などの装備品展示や音楽・太鼓演奏も […]
第43回 せんちょうい草の里まつり
八代市公民館、いぐさの里公園、千丁コミュニティセンター周辺 新牟田1433 八代市公民館、いぐさの里公園、千丁コミュニティセンター周辺 八代市千丁町 熊本県 日本千丁町銭太鼓保存会による民俗伝統の演舞や九州新喜劇のステージ、キャラメルマシーンのスーパーサイエンスマジックショーなどを実施。い草・い製品品評会表彰式と作品の展示、花ござ手織り体験やミニ畳作りなどの体験コーナー、物産展な […]