MENU
会員サービス
  • くまもとの世界遺産重ねおしスタンプラリー

    万田坑ステーション 原万田200−2 万田坑ステーション 荒尾市 熊本県 日本

    世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の登録10周年を記念し開催。県内の世界遺産・構成資産を巡り、全てのスタンプを集めると限定グッズのプレゼントも。詳細は公式サイトで。

  • 岡本光博つなぎプロジェクト成果展2025

    つなぎ美術館 岩城494 葦北郡津奈木町 日本

    住民参加型アートプロジェクトの一環。美術家・岡本光博さんの過去作品のほか、岡本さんが住民である実行委員とアイデアや情報を交換しながら生み出したプランを展示。詳細は公式サイトで。

  • 秋のフットパス「漱石ゆかりの地を訪ねて」

    夏目漱石第三旧居 水前寺公園21−16 夏目漱石第三旧居 熊本市中央区 熊本県 日本

    (有)各日20人。熊本市認定の観光ガイド水守の案内で、夏目漱石第三旧居、ジェーンズ邸、芭蕉林、漱石の句碑、上江津湖を巡る約2.5kmのコースを歩く。五高艇庫跡で解散。小雨決行。

  • 古代への旅スタンプラリー2025

    肥後古代の森地区 岩原3085 山鹿市鹿央町 熊本県 日本

    肥後古代の森地区(和水・菊池・山鹿・菊鹿・鹿央)の博物館やイベントを巡ると、抽選で各地区の豪華賞品が当たる。詳細は公式サイトで。

  • 日本初公開 安南茶碗、海をわたる

    島田美術館 西区島崎4丁目5-28 熊本市 熊本県

    (有)安土桃山から江戸時代初めに、ベトナムから伝わった、独特の形と風合いを持つ陶磁器は「安南」「南蛮」と呼ばれていた。コレクター・舛田誠二さんが長年にわたり収集してきたベトナム陶磁の中から、初公開資料を含む優品を紹介。最 […]

  • 感動うぉ~キング大会

    蔵満海岸 蔵満海岸 荒尾市蔵満 熊本県 日本

    11/14(金)締切。荒尾干潟水鳥・湿地センター西側の蔵満海岸を出発し、長洲町の金魚と鯉の郷広場までの約6kmを歩く。目的地の金魚と鯉の郷広場で解散。