イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
イベント のカレンダー
日 日
月 月
火 火
水 水
木 木
金 金
土 土
10イベント,
インスタ旅の情報発信キャンペーン「#上天草の旅2024」
上天草市で撮影した写真に「#上天草の旅2024」を付けて、インスタグラムに投稿すると、抽選で宿泊利用券(指定施設)や特産品の詰め合わせなどの豪華賞品が当たる。詳細はHP。
山鹿市♥Instagramフォトコンテスト
「私のお気に入りの“山鹿”」をテーマにしたインスタグラムのフォトコンテスト。優秀作品は2025年1月開催予定の新山鹿市誕生20周年記念式典で展示し、投稿者に賞品をプレゼント。詳細は公式インスタグラムで確認を。
川崎のぼる・ビッグ錠 友情のまんが道70年
(有)「巨人の星」「いなかっぺ大将」「包丁人味平」「釘師サブやん」など、二人の代表作のマンガや原画、単行本未収録の自伝的作品、自治体とのコラボイラスト・グッズなどを公開する。
第24回世界の街歩き展
写真愛好家の宮田俊治さん(熊本市)が、ウズベキスタンやカザフスタン、キルギスの街並みなどを撮影したフィルム写真約20点を展示。復興ミニコンサートも開催。10/6(日)は~15時。
5イベント,
5イベント,
5イベント,
14イベント,
動物ふれあいと自然体験 in 阿蘇
動物ふれあいと自然体験 in 阿蘇
(有)先着27人。4歳~9歳対象。花見山自然公園と永草牧野で羊・牛とのふれあいや植物観察などを体験する。雨天時は10/12(土)。参加予約はメール(6anz2111@gmail.com)で。
13イベント,
山鹿市健幸(けんこう)フェスティバル
山鹿市健幸(けんこう)フェスティバル
料理研究家・コウケンテツさんの講演をはじめ、ステージイベント、縁日コーナー、物販、キッチンカーの出店がある。ベジチェック測定会、体力測定、歯と口の健康チェック・健康相談も実施。
きくよう防災フェスタ 2024
きくよう防災フェスタ 2024
体験コーナー(AR・VRによる熊本地震体験、AED救命講座、ドローン操縦、防災気象実験)のほか、消防・自衛隊・警察などの車両や給水車の展示がある。キッチンカー11店の出店も。
7イベント,
秋のくまもとお城まつり「城あかり」
(有)熊本城の開園時間を21時まで延長。17時~特別公開エリア内がライトアップされる。人工雲海が出現する「雲上の熊本城」、レーザーやムービングライトでの演出などによる「熊本城灯りのイベント夜火夜火(Yoka Yoka)」 […]
10イベント,
第18回 宇城の窯元めぐり
「くまもと宇城・陶の会」所属の宇城市、宇土市の10窯元が工房を公開し、新作などを展示販売する。公開時間は窯元ごとに異なる。~20(日)、不知火美術館で「宇城の窯元めぐり・会員展」も開催。
くまもと森都心プラザ 秋まつり2024
キッチンカーの出店や映画上映(12(土)「はたらく細胞」、13(日)「アイ・アム・まきもと」)のほか、12(土)は弦楽コンサート・伝承遊び・動物クイズ・ミニトレイン(雨天中止)、13(日)は移動動物園・おゆずり会・防災教 […]
19イベント,
コミックアートくまもと展 vol.3
年齢、プロ・アマ問わず「自分の描いたイラストをリアルでたくさんの人に見てほしい」との思いで集まった作家のオリジナル・二次創作などの作品約40点が並ぶ。14(祝)は~17時。
11イベント,
JFAキッズ/ガールズサッカーフェスティバル2024熊本
JFAキッズ/ガールズサッカーフェスティバル2024熊本
定員120人。年中~小学4年生対象。サッカーを通して体を動かす楽しさに触れ、スポーツの素晴らしさを感じるきっかけを作るイベント。詳細は公式HP。
7イベント,
野原八幡宮例大祭 のばらさん
野原八幡宮例大祭 のばらさん
国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産に登録された「野原八幡宮風流(ふうりゅう)」と、稚児を乗せた神馬を引いた男衆らの「節頭(せっとう)」が奉納される。露店も並ぶ。
7イベント,
8イベント,
2024 工芸品フェスタ ~年に一度の大感謝祭~
肥後象がんや小代焼、ガラス、郷土玩具、包丁など約2000点を特別価格で販売。福井県の工芸品も登場。工芸品作り体験(一部有料)や和菓子の実演販売、オカリナと歌のコンサートもあり。
14イベント,
第37回金魚と鯉の郷まつり・第56回金魚品評会
金魚即売会や、有明海産アサリを使った「きゃあめし弁当」の販売、物産市など。20(日)の「金魚品評会」では地元生産者や愛好家が育てた金魚の審査、表彰式も行われる。
秋のフットパス 漱石ゆかりの地を訪ねて
(有)各日30人。熊本市認定の観光ガイドと一緒に、水前寺公園、漱石第三旧居、ジェーンズ邸、芭蕉林などを巡る約2.5kmのコースを歩く。五高艇庫跡で解散。少雨決行。
~八代亜紀さんありがとう~ 第37回 やつしろ全国花火競技大会
~八代亜紀さんありがとう~ 第37回 やつしろ全国花火競技大会
10号玉の部、5号玉の部、連続で打ち上げるスターマインの部のほか、オープニング花火、ミュージック花火など約1万4000発が夜空を彩る。会場では特産品や飲食の販売も。交通規制などの詳細は大会HPで。荒天時は11/9(土)に […]
19イベント,
8イベント,
10イベント,
手取天満宮秋祭うそ替え・夜市
手取天満宮秋祭うそ替え・夜市
自分の厄や災いを福の鳥の「鷽(うそ)」と取り換える祭り。幸運を呼ぶうそ鳥や食事券などが当たるうそ替え(くじ引き)がある。焼きそばや綿菓子の屋台、キッチンカーなどが並ぶ夜市も。
14イベント,
第4回人吉ランタンフェスティバル
令和2年7月豪雨の犠牲者への鎮魂の祈りと、人吉復興への願いを込めてランタンを灯火する。鍛冶屋町公園では和傘イルミネーション(~11/5(火))も。雨天時は11/2(土)。
第29回くまもと物産フェア
県内約70の事業所が出店。総菜やスイーツ、酒、雑貨、化粧品などが並ぶ。台湾グルメや能登半島地震復興応援ブースもあり。高校生によるダンス、バトン、合唱、よさこいのステージも。
19イベント,
第50回記念 東陽しょうが祭
第50回記念 東陽しょうが祭
葉付きショウガや茎なしショウガが特別価格で販売されるほか、豚肉の生姜焼きコンテストや中学生ボランティアによる日本遺産石橋ガイド、英太郎ショーなどがある。この日は「東陽石匠館」の入館料が無料に(9時~16時)。東陽運動公園 […]
9イベント,
やまがアート2024
(有)日本画家・佐藤和歌子さんの作品展や、山鹿周辺でアート活動をした故人の活動を紹介する。県内外の作家による絵画、写真や、学生が取り組んだ黒板アートも並ぶ。土日はマルシェも開催。詳細はインスタグラムで。