MENU
会員サービス
終日

夏季特別展「旅するタネ」

熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市

(有)身近な植物の種子や海外の貴重な種子の標本、種子の化石標本などを展示し、植物の多様な種子散布の世界を紹介。7/27(土)15時~は講演会(当日9時から整理券配布、先着170人)、8/4(日)、14(水)の14時~は展 […]

わくわく座 夏休みイベント「親子で学ぶ熊本城」

熊本城ミュージアムわくわく座 中央区二の丸1−1−1 熊本市

(有)熊本城とわくわく座をクイズを解きながら巡るクイズラリーを実施。期間中の毎週土曜は、熊本城の魅力を話や体験、展示などを通して知る催しや、「城彩苑夜市」も開催。

熊本城「夏の夕涼み開園」

熊本城 中央区本丸1−1 熊本市

(有)期間中の金土日祝と8/14(水)・15(木)、熊本城の開園時間を21時まで延長。熊本城おもてなし武将隊が城内を案内するツアーや「おもしろおばけナイト」などのイベントも。入園券販売は~20時。

新しいお札とお金の歴史 ─新千円札は北里柴三郎─

肥後の里山ギャラリー 中央区練兵町1-1 肥後銀行本店営業部 熊本市

新しく発行された紙幣についての紹介や、江戸時代からの藩札・紙幣・硬貨を展示。新千円札に採用された北里柴三郎に関する展示や、お札になった熊本ゆかりの人物についても紹介する。

平成学園作品展

熊本市くまもと工芸会館 南区川尻1丁目3−58 熊本市

障がい者利用施設「平成学園」の利用者59人が作った作品約50点を展示販売。柿渋バッグや、さをり織り、陶器などが並ぶ。8/4(日)は~15時。

あなたの願いを七夕様に

清和高原天文台 井無田1238−14 上益城郡山都町

旧七夕の8/10(土)まで実施。カードに願い事を書いて、笹竹に飾り付ける。希望者はオリジナルポストカードを発送できる(要切手代)。

水遊び広場

熊本県農業公園カントリーパーク 栄3802−4 熊本県農業公園カントリーパーク 合志市

午前・午後の2部制。回廊のテラスに囲まれた「風の広場」に、水深40cm程度の水遊び広場が登場し、水遊びを楽しめる。

熊本市セミ調査2024

2019年からスタートした市民参加型の調査。セミ類の種類や分布状況の変化から環境の変化を評価する。集計が終わり次第、調査結果を公表。調査方法や提出方法などの詳細は、公式サイトで。

うぶやまピクニック

産山村の観光スポット 山鹿468−4 阿蘇郡産山村

イベントに参加している飲食店で弁当を事前予約し、産山村内の野外おすすめランチスポットでピクニックを行う。詳細はうぶやま未来ラボのHPで。

第47回火の国まつり

8/2(金)17時~は、オープニングセレモニー。3(土)19時~は「おてもやん総おどり」。60団体・約5000人の踊り手が、民謡「おてもやん」と「サンバおてもやん」に合わせて一帯を練り歩く。「火の国Dance Splas […]

第51回和水町「古墳祭」

江田船山古墳公園 和水町江田302 肥後民家村内 玉名郡

3(土)は「HY」が出演するライブや子ども夜店市などを開催。4(日)は、松明(たいまつ)行列や奉納花火大会(荒天時は5(月)20時に順延)などがある。塚坊主古墳の一般公開も。

第37回シマサキサマーフェスティバル

石神山公園 西区島崎3丁目56外 熊本市

ダンスパフォーマンスやゴスペルコンサート、千原太鼓の披露、お楽しみ抽選会などがある。キッチンカー20台以上が並ぶ屋台村や、輪投げなどのゲームコーナーも。荒天時は中止。

第25回 西里校区「夏まつりinフードパル」

フードパル熊本 北区貢町581−2 熊本市

太鼓演奏や長渕つもりなりきりショー、フラダンスやカラオケショーなどがある。グルメの屋台や、ヨーヨーつり、輪投げゲームなどの縁日も。フィナーレは打ち上げ花火(20時30分~)。