会員サービス
MENU
終日

うぶやまピクニック

産山村の観光スポット 山鹿468−4 阿蘇郡産山村

イベントに参加している飲食店で弁当を事前予約し、産山村内の野外おすすめランチスポットでピクニックを行う。詳細はうぶやま未来ラボのHPで。

絵図・地図で見る山鹿

山鹿市立博物館 鍋田2085 山鹿市立博物館 山鹿市

(有)江戸時代からの絵図や地図約30点が展示される。大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図(ちょうかんず)作家の吉田初三郎が描いた「菊池史蹟図」も初公開。

あまくさロマンティック ファンタジー2024

天草市内8会場 東浜町1−10 天草市役所本庁裏河川プロムナード 天草市

牛深ハイヤ大橋や下田温泉足湯広場、天草市役所本庁裏河川プロムナードなど、8会場を光で彩るイルミネーションイベント。期間、点灯時間は各会場で異なる。豪華賞品が当たるスタンプラリーも実施中。詳細は公式サイトで。

美里町・甲佐町デジタルスタンプラリー

甲佐町やな場など14カ所 豊内19−1 甲佐町やな場 上益城郡甲佐町

甲佐町と美里町が町の魅力や観光スポットをPRするデジタルスタンプラリー。スマホでQRコードを読み込み専用サイトに登録すると参加できる。集めたスタンプの個数により、抽選で各町内の宿泊券や、5000円クーポン券、野菜セットな […]

少女雑誌の中の びっくり仰天展

菊陽町図書館 原水1438−1 菊池郡菊陽町

10代の少女を対象とする少女雑誌の中で見つけた「びっくり」を紹介。思わず吹き出してしまうような発想、怪しげな占い、豪華すぎる懸賞品など、現在の常識との違いを楽しめる。

水俣市 湯の児観月橋(かんげつきょう)ライトアップ

湯の児海水浴場 大迫湯の児 湯の児海水浴場 水俣市

観光スポットの象徴である「観月橋」がライトアップされる。全長100mの橋に架かるイルミネーションで幻想的な空間を体験できる。詳細は公式サイトで。

冬休みは早起きして朝湯に行こう!

さくら湯 山鹿1−1 さくら湯 山鹿市

3歳~中学生対象。6時~9時に受け付けすると無料で入浴できる。入浴マナーを学びながら、朝湯の気持ちよさを体験する企画で、要保護者同伴(大人は有料)。1/1(祝)は実施しない。

竹灯籠イルミネーション2024

はまぼう群生地駐車場芝生広場 大宮地 大宮地 はまぼう群生地駐車場 天草市新和町

はまぼう群生地駐車場芝生広場に竹灯籠が設置、点灯される。~1/5(日)は17時~翌3時。

和水町観光協会 Instagram投稿キャンペーン

和水町全域 瀬川3613−1 和水町全域 玉名郡和水町

インスタグラムで和水町観光協会をフォローし、「#いいね和水町2024」を付けて、和水町の景色やグルメ、観光名所などの写真を応募期間内に投稿すると、抽選で20人に特産品をプレゼント。詳細は公式サイトで。

出水神社 初詣

出水神社 中央区水前寺公園8−1 熊本市

1/1(祝)6時30分~新年を祝う歳旦祭がある。商売繁盛、学業成就、安全祈願などの御利益があるといわれる。

加藤神社初詣

加藤神社 中央区本丸2−1 熊本市

加藤清正公を祭る加藤神社は、毎年多くの初詣参拝客でにぎわう。三が日期間中は、甘酒やおしるこなどの露店約10店が並ぶ。元日参拝の先着3000人に紅白の縁起餅を無料配布(12/31(火)23時30分~)。

粟嶋神社 令和七年 新春初詣

粟嶋神社 新開町557 宇土市

縦横30cmほどのミニ鳥居をくぐって1年の無病息災を祈願する。1/1(祝)0時~は先着2000人に「縁起もち」を配布。~3(金)は運を釣り上げる正月恒例の「鯛みくじ」も登場する。

熊本市 熊本港探鳥会

熊本港第3駐車場 西区新港1丁目 熊本市

(有)しゃもじ形の黒いくちばしが目立つ鳥「クロツラヘラサギ」を観察する。正午ごろ解散。歩きやすい服装で、メモ帳や筆記具、持っていれば双眼鏡持参を。雨天中止。

開催中

日奈久温泉「晩白柚風呂」

日奈久温泉の宿泊施設 日奈久中町516 日奈久温泉 八代市

(有)日奈久温泉の旅館、温泉施設で八代の特産物「晩白柚」を浮かべた爽やかな香りのお風呂を楽しめる。実施期間は施設によって異なるため、詳しくは各施設に問い合わせを。