イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
送る─熊本県下の精霊流し─
熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市(有)令和5、6年に流された精霊舟の一部を再現展示する。6mを超す大きなものから1mに満たない小さなものまで、熊本県内の多様な精霊舟を見ることができる。最終入場16時30分。
高森高校マンガ学科作品展
合志マンガミュージアム 御代志1661−271 合志市(有)高森高マンガ学科の生徒が作成したマンガ原稿やキャラクターデザイン、イメージボード、4コママンガ、2ページマンガなどの作品が展示されている。
うぶやま春フォト2025「うぶやまカメラ日和」
産山村一帯 山鹿468−4 産山村 阿蘇郡産山村春の草原や植生など、この時期にしか見ることのできない産山村内の風景の写真を撮影しインスタグラムで「#うぶやま春フォト2025 #撮影スポットの名称」をつけて投稿する。詳細は公式サイトで。
いいとこ見せます!魅せます! 歌舞伎、そして浮世絵
島田美術館 西区島崎4丁目5-28 熊本市(有)歌舞伎を描いた絵「芝居絵」は、舞台を「見せる」だけでなく、舞台上の感動的な瞬間を描き出し、物語と役者を「魅せる」力を持っている。同展では、初代館長の高祖父である島田雲仙が娘トヨに江戸土産として持ち帰ったもので、江戸 […]
米村知倫の仕事
熊本市現代美術館 中央区上通町2−3 熊本市熊本出身で大分在住のイラストレーター・米村知倫さんの展覧会。これまでの仕事のアーカイブや、立体作品、家族と制作したZINE(出版物)、グッズなどを展示。詳細は公式サイトで。
五家荘の新緑フォトコンテスト
八代市泉町五家荘地区 椎原148 八代市泉町五家荘地区 八代市泉町2025年の新緑シーズンに八代市泉町五家荘地域内で撮影した「あなたに伝えたい五家荘の新緑」をテーマにした写真を募集するコンテスト。一般人気投票により審査が行われ、上位5点に五家荘の特産品などがプレゼントされる。デジタルデ […]
かずらを愉(たの)しむ in 山都町
やまと文化の森 下市 上益城郡山都町日本のクラフト展「クラフトセンター賞」、くらしの工芸展「グランプリ」などの受賞歴がある太田尚美さん(山都町在住)が、ツヅラカズラで編み上げた花入れや盛り籠、置物など約100点が展示されている。
細川・美術館コレクションⅠ
熊本県立美術館本館 中央区二の丸2 熊本市(有)江戸時代の大名・細川家に伝わる大名道具を展示。その他、NHK熊本放送局の職員だった今西菊松氏が収集した肉筆浮世絵や、熊本ゆかりの近代美術、西洋絵画の名品も並ぶ。ミュージアム・セミナー(5/17(土))やギャラリート […]
おもやい市民花壇 春バラ観賞期間
おもやい市民花壇 4丁目1−73 おもやい市民花壇 荒尾市大島町荒尾市浄化センター横にあるバラ園で、市民ボランティアが育てた約100種1900株のバラが咲く。例年6月末ごろまで楽しめる。
武内明子 傘と絵の展覧会
長崎書店ギャラリー 上通町6−23 長崎書店ギャラリー 熊本市中央区画家の武内さん(上天草市)が水彩やアクリルで描いた絵画33点と、その絵がデザインされた傘を展示・販売。それぞれの絵柄で雨傘、日傘がある。
SKY STREAM 航空写真展
わいふ一番館 隈府1 菊池市航空写真愛好家グループ「SKY STREAM」発足35周年。メンバー10人がこれまで熊本空港周辺で撮影した航空写真約30点が展示される。
第1回 みんなの美術展
熊本市くまもと工芸会館 南区川尻1丁目3−58 熊本市放課後等デイサービスや短期入所、生活介護、就労継続支援B型の利用者らが制作した作品を展示。「みんなの動物園」をテーマに、約450点が出品される。
第37回熊本県高等学校総合文化祭
市民会館シアーズホーム夢ホール 中央区桜町1−3 熊本市県内約90校(中学2校含む)から述べ約2500人が参加。演劇、合唱などのステージ発表や作品の展示、茶道の実演、小倉百人一首かるたの競技など。詳細は公式サイトで。
第33回髙瀬裏川 花しょうぶまつり
高瀬裏川水際緑地・髙瀬商店街 高瀬裏川水際緑地・髙瀬商店街 玉名市秋丸川沿い約700mにわたって花しょうぶが咲く。期間中、矢旗掲揚やライトアップ(日没~22時)、物産展や窯元展などを開催。メインイベントの5/31(土)(雨天時は6/1(日))は、野外コンサートや野だてなどの催しやグルメイベ […]
青葉の季節のアートフェスタ 2025
南阿蘇村の12カ所のギャラリー・アトリエ 河陽2844 南阿蘇村の12カ所のギャラリー・アトリエ 阿蘇郡南阿蘇村南阿蘇で活動する作家らの作品展。陶芸、絵画、テキスタイル、雑貨、ガーデニングなど、南阿蘇村内の12カ所のギャラリーやアトリエが展示会場。
特集展示「赤星亮衛展 ─こころを彩る童話─」
玉名市立歴史博物館こころピア 岩崎117 玉名市(有)玉名市出身の洋画家・絵本作家、故赤星亮衛氏の作品48点を展示。独特な作風で知られる同氏の絵本原画を中心に紹介している。絵本「はしれ太郎」のフォトスペースや、塗り絵、パズルの体験コーナーも。最終入館16時30分。
「装飾古墳を描くⅡ」 ─池田勝則氏が描いた黄泉のくに─
熊本県立装飾古墳館 岩原3085 熊本県立装飾古墳館 山鹿市鹿央町(有)2016年6月に寄贈された、故池田勝則氏が描いた装飾古墳の絵画59点を展示。精緻な描写と投影画法と呼ばれる技法に基づく奥行きのある構図が特徴。
新市誕生20周年・第40回記念 ふる郷愛鏡祭
八代市鏡支所・鏡文化センター周辺 内田453−1 八代市鏡支所・鏡文化センター周辺 八代市鏡町畳をできるだけ遠くに飛ばして距離を競う「畳投げ」や、魚のつかみ取り体験、ジャガイモ詰め放題などがある。その他、郷土芸能の演舞やフリーマーケット、キッチンカー、ガラポン抽選会も。
ツキイチ! 上映会 あらおシアター
荒尾市立図書館 1丁目1−1 荒尾市緑ケ丘2021年製作・公開された、人気キャラクター「すみっコぐらし」の劇場版アニメ第2弾「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」が上映される。
城西よかとこ案内「西の武蔵塚コース」
岳林寺前 西区島崎5丁目40−48 岳林寺 熊本市城西校区観光ガイド部会メンバーの案内で、豊川稲荷や西の武蔵塚、髪塚など約1.6㎞のコース(約90分)を歩く。雨天中止。
山都町「矢部新茶まつり」
山都町総合体育館パスレル 千滝271 山都町総合体育館パスレル 上益城郡山都町おいしいお茶の入れ方講座や、矢部高生による野だて、釜いり茶の手もみ体験、当たり付きの茶アメをつかみ取る「T-1グランプリ」など。お茶、野菜、特産品の販売や飲食ブース、福引、太鼓演奏のステージもある。先着500人に新茶をプ […]
第2回おもちゃの広場 in 八代市役所
八代市役所 1−25 八代市松江城町木原有紀さん(おもちゃコンサルタントマスター)厳選の世界のおもちゃや珍しいカードゲームを使って自由に遊べる。
テラバル T1フェスタ
寺原自動車学校 壺川2丁目3−78 寺原自動車学校 熊本市中央区県内の人気グルメや生産者直送のファーマーズマーケット、射的やヨーヨーすくいといった縁日広場などがある。豪華抽選会やバイクパフォーマンス、撮影会も。
第36回 繊月まつり
繊月酒造工場 新町1 繊月酒造工場 人吉市焼酎の飲み比べやステージイベント、子どもが遊べるコーナー、蔵見学などがある。俳優の宇梶剛士さんも来場予定。