完熟で甘味のあるトマトを使用。今回は炒め料理ですが、野草堆肥を使って育った
阿蘇産のトマトはサラダなど生食でも美味しく食べられます。
阿蘇の冷涼な環境で育つアスパラガスは甘みや栄養成分がたっぷり。
いろんな料理で活躍します(旬の時期は春~夏)。
【レシピ考案】阿蘇市食育改善推進員協議会 一の宮支部(監修/阿蘇市健康増進課)
★アンケート&プレゼントキャンペーン実施中(2022年11月30日まで)
https://zfrmz.com/giCDeYQR8LH6BvObGtFq
★作り方は動画でも見られます!
https://youtu.be/9p6CMquAcww
材料/2人分
- 阿蘇産 トマト
- 中1個 150g
- 阿蘇産 アスパラガス
- 小6本 60g
- 卵
- 3個
- 白だし
- 大さじ1
- サラダ油
- 小さじ2
作り方
-
1
アスパラガスをななめ切りにする。
-
2
トマトは縦に割り8つのくし形に切る。
-
3
卵3個を割り入れ、混ぜておく。
-
4
フライパンにサラダ油を熱し、アスパラガスを中火でサッと炒めて取り出す。
-
5
続けて、トマトを中火で炒める。
-
6
フライパンでサラダ油を熱し、溶いた卵を中火で炒める。
-
7
トマトとアスパラガスを加えて混ぜ合わせ、白だしを加えてひと炒めしたら完成。
-
8
「阿蘇の草原の維持と持続的農業」は、2013年に『世界農業遺産』に認定されています。
阿蘇の美味しい農産物を食べて、阿蘇の草原を守りましょう!
POINT
阿蘇産のお野菜は素材の味がしっかりとしているので味付けは白だしだけでオーケー。
健康にも配慮されているので、ついたくさん食べてしまっても安心です。
コメント
0