テーマパークでもおなじみ、片手でパクッと食べられる手軽なおやつ。カリッ、ふわっとした軽~い食感が人気の揚げ菓子です。
〈教えてくれた人〉工藤 トモヨさん
(6)の絞り出した状態で冷凍保存OK。凍ったまますぐ揚げられます。シュガーをまぶさずそのまま食べても、チョコレートソースに浸して食べてもgoodです。
材料/15~20本分
- ホットケーキミックス
- 120g
- バター
- 30g
- 牛乳
- 160㏄
- 卵白
- 2個分(または全卵1個)
- 揚げ油
- 適量
- グラニュー糖、シナモンシュガー
- 各適宜
作り方
-
1
ボウルに卵白を入れ、泡立て器でこしがなくなるまでかき混ぜる。
-
2
鍋に、バターと牛乳を入れて火にかける。バターが溶けたら弱火にし、ホットケーキミックスを加え、ゴムべらで手早く混ぜ合わせる。
-
3
まとまったら1分ほどよく練り混ぜて火からおろす。ぬれ布巾の上に鍋を置き(粗熱を取る)、さらに1分ほどしっかりと練り混ぜる。
-
4
(3)に、(1)の卵白を2~3回に分けて加え、その都度よくなじませるように混ぜ合わせる。つるんと滑らかな、ひとまとまりの生地になったらOK。
-
5
星形の口金を付けた絞り袋に(4)の生地を詰める。
-
6
オーブンシートの上に、(5)をゆっくりと絞り出す。
※生地が温かいうちが絞り出しやすい。チュロスが細くならないよう、ゆっくりと絞り出すこと -
7
揚げ油を170℃に熱し、(6)を入れてこんがりと揚げる。
※油の温度が下がらないよう、一度にたくさん入れないこと。オーブンシートから生地が離れにくいときは、シートごと1本ずつカットして揚げましょう -
8
揚がったら油を切り、お好みでグラニュー糖やシナモンシュガーをまぶして出来上がり。
POINT
生地は、つるんとした状態になるまでよく練り混ぜること。星形の口金がなければ、棒状に絞ってフォークで筋をつけてもOK。筋があることでカリカリの食感になります。
コメント
0