〈教えてくれた人〉三上絵里さん/シェフドママン
疲労回復効果が高く、お財布にも優しい鶏むね肉を使った一品。淡白な味わいなので、夏バテ気味のときでもあっさりと食べられ、元気をチャージできますよ。
材料/3~4人分
- 鶏むね肉
- 300g(小さめ1枚)
- ジャガイモ
- 400g(中2~3個)
- 塩、こしょう
- 各少々
- 片栗粉
- 大さじ1~2
- サラダ油
- 大さじ2
【A】
- 酒、みりん
- 各大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ2
- 砂糖、おろしニンニク
- 各小さじ1
作り方
-
1
ジャガイモは、皮付きのままシリコンスチーマーに入れ、レンジ(600w)で約7分加熱する。粗熱を取り、1cm幅の半月切りにする。
-
2
鶏むね肉は、包丁で開いて厚みを均等にし、瓶の底などでたたいて柔らかくする。3cm角程度に切って、塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶす。Aは混ぜ合わせておく。
-
3
大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を入れ、むね肉を皮目から焼く。上下を返しながら3分ほど焼いて皿に取り出す。
-
4
フライパンに残りのサラダ油を入れ、(1)を炒める。軽く焼き目が付いたら、(3)を戻し入れ、Aを加えて煮絡める。お好みで、ブラックペッパー、小ネギを散らす。
POINT
むね肉は厚みを均等にし、よくたたいて使うこと。繊維を断ち切ることで、肉が柔らかくなります。
コメント
0