柔らかな葉が特長の春キャベツと、ホクホクの新じゃがで作る春巻きです。一口サイズにパリッと揚げて、春の味を楽しみましょう。
〈教えてくれた人〉長曽我部真未さん/フードユニットLANNE
三角形に包むことで、パリッとした食感をより楽しめます。具には火が通っているので、よく熱した揚げ油で、手早くこんがりときつね色に揚げましょう。
材料/各15個分
- 【A】春キャベツとツナのカレー風味
- 春キャベツ
- 100g
- ツナ(水煮)
- 35g
- コーン
- 50g
- しょうゆ、カレー粉
- 各小さじ1/2
- 砂糖
- 小さじ1/3
- 塩
- 少々
- 【B】新じゃがと卵のチーズ風味
- 新ジャガイモ
- 200g
- ゆで卵
- 1個
- プロセスチーズ
- 30g
- マヨネーズ
- 大さじ2
- 粒マスタード
- 小さじ1
- 塩
- ひとつまみ
- 春巻きの皮
- 10枚
- 小麦粉、水
- 各大さじ1程度
- 揚げ油
- 適量
作り方
-
1
Aの具を作る。春キャベツは太めの千切りにし、耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。粗熱が取れたら水気を絞ってボウルに入れ、残りの材料と混ぜ合わせて冷ます。
-
2
Bの具を作る。新ジャガイモは皮をむき、一口大に切って耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをかけて4分加熱し、熱いうちにつぶして粗熱を取る。
-
3
ボウルにゆで卵を入れてフォークの背でつぶし、(2)、5mm角に切ったチーズ、マヨネーズ、粒マスタード、塩を混ぜ合わせて冷ます。
-
4
小皿に、小麦粉と水を混ぜ合わせる。
-
5
春巻きの皮を長方形に3等分する。縦長に置いて手前に具をのせ、三角形に折り畳んでいく。最後に(4)を塗って畳み、しっかりと留める。180℃ほどに熱した揚げ油に入れ、きつね色に揚げる。
POINT
具は、完全に冷めてから包むこと。余熱が残っていると、春巻きの皮がふやけて破れやすくなります。包むときは、なるべく隙間ができないよう折り畳みましょう。
コメント
0