鶏肉の八幡巻(やわたま)き【おうちでCOOK】
「細く長く幸せが続くように」との願いが込められているという八幡巻き。おせちはもちろんのこと、普段のおかずやお弁当にも喜ばれる一品です。
〈教えてくれた人〉長曽我部真未さん/フードユニットLANNE
目次
材料/1本分
ニンジン | 約30g |
---|---|
ゴボウ | 約30g |
水 | 大さじ2 |
めんつゆ(2倍濃縮) | 大さじ1/2 |
鶏もも肉 | 1枚 |
塩 | 小さじ1/4 |
こしょう | 少々 |
A
濃い口しょうゆ | 大さじ1 |
---|---|
酒、みりん | 各大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
酢 | 小さじ1 |
作り方
- ニンジンとゴボウは、長さを鶏肉の幅に合わせて1cm角の棒状に切り、耐熱容器に入れる。水を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で2分半ほど加熱したら、めんつゆを薄めずに加えてそのまま冷ます。
- 鶏肉はキッチンペーパーで水分を拭き取る。包丁で厚い部分を切り開いて均等な厚みにし、塩、こしょうを擦り込む。(1)の水分を拭き取り、鶏肉の手前に、市松格子になるように置く。
- 中の具を鶏肉でくるりと包むようにして、ギュッと強めに締めながら巻く。
- (3)をアルミホイルで締め付けるように包む。さらにもう1回ホイルで同様に巻き、二重に包む。
- フライパンに(4)と水100cc程度(分量外)を入れ、ふたをして弱火にかける。12分焼いたら上下を返し、ふたをして5分焼く。同様に左右の面も5分ずつ蒸し焼きにする(水がなくなったら水を足す)。
- (5)をそのまま置いて粗熱を取る。触れるくらい冷めたら、フライパンの中でアルミホイルを外す。ホイルの中の肉汁は、フライパンに戻す。
- (6)にAを加えて中火にかけ、時々鶏肉を転がしながら煮詰める。とろみがつき、煮汁がよく絡んだらOK。火を止めてそのまま冷まし、切り分ける。
POINT
鶏肉の厚みを均等にし、ギュッと強めに締めながら巻くことがポイント。(7)の時、熱い状態で切ると崩れやすいので、冷ましてから切り分けましょう。