年賀状編

年賀状の保管方法にお悩みの方は多いはず。私は「1年間だけ保存」と決め、ひとくくりにして書類と同じ引き出しに入れています。期限を設ければ数年単位の保存でもよいですが、数十年分も取っておくのはNG。年賀状は「元気です」「引っ越しました」などの相手の近況を確認し、住所録に住所や名前の変更を記録したら役目を果たしています。保存期限を過ぎたら、紙袋に入れたり、細断したりして、個人情報を保護して燃やすごみの日に出しましょう。

保存期間を決めれば増え続けることはありません

保存期間を決めれば増え続けることはありません


片付け相談室
芹川 由久子

“収納を楽しむこと”をコンセプトに整理収納を学ぶ「片付け相談室」を主宰。ワークショップやカウンセリング、片付け作業も請け負う。

instagram @yukko_okatazuke

芹川 由久子