物との向き合い方編

「いつか使うかも」と思い、そのまま放置している物がたくさんありませんか?
 
物は「使う」ことで生きてきます。なかなか捨てられない物は、今すぐ使ってみてください。

ずっと着ていない洋服は、今すぐ着てみて

例えば洋服。「痩せたら」「お出かけ用」などと理由をつけて、ほとんど着ていない服はありませんか?

そんな服は今日、着てみましょう。
1日過ごしてみることで、しっかりと向き合うことができます。
 
そうすると、着ていなかった理由が明確になり、手放しやすくなるものです。反対に、忘れられていた服が再び生かされる可能性もあります。

洋服

「服の収納」についての記事はこちら↓

来客用の食器も使わないともったいない!

来客用の食器を、普段から使ってみるのもおすすめ。
 
いつ訪れるか分からない「来客」のために大事にしまっておくのは、場所を取るだけでもったいない!

普段から、毎日の食事を楽しむ気持ちで、すてきな食器もじゃんじゃん使ってみましょう。

ガラスの食器

「食器の収納」についての記事はこちら↓
片付け相談室
芹川 由久子

“収納を楽しむこと”をコンセプトに整理収納を学ぶ「片付け相談室」を主宰。ワークショップやカウンセリング、片付け作業も請け負う。

instagram @yukko_okatazuke

芹川 由久子