会員サービス
MENU

友達とのトラブル 先輩ママはどう対応した?【子育てラボ】

友達とのトラブル 先輩ママはどう対応した? 子育てラボ

目次

[Vol.489]投稿

たたいたり、仲間外れにしたり、保育園や幼稚園でありがちな子ども同士のトラブル。先輩ママはどう対応したのか、エピソードを聞きました。

先生がパイプ役に

発達に遅れのある息子は、年少の頃に友達の輪に入れませんでした。そこで園に相談したところ、発達の遅れに理解のある先生が息子と友達のパイプ役に。おかげで年長になる頃には仲の良い友達もでき、この園で過ごせてよかったと思っています。

(おでんさん)

親同士の関係も大切

息子が年少の頃、友達をたたいた時はすぐに相手の親に連絡を取って謝り、子どもにも友達に直接謝るよう伝えていました。子ども同士の関係だけでなく、親同士もできるだけ円満にお付き合いしていきたいですね。

(青色式部さん)

相手を責めない伝え方を

遊びの途中で仲間外れにされ、泣いて帰ってきた長女。けんかは見守ってもいじめは見過ごせないと思い、「娘が何か悪いことをしたのであれば、遠慮なく教えてください」と相手の親に連絡したところ、その子に話をしてくれて2人は仲直りできました。相手を責めずに伝えることは大切だと思います。

(アーモンドさん)

環境を変える選択もアリ

幼稚園で特定の子にいじわるをされていた息子。幸い、他の園児が加担することはなかったものの、先生に相談しても変わることはありませんでした。1年だけは耐えましたが、引っ越しを決意。時には環境ごと変える選択もアリだと思います。

(フィーさん)

子どもの気持ちが一番

長男は年中の時に友達の言いなりになっていた時期がありました。親としては気になったので息子に尋ねてみると「友達を手伝うのは楽しいよ」との返答。子どもが気にしていないことを問題にしようとしていたことに、はっとさせられました。今は子どもの気持ちを最初に確認するようにしています。

(たろ母さん)

投稿募集!

教えて! スマホ・タブレットの使い方

家事などで手を離せないとき、つい頼りがちなスマートフォンやタブレット。子どもがスマホを使う上でのルールや失敗談を教えてください。11/18(金)締め切り。

採用者には500円の図書カードをプレゼント!

申し込みフォームはこちら

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

友達とのトラブル 先輩ママはどう対応した? 子育てラボ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次