MENU

イベント情報

家にある身近な材料を使って親子で手作りおもちゃ【子育てラボ】

目次

[VOL.528]楽しむ

費用をかけずに子どもの興味関心に合ったおもちゃを工作してみませんか。家にあるペットボトルや豆腐の容器など身近な材料で作れるおもちゃについて、ファミリー・サポート・センター〈熊本〉の福島希三子さんに教えてもらいました。

ペットボトルdeきらきらドーム

ペットボトルdeきらきらドーム

対象年齢:2~5歳

容器を動かすと雪のようにキラキラと舞うビーズやラメに子どもも大喜び! 上下にひっくり返して遊ぶきらきらドームです。

材料

  • ミニサイズのペットボトル容器(透明)※ヨーグルトドリンクの容器がおすすめ
  • ビーズ、ラメ、ホログラム、グリッター、ポンポン、小さいボタン、ビー玉など(購入する場合は100円ショップの手芸コーナーやネイルコーナー、おもちゃコーナーにあります)
  • 洗濯のり
  • プラスチック用の接着剤
  • マスキングテープ(ビニールテープでも可)

作り方

(1)空のペットボトルにビーズなどのパーツを2〜3分目くら いまで入れる。

POINT

重さや大きさの異なるパーツを数種類入れよう。動くスピードが違うのでキレイに仕上がります。


(2)容器に対して洗濯のりと水を6:4の割合になるように、 洗濯のり、水の順に入れる。

POINT
  • 洗濯のりが多いほどパーツの動きがゆっくりに。好みの割合でもOK!
  • 空気が入るのを防ぐために液体を容器いっぱいまで注ごう。

材料

  • 豆腐の容器(3個セットのもの)…2個
  • 空き箱や段ボールなどの厚紙
  • 両面テープ
  • 鈴やビー玉
  • マスキングテープ

(3)キャップの内側に接着剤をつけて、ゆっくりキャップを閉める。

(4)接着剤が乾いたら、キャップの周りをマスキングテープで巻く。

ビーズ、ラメ、ホログラム、グリッター、ポンポン、小さいボタン、ビー玉など
容器に対して洗濯のりと水を6:4の割合になるように、 洗濯のり、水の順に入れる。

カラカラころころ

カラカラころころ

対象年齢:1~3歳

容器を斜めにしたりゆらゆら揺らしたり、鈴を穴から落として遊ぶ知育おもちゃです。

作り方

(1)豆腐容器の上部の形に合わせて厚紙を切る。

(2)厚紙の好きな場所にカッターで鈴やビー玉が通る程度の穴を開ける。

(3)厚紙の表面と裏面の、それぞれの四方にぐるりと両面テープを貼る。

(4)厚紙の片面と1つの豆腐容器を接着させ、厚紙の穴から鈴やビー玉を入れる。

(5)残りの豆腐容器を④の厚紙のもう片面と接着させる。

(6)豆腐容器の接着させた箇所にマスキングテープを貼って装飾する。

穴のサイズを鈴やビー玉がギリギリ通るくらいの大きさにすると難易度アップ!
POINT
  • 穴のサイズを鈴やビー玉がギリギリ通るくらいの大きさにすると難易度アップ!

[注意点]カッターや接着剤を使う時は子どもが触れないように注意しましょう。

教えてくれたのは

ファミリー・サポート・センター〈熊本〉 アドバイザー・保育士 福島 希三子さん
ファミリー・サポート・センター〈熊本〉 アドバイザー・保育士
福島 希三子さん

子どもの興味を引く人気のおもちゃを紹介します

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次