MENU
会員サービス

肉そぼろを作り置き 坦々うどん

肉そぼろを作り置き 坦々うどん

目次

肉そぼろ 材料/作りやすい分量

豚ひき肉250g
おろしショウガ小さじ1/2
おろしニンニク小さじ1/2
ごま油適量

A

砂糖大さじ2
しょうゆ大さじ2
大さじ3

担々うどん 材料/1人分

うどん1玉
肉そぼろお好みの量
チンゲン菜適量
ラー油適量

B

100cc
豆乳または牛乳200cc
練りごま(白)15g
しょうゆ大さじ1/2
鶏がらスープのもと小さじ1
白すりごま大さじ1

作り方

  1. 肉そぼろを作る。
    1. フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、おろしショウガ、おろしニンニクを炒める。
    2. 肉の色が変わったら、[A]を加えて水分がなくなるまで炒める。
  2. 鍋に[B]を入れて中火にかけ、沸騰直前で火を止める。
  3. 温めたうどんを器に盛り、(2)を注ぐ。
  4. (1)の肉そぼろをたっぷりのせ、ゆでたチンゲン菜、ラー油をかけて完成。

Point

肉そぼろは冷蔵で4~5日、冷凍で2週間保存可

肉そぼろをそのままうどんにのっけてもOK! 卵の黄身もONして
肉そぼろをそのままうどんにのっけてもOK! 卵の黄身もONして

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

肉そぼろを作り置き 坦々うどん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次