サックリ、ふんわり 軽~い口当たり やわらかとり天【おうちでCOOK】

〈教えてくれた人〉三上絵里さん/シェフドママン
疲労回復効果が高く、お財布にも優しい鶏むね肉を使った一品。淡白な味わいなので、夏バテ気味のときでもあっさりと食べられ、元気をチャージできますよ。
2~3人分
| 鶏むね肉 | 300g(小さめ1枚) | 
| 塩、こしょう | 各少々 | 
| 米粉 | 大さじ1~2 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
★天つゆ
| だし | 40cc | 
| しょうゆ、みりん | 各大さじ2 | 
★天ぷら衣
| 米粉 | 1/2カップ | 
| ベーキングパウダー | 小さじ1 | 
| マヨネーズ | 小さじ1 | 
| 水 | 50cc | 
作り方
- 鶏むね肉は皮を剝ぎ、包丁で開き厚みを均等にする。瓶などの底でたたいて柔らかくし、一口大に切る。塩、こしょうをふり、米粉を全体にはたいておく。
- 天つゆは混ぜ合わせ、電子レンジ(600w)で1分加熱する。
 ※味が濃いときは、水で薄めて調節を
- ボウルに天ぷら衣の材料を入れて混ぜ合わせる。
 ※市販の天ぷら粉を使ってもOK
- 揚げ油を170℃に温める。(1)を(3)の衣にくぐらせ、油に入れて2~3分揚げる。お好みで大根おろし、小ネギの小口切りを添え、天つゆでいただく。
POINT
むね肉は厚みを均等にし、よくたたいて使うこと。繊維を断ち切ることで、肉が柔らかくなります。とり天は、ご飯にのせて天つゆをかけ、とり天丼にしてもgood!

 
	




 
				













