片付けのプロに聞く!きれいな家を保つための「月初めのルーティン」
目次
きれいな家を保つための「月初めのルーティン」
家の中のあらゆる場所に対して、「ここ、いつ掃除したっけ?」と思うことがありませんか?
そうならないために、私が「月初めのルーティン」にしている事をご紹介いたします。
【ルーティン1】歯ブラシの交換と掃除
古い歯ブラシをいつまでもストックしていませんか?
私はあえて古歯ブラシを常備せず、月初めに新しい歯ブラシと交換するタイミングで、 家中の排水口やウォシュレットを掃除し、使い終わったら捨てるようにしています。
古歯ブラシは家族の人数分ありますが、全て掃除に使います。
例えは、こんな所を掃除します
・洗濯機の洗剤投入口
・洗濯槽のゴミ受け
・洗面台の排水口
・キッチンの排水口
【ルーティン2】洗濯槽の掃除(2カ月に一度)
わが家では50度のお湯を洗面所からバケツリレーし、洗濯槽にためて、酸素系漂白剤を使用して洗浄します。
これで、気持ちよくカビ取りができます。
洗浄が終わったら、アルコールスプレーをキッチンペーパーに吹き掛け、縁周りを拭いたり、古歯ブラシでゴミ取りネットをゴシゴシ洗ったりします。
【ルーティン3】お風呂場の燻煙剤(2カ月に一度)
わが家では、お風呂場のカビ防止に定期的に「防カビ剤(燻煙タイプ)」を使用します。
カビがつきにくく、圧倒的に風呂掃除が楽になりました。
これも「前回いつしたっけ?」となりがちなんです。
そこで、月初めにすると決めています。
【ルーティン4】頑張った自分へのご褒美を。神社に行く
日本には「おついたち参り」という文化があります。
私は月初めの家の掃除が終わったら、神社へ行き家族の健康を祈ります。
月ごとに色んな神社へ行き、友人とランチをしたり、各地域をドライブしたり、リフレッシュの日にしているのです。
掃除はかなりの重労働ですよね。
だからこそ、最後には必ず自分にご褒美を与えてみてくださいね!
まとめ:できる範囲でルーティンを決めよう!
たくさんルーティンを作り過ぎると、忘れてしまうかもしれません。
自分ができる範囲で、やりたいルーティンを探してみてくださいね。