熊本|LINE連携アプリ「かせする」参加店舗が続々拡大中! お得に買い物&ロス削減も!

こんにちは!
物価高が続く中、家計のやり繰りをどう工夫するかが命題。日々スーパーの赤札とにらめっこしている主婦、すぱいし~ず・尚です。
LINEを使ったアプリ「かせする」に、もう登録しましたか。
「かせする」LINE公式アカウントに友だち登録すると、パンやスイーツなどのグルメをはじめ、さまざまな商品やサービスをお得に購入・利用できるんです。参加店が続々と増え、ますます便利になっていますよ!
今回は、その中の2店舗に行ってきました。
ジャンル豊富な「かせする」参加店!リーズナブルな価格でお財布に優しい
登録店①こだわりの手打ちうどんが人気「粉香処 きよみず」


まず伺ったのは、熊本市東区花立にある「粉香処 きよみず」です。


30年以上料理の仕事に携わっていたオーナーが2年前にオープン。店名はオーナーの子どもの名前から命名。看板商品はうどん。麺は香川から取り寄せた粉をメインに独自の配合でブレンドし、毎日手打ち・手切りしている。昆布、カツオ、サバ、いりこ、乾燥シイタケなどから取った、味わい深い出汁にも定評がある。


さらに、揚げたての天ぷらも絶品!うどんではなく、天丼だけオーダーするお客さんもいるほど人気とのこと。
魚介類や旬の野菜など、生鮮品をたくさん扱っている同店。もし、商品が売れ残ってしまうと、そのままロスになってしまいますよね…。
そんな時の救世主が、「かせする」という仕組みです!
「粉香処きよみず」で購入できるお得なグルメ
【ぶっかけうどん】
通常価格650円のところ、「かせする」を利用すると570円に!
【天ぷら盛り合わせ+天丼のたれセット】
通常価格930円のところ、「かせする」を利用すると810円に!
「かせする」LINE友だち登録はここから


世代を問わず、みんなが大好き【ぶっかけうどん】。
季節を問わずおいしくいただける逸品で、トッピングにネギ、天かす、錦糸卵がのっています。手打ちならではのもちもちの食感がたまりません。
【天ぷら盛り合わせ+天丼のたれセット】は、持ち帰って、おうちで炊いたご飯の上に盛り付けるだけで、お店クオリティーの天丼をいただけます!自家製の甘めのタレはご飯との相性も抜群♪
天ぷら盛り合わせは、内容はその日の仕入れなどで異なりますが、この日はエビ、イカ、白身魚、ナス、オクラ、レンコンと盛りだくさんでした!天ぷらは事前に店に電話しておくと、受け取る直前に揚げてくれますよ。
登録店②暮らしに彩りをプラス「花くらぶ」


「かせする」登録店は、飲食だけではありません!
続けてもう1店舗、伺いました。
熊本市西区田崎にある「花くらぶ」。




田崎市場の目の前にある、生花のアレンジメントや花束をはじめ、ドライフラワー、観葉植物などの鉢物が豊富にそろうフラワーショップ。


同店では生花を販売する際、家に持ち帰った後も数日間楽しめる状態で提供しているそう。なので、ロスとされる花も、まだ十分に美しく観賞できる段階。これはもったいない!!
可能な限り、ドライフラワーに加工しているそうですが、手間も費用もかかる上に、生花でしか楽しめないものも多く、悩んでいたそう…。
そこで「かせする」が登場!!
「花くらぶ」で購入できる商品はこちら!
「かせする」を利用すると、1650円の花束やアレンジメントが、1000円に!
「かせする」LINE友だち登録はここから


少しでもロスを減らしたいということで、店の一角に設置された「ロスフラワー」のコーナー。「かせする」の商品もここに並びます。ロス…いえいえ、本当にすてきな花束とアレンジです。きれいなお花、たまにはもらいたいなぁ…(遠い目)。
贈り物選びに来店し、そのかわいさとお手軽価格に惹かれ、「自分へのごほうび」「自宅を華やかにしたい」と手に取っていくお客さんも多いとのこと。
今後、鉢物などの出品も検討されているそうですよ!
「かせする」ってどうやって使うの?
「かせする」は、肥後銀行が実施しています。
「かせする」LINE公式アカウントに友だち登録すると利用できますよ。


LINEに「へるぷ」の通知が届きます。


「へるぷ一覧」から気になるお店を選択。


そのままクレジットカードで決済を済ませて、閉店5分前までにお店へGO!


お店でスマホの画面を見せて、商品を受け取ります。支払いは済んでいるので、取りに行くだけでOK。
商品をお得にゲットできる上に、さまざまなロス削減にも貢献できちゃいます!
「かせする」は消費者にはもちろん、お店にも、社会にもうれしい取り組み
消費者のお財布に優しい「かせする」の取り組み。
さまざまなロス削減は地域貢献につながるだけでなく、お店にとってもロスを販売することによる収益化というメリットがあります。お店の方に聞きました。
「粉香処きよみず」


「かせする」には毎日出品しています。「かせする」を導入したことで、これまでロスになっていた食材を売ることができて、大変助かっています。また、店舗の営業時間外にも「かせする」で販売することができ、販売の機会が増えたことも、メリットの一つです。
定期的にLINEで「へるぷ」の出品通知が発信されることが店の宣伝にもなり、さらに「かせする」を通じて店を知ってくれた人のリピートにもつながっていて、広告効果も実感しています。
「花くらぶ」


フラワーショップでは、全体の3割程度がロスになるといわれていて、捨てずに済む方法はないかと考えていました。「ロスフラワー」のコーナーを作るようになって、「いつもは選ばない花にチャレンジできる」「花を買うハードルが下がった」という声が聞かれました。
「かせする」はLINEアプリでできること、現金を使わないことなど、手軽さも魅力です。今後は、例えば母の日が過ぎた後に「母の日に遅れてごめんね」といった商品なども出してみたいと思っています。
お店にとって大きな課題であるロス。「かせする」の導入で改善したと実感されているようです。
さらに、新規のお客さんが増えたり、新しい使い方を見つけたりといった、新たなメリットも生まれたようでした。
「かせする」には魅力的なお店がいっぱい!
「かせする」に参加している事業者は続々拡大中で、2025年7月現在、200店舗以上も!話題のお店がそろっていますよ。参加店を一部紹介します。
【熊本市内】ちぃのパン/kikistand(キキスタンド)/kumatco/wednesdayコーヒーとドーナツ/coco/anju(ココアンジュ)/BREADAY/Conney’s Banhmi/パティスリービジュー/宝屋パン/菓子工房かずさ屋×パン工房kazusaya/林檎堂JR熊本駅店/林檎堂下通店/髙岡製パン/少年チーズケーキS/おててのおやつ保田窪店/scene.99/チーズケーキのベルジェ/かすみそうベーカリー/FUNNYSTORY/Nplusおにぎりや熊本店/やおっぱ花立店/さかい製餅店/Dal Forno/贈りもののくわはら/ファーマーズマーケットCOZY/お茶の月光園/コボカフェ/玉木旅館/まつや食堂/FUJIWARA STEAK HOUSE/BakeryWorks水道町店/弁当屋SMILE/トイメディカル/熊本和数奇司館【菊池郡】からいもやさん/SUMOMO BAKERY光の森店/コメノパンヤ玄氣堂【上益城郡】ミモザ/Mon paris/cherpapa(シェールパパ)【合志市】パティスリーヴォロンテ/うさぎ農園/【人吉市】しらさぎ荘/球磨川ラフティングAgain【八代市】ゆめの樹/林檎堂八代店【阿蘇市】あか牛丼専門店ごとう屋/ひばり工房/果実の国カップルズ【山鹿市】マルミヤ/早瀬錦堂/フラワーショップ花四季彩Green【玉名郡】コノCafé/玉名居酒屋金のわらじ/まんじゅう乃池田堂※順不同
「かせする」公式インスタグラムには参加店の紹介動画やへるぷ情報も掲載。ハイライトには事業者一覧もあるので、ぜひチェックしてみて!
まとめ:消費者のお財布にも、お店にも、地球にも優しい取り組み「かせする」は、登録店が増加中!ますます便利に


今回の取材を通して、「かせする」の登録店が以前より大幅に増え、ますます便利な仕組みになったことが分かりました!エリアも県内全域に広がり、今後も続々と増える予定だそうですよ。
普段、自分では選ばないような商品との出合いにワクワクするのも、うれしいポイントの一つ。さらに、この消費行動がお店の売り上げにも、そしてフードロスを始めとする、さまざまなロスの削減・SDGsにも貢献できるという、みんなに優しい取り組みです。
まずは「かせする」LINE公式アカウントの友だち登録から!