グリーンランド「ウォーターパーク」7/19(土)オープン!家族で楽しむスプラッシュフェス情報も【熊本】

西日本最大級の遊園地「グリーンランド」で、夏季限定のプール施設「ウォーターパーク」が7月19日(土)から9月7日(日)までの51日間オープンします。グリーンランドといえば、友達や家族連れのお出かけ先として有名なスポット。友達と遊園地で遊んだり、恒例のイベント花火を見に行ったりといつでも「楽しい思い出」をつくって帰ることができます。
今年の夏は広さ2万平方メートルの広々としたプールエリアで、家族連れや友達などみんなで夏の思い出を作りませんか?


未就学児から大人まで 6種類のプールで楽しさいっぱい!
ウォーターパークには、年齢や好みに合わせて楽しめる6つのプール施設があります。
プールサイドには有料の休憩エリアを設置。フードメニューや水着・うきわ等の販売もありますよ。
アクアプール


「アクアプール」は徐々に水深が深くなる波の出るプールで、お気に入りのうきわやビーチボールを持って家族や友達と楽しめます。
水深は0〜160cmで、未就学児は保護者同伴が必要です。
流れるプール


「流れるプール」は1周150m、分速30mで流れるプール。
泳ぎが得意でない方も、浮かんでいるだけで進んでいくので快適に過ごせます。
水深は110cmで、こちらも未就学児は保護者同伴が必要です。
キッズボルダリング


小さなお子さん向けには「キッズボルダリング」がおすすめ。
約2mの壁を登る「キッズボルダリング」は小学生以下が対象です。水に負けないようにてっぺんまで登り切ろう!
ジャブリンタウン


小さなお子さん向けには「ジャブリンタウン」もあります。
「ジャブリンタウン」ではリンゴのジャブリンから放たれる約1トンもの水しぶきを体験できます。
筒状スライダーは小学生のみ利用できます。
ジャンボスライダー


スリル満点の「ジャンボスライダー」は全長60m、落差12mの大きなスライダーで、身長120cm以上の方が利用可能。
ジュニアスライダー


「ジュニアスライダー」は5歳以上が楽しめる初心者向けのスライダーです。
全日程で開催!「スプラッシュフェスinウォーターパーク」


昨年は土日祝とお盆休みだけの開催で大好評だった「スプラッシュフェスinウォーターパーク」が、今年はウォーターパーク営業期間の全日程で実施されます。
さらにパワーアップした大迫力のウォーターキャノンが、テンポよく炸裂!
水しぶきによるずぶ濡れ必至の爽快なフェスイベントは、1日2回(11:20〜と15:20〜)開催されます。
プールサイドには快適に過ごせる有料休憩エリアも
プールサイドには有料の休憩エリアを設置。
アクアプールサイドと流れるプールサイドの2カ所があり、それぞれ1区画2,000円で利用できます。
アクアプールサイドの休憩エリアにはパラソル1本、テーブル1台、イス4脚が設置されており、全16区画あります。
流れるプールサイドにはミニテーブル1台、イス2脚、サンラウンジャー1脚が用意され、全15区画です。
7月1日からはアソビューWEBチケットで予約販売も始まるので、確実に休憩スペースを確保したい方は早めの予約がおすすめです。
料金と注意事項のまとめ
ウォーターパークの入場料は、おとな(高校生以上)・こども・シニア(65歳以上)1,200円です。ただし、遊園地の入園料(おとな2,000円、こども・シニア1,000円)が別途必要です。
2歳以下は無料ですが、小学生以下は保護者(高校生以上)の同伴が必要です。
更衣室のロッカーは300円で利用できます。
なお、浮き輪などのレンタルはありませんので、必要な方は持参するか園内で購入しましょう。
刺青・タトゥーのある方はラッシュガードやアンダーウェアなどを着用する必要があります。
また、ベビーカーや車椅子でのプールエリア内への入場はできませんが、プール用車椅子の貸出サービスがあります。
2025年の夏を楽しみたいなら「グリーンランド」が絶対おすすめ!
この夏は、西日本最大級の遊園地「グリーンランド」のウォーターパークで、家族や友達と思い出に残る夏の1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

