【セミナー】タグの検索結果 おでかけカレンダー 公開セミナー なぜ、いま、焼畑なのか 日程: 2020年11月15日(日) 先着15人。同所で開催中の展示に関するセミナー。「焼畑と在来作物」をテーマに山形大学農学部の教授らが講演。詳細はHPで。 事前に申し込みが必要 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:14時~16時 お問い合わせ: ヒストリアテラス五木谷 0966-37-2121 セミナー 0 0 おでかけカレンダー ミュージアムセミナー「歴史をこえて 細川家の名宝」 日程: 2020年10月31日(土) 先着40人。同館学芸員の宮川聖子さんが、同館で開催中の展覧会で展示されている作品について解説します。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 セミナー 0 0 おでかけカレンダー 立田山森のセミナー「早生樹ってどんな木??」 日程: 2020年10月17日(土) 10/15(木)締切、先着10人。対象は中学生以上。立田山を歩きながら、林業で注目されている早生樹を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~11時 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 0 0 おでかけカレンダー 水カフェセミナー 日程: 2020年9月6日(日) 先着30人。気象予報士の吉良正子さんが、雲がどうやってできるのかなど、雲や風について分かりやすく解説します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:11時~12時20分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 カフェ セミナー 0 0 おでかけカレンダー 水カフェセミナー 日程: 2020年2月29日(土) 要申し込み、先着20人。気象予報士の吉良正子さんが、雲や風について分かりやすく解説します。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:11時~正午 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 セミナー 要申し込み 0 0 マナー 2019.12.13(金) 【502号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.58 身に付けておくと役立つ資格や能力は、職種や一人一人が置かれた環境によって違ってきます。例えば事務職であれば、パソコンスキルや簿記は必須条件となりますし、コミュニケーション能力は、ほとんどの仕事で役立つ… キャリア&マナーupレッスン セミナー 資格 0 0 おでかけカレンダー 立田山森のセミナー「森林の機能を気象の面から考える」 日程: 2019年12月21日(土) ~18(水)に要申し込み。中学生以上対象(保護者同伴の小学生も可)、先着20人。気温や日射を測り、森林の気候緩和について学びます。 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 0 0 おでかけカレンダー 木造住宅セミナー「身近な資源を活用する住まい」 日程: 2019年12月14日(土) 要申し込み、先着135人。木に囲まれた暮らしや家づくりについて、専門家らの講演やパネルディスカッションを開催。 … 場所: 熊本県立大学小ホール(熊本市東区月出) 時間:13時~16時30分 お問い合わせ: 五木源住宅協議会 0966-37-2247 セミナー 木造住宅 0 0 おでかけカレンダー ミュージアムセミナー 日程: 2019年11月30日(土) 当日先着120人。同館で開催中の「勇姫―幕末維新期を生きた細川家のお姫さま―」展について、学芸員による解説が行われます。 … 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 セミナー 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震復興祈念 A Long Side Festa 日程: 2019年12月1日(日) 花魁道中やドレスショー、ネイルアートセミナーなどが開催されます。クラフト体験や飲食コーナーもあり。 … 場所: エルセルモ八代アルデアアルカサール(八代市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: Blessed 090-5385-5317 セミナー 復興支援 熊本地震 0 0 マナー 2019.11.22(金) 【499号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.57 就職活動をする場合、皆さんはいつもどのようなところを重点的に調べますか。多くの人は、仕事の内容や環境、待遇などの労働条件だけを細かく見るのではないでしょうか。最近は、業界の現状や常識とされていることな… キャリア&マナーupレッスン セミナー 就職活動 0 0 おでかけカレンダー ミュージアムセミナー 日程: 2019年9月28日(土) 開催中の「大名細川家の歴史と美―細川斉茲と絵画―」展について、同館学芸員による解説があります。 … 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 セミナー ミュージアム 0 0 おでかけカレンダー コグニサイズ体験会~聞こえと脳のセミナー~ 日程: 2019年9月5日(木) 要申し込み、各回先着20人。認知症予防運動「コグニサイズ」が体験できるほか、「聞こえと脳のセミナー」なども開催。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~、13時30分~ お問い合わせ: 岩永補聴器熊本店 096-352-1101 セミナー 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー うぶやま天文台夏休み体験宇宙セミナー 日程: 2019年8月2日(金) ~8/1(木)に要申し込み。天体望遠鏡や星座早見盤を制作し、星を観察します。「はやぶさ2」プロジェクトの紹介もあり。 … 場所: うぶやま天文台(産山村) 時間:14時~22時 お問い合わせ: 産山村教育委員会 0967-25-2214 セミナー 夏休み 宇宙 0 0 まちづくり探検隊 2019.03.01(金) 【461号】まちづくり探検隊 vol.23 特別編 イメージできそうでできないのが「まちづくり」。地域で安全・安心に暮らすためには、住民一人一人が参画することが必要です。計4回のセミナーを通して、参加者が「まちづくり」を「自分ごと」として捉えることがで… セミナー 地域活動 子ども 1 0 まちづくり探検隊 2019.01.05(土) 【453号】まちづくり探検隊 vol.19 特別編 熊本地震の影響からか、ヒビの入ったブロック塀など、危険箇所がたくさんありました。これまでハザードマップを見る機会がなかった上、普段はスマホの地図アプリを使っているため、いざというときに平面地図の見方が… セミナー 地域活動 子ども 0 0 おでかけカレンダー 子育てセミナー 日程: 2018年12月11日(火) 倫理研究所の講師・坂元エイ子氏が、今と昔の子育ての違いを通して、祖父母との関わり方について講演。 … 場所: 熊本市流通情報会館(熊本市南区流通団地) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 家庭倫理の会熊本西 090-2715-2871 (西村さん) セミナー 坂元エイ子 講演 0 0 おでかけカレンダー 立田山森のセミナー 立田山の冬を感じてみよう!(動物編) 日程: 2018年12月9日(日) ~12/6(木)に要申し込み、先着30人。小学生以上対象(小学生は保護者同伴)。野生動物の痕跡から、どんな動物が生息しているかを推理します。 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:9時50分集合、10時~正午 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 野生動物 0 0 まちづくり探検隊 2018.10.26(金) 【443号】まちづくり探検隊 vol.13 特別編 大雨などで浸水する可能性の高い地域に住んでいるため、日頃から気になっていました。災害への備えを“自分ごと”として考え、学んだ防災のノウハウを地域に伝えたいと思い参加しました。ハザードマップ作りでは、災… セミナー 地域活動 子ども 0 0 まちづくり探検隊 2018.08.17(金) 【433号】まちづくり探検隊 vol.8 特別編 メンバーの皆さんには、計4回の説明会を実施し、探検隊の活動内容や今後の活動予定などを説明しました。また、一人ずつ探検隊としての抱負を述べたほか、質疑応答では「地域では、どんな活動をしているの?」「子ど… セミナー 地域活動 子ども 0 0 12
おでかけカレンダー 公開セミナー なぜ、いま、焼畑なのか 日程: 2020年11月15日(日) 先着15人。同所で開催中の展示に関するセミナー。「焼畑と在来作物」をテーマに山形大学農学部の教授らが講演。詳細はHPで。 事前に申し込みが必要 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:14時~16時 お問い合わせ: ヒストリアテラス五木谷 0966-37-2121 セミナー 0 0 おでかけカレンダー ミュージアムセミナー「歴史をこえて 細川家の名宝」 日程: 2020年10月31日(土) 先着40人。同館学芸員の宮川聖子さんが、同館で開催中の展覧会で展示されている作品について解説します。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 セミナー 0 0 おでかけカレンダー 立田山森のセミナー「早生樹ってどんな木??」 日程: 2020年10月17日(土) 10/15(木)締切、先着10人。対象は中学生以上。立田山を歩きながら、林業で注目されている早生樹を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~11時 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 0 0 おでかけカレンダー 水カフェセミナー 日程: 2020年9月6日(日) 先着30人。気象予報士の吉良正子さんが、雲がどうやってできるのかなど、雲や風について分かりやすく解説します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:11時~12時20分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 カフェ セミナー 0 0 おでかけカレンダー 水カフェセミナー 日程: 2020年2月29日(土) 要申し込み、先着20人。気象予報士の吉良正子さんが、雲や風について分かりやすく解説します。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:11時~正午 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 セミナー 要申し込み 0 0 マナー 2019.12.13(金) 【502号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.58 身に付けておくと役立つ資格や能力は、職種や一人一人が置かれた環境によって違ってきます。例えば事務職であれば、パソコンスキルや簿記は必須条件となりますし、コミュニケーション能力は、ほとんどの仕事で役立つ… キャリア&マナーupレッスン セミナー 資格 0 0 おでかけカレンダー 立田山森のセミナー「森林の機能を気象の面から考える」 日程: 2019年12月21日(土) ~18(水)に要申し込み。中学生以上対象(保護者同伴の小学生も可)、先着20人。気温や日射を測り、森林の気候緩和について学びます。 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 0 0 おでかけカレンダー 木造住宅セミナー「身近な資源を活用する住まい」 日程: 2019年12月14日(土) 要申し込み、先着135人。木に囲まれた暮らしや家づくりについて、専門家らの講演やパネルディスカッションを開催。 … 場所: 熊本県立大学小ホール(熊本市東区月出) 時間:13時~16時30分 お問い合わせ: 五木源住宅協議会 0966-37-2247 セミナー 木造住宅 0 0 おでかけカレンダー ミュージアムセミナー 日程: 2019年11月30日(土) 当日先着120人。同館で開催中の「勇姫―幕末維新期を生きた細川家のお姫さま―」展について、学芸員による解説が行われます。 … 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 セミナー 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震復興祈念 A Long Side Festa 日程: 2019年12月1日(日) 花魁道中やドレスショー、ネイルアートセミナーなどが開催されます。クラフト体験や飲食コーナーもあり。 … 場所: エルセルモ八代アルデアアルカサール(八代市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: Blessed 090-5385-5317 セミナー 復興支援 熊本地震 0 0 マナー 2019.11.22(金) 【499号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.57 就職活動をする場合、皆さんはいつもどのようなところを重点的に調べますか。多くの人は、仕事の内容や環境、待遇などの労働条件だけを細かく見るのではないでしょうか。最近は、業界の現状や常識とされていることな… キャリア&マナーupレッスン セミナー 就職活動 0 0 おでかけカレンダー ミュージアムセミナー 日程: 2019年9月28日(土) 開催中の「大名細川家の歴史と美―細川斉茲と絵画―」展について、同館学芸員による解説があります。 … 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 セミナー ミュージアム 0 0 おでかけカレンダー コグニサイズ体験会~聞こえと脳のセミナー~ 日程: 2019年9月5日(木) 要申し込み、各回先着20人。認知症予防運動「コグニサイズ」が体験できるほか、「聞こえと脳のセミナー」なども開催。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~、13時30分~ お問い合わせ: 岩永補聴器熊本店 096-352-1101 セミナー 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー うぶやま天文台夏休み体験宇宙セミナー 日程: 2019年8月2日(金) ~8/1(木)に要申し込み。天体望遠鏡や星座早見盤を制作し、星を観察します。「はやぶさ2」プロジェクトの紹介もあり。 … 場所: うぶやま天文台(産山村) 時間:14時~22時 お問い合わせ: 産山村教育委員会 0967-25-2214 セミナー 夏休み 宇宙 0 0 まちづくり探検隊 2019.03.01(金) 【461号】まちづくり探検隊 vol.23 特別編 イメージできそうでできないのが「まちづくり」。地域で安全・安心に暮らすためには、住民一人一人が参画することが必要です。計4回のセミナーを通して、参加者が「まちづくり」を「自分ごと」として捉えることがで… セミナー 地域活動 子ども 1 0 まちづくり探検隊 2019.01.05(土) 【453号】まちづくり探検隊 vol.19 特別編 熊本地震の影響からか、ヒビの入ったブロック塀など、危険箇所がたくさんありました。これまでハザードマップを見る機会がなかった上、普段はスマホの地図アプリを使っているため、いざというときに平面地図の見方が… セミナー 地域活動 子ども 0 0 おでかけカレンダー 子育てセミナー 日程: 2018年12月11日(火) 倫理研究所の講師・坂元エイ子氏が、今と昔の子育ての違いを通して、祖父母との関わり方について講演。 … 場所: 熊本市流通情報会館(熊本市南区流通団地) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 家庭倫理の会熊本西 090-2715-2871 (西村さん) セミナー 坂元エイ子 講演 0 0 おでかけカレンダー 立田山森のセミナー 立田山の冬を感じてみよう!(動物編) 日程: 2018年12月9日(日) ~12/6(木)に要申し込み、先着30人。小学生以上対象(小学生は保護者同伴)。野生動物の痕跡から、どんな動物が生息しているかを推理します。 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:9時50分集合、10時~正午 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 野生動物 0 0 まちづくり探検隊 2018.10.26(金) 【443号】まちづくり探検隊 vol.13 特別編 大雨などで浸水する可能性の高い地域に住んでいるため、日頃から気になっていました。災害への備えを“自分ごと”として考え、学んだ防災のノウハウを地域に伝えたいと思い参加しました。ハザードマップ作りでは、災… セミナー 地域活動 子ども 0 0 まちづくり探検隊 2018.08.17(金) 【433号】まちづくり探検隊 vol.8 特別編 メンバーの皆さんには、計4回の説明会を実施し、探検隊の活動内容や今後の活動予定などを説明しました。また、一人ずつ探検隊としての抱負を述べたほか、質疑応答では「地域では、どんな活動をしているの?」「子ど… セミナー 地域活動 子ども 0 0 12
おでかけカレンダー 公開セミナー なぜ、いま、焼畑なのか 日程: 2020年11月15日(日) 先着15人。同所で開催中の展示に関するセミナー。「焼畑と在来作物」をテーマに山形大学農学部の教授らが講演。詳細はHPで。 事前に申し込みが必要 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:14時~16時 お問い合わせ: ヒストリアテラス五木谷 0966-37-2121 セミナー 0 0
おでかけカレンダー ミュージアムセミナー「歴史をこえて 細川家の名宝」 日程: 2020年10月31日(土) 先着40人。同館学芸員の宮川聖子さんが、同館で開催中の展覧会で展示されている作品について解説します。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 セミナー 0 0
おでかけカレンダー 立田山森のセミナー「早生樹ってどんな木??」 日程: 2020年10月17日(土) 10/15(木)締切、先着10人。対象は中学生以上。立田山を歩きながら、林業で注目されている早生樹を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~11時 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 0 0
おでかけカレンダー 水カフェセミナー 日程: 2020年9月6日(日) 先着30人。気象予報士の吉良正子さんが、雲がどうやってできるのかなど、雲や風について分かりやすく解説します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:11時~12時20分 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 カフェ セミナー 0 0
おでかけカレンダー 水カフェセミナー 日程: 2020年2月29日(土) 要申し込み、先着20人。気象予報士の吉良正子さんが、雲や風について分かりやすく解説します。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:11時~正午 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 セミナー 要申し込み 0 0
マナー 2019.12.13(金) 【502号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.58 身に付けておくと役立つ資格や能力は、職種や一人一人が置かれた環境によって違ってきます。例えば事務職であれば、パソコンスキルや簿記は必須条件となりますし、コミュニケーション能力は、ほとんどの仕事で役立つ… キャリア&マナーupレッスン セミナー 資格 0 0
おでかけカレンダー 立田山森のセミナー「森林の機能を気象の面から考える」 日程: 2019年12月21日(土) ~18(水)に要申し込み。中学生以上対象(保護者同伴の小学生も可)、先着20人。気温や日射を測り、森林の気候緩和について学びます。 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 0 0
おでかけカレンダー 木造住宅セミナー「身近な資源を活用する住まい」 日程: 2019年12月14日(土) 要申し込み、先着135人。木に囲まれた暮らしや家づくりについて、専門家らの講演やパネルディスカッションを開催。 … 場所: 熊本県立大学小ホール(熊本市東区月出) 時間:13時~16時30分 お問い合わせ: 五木源住宅協議会 0966-37-2247 セミナー 木造住宅 0 0
おでかけカレンダー ミュージアムセミナー 日程: 2019年11月30日(土) 当日先着120人。同館で開催中の「勇姫―幕末維新期を生きた細川家のお姫さま―」展について、学芸員による解説が行われます。 … 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 セミナー 0 0
おでかけカレンダー 熊本地震復興祈念 A Long Side Festa 日程: 2019年12月1日(日) 花魁道中やドレスショー、ネイルアートセミナーなどが開催されます。クラフト体験や飲食コーナーもあり。 … 場所: エルセルモ八代アルデアアルカサール(八代市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: Blessed 090-5385-5317 セミナー 復興支援 熊本地震 0 0
マナー 2019.11.22(金) 【499号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.57 就職活動をする場合、皆さんはいつもどのようなところを重点的に調べますか。多くの人は、仕事の内容や環境、待遇などの労働条件だけを細かく見るのではないでしょうか。最近は、業界の現状や常識とされていることな… キャリア&マナーupレッスン セミナー 就職活動 0 0
おでかけカレンダー ミュージアムセミナー 日程: 2019年9月28日(土) 開催中の「大名細川家の歴史と美―細川斉茲と絵画―」展について、同館学芸員による解説があります。 … 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:14時~15時 お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 セミナー ミュージアム 0 0
おでかけカレンダー コグニサイズ体験会~聞こえと脳のセミナー~ 日程: 2019年9月5日(木) 要申し込み、各回先着20人。認知症予防運動「コグニサイズ」が体験できるほか、「聞こえと脳のセミナー」なども開催。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~、13時30分~ お問い合わせ: 岩永補聴器熊本店 096-352-1101 セミナー 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー うぶやま天文台夏休み体験宇宙セミナー 日程: 2019年8月2日(金) ~8/1(木)に要申し込み。天体望遠鏡や星座早見盤を制作し、星を観察します。「はやぶさ2」プロジェクトの紹介もあり。 … 場所: うぶやま天文台(産山村) 時間:14時~22時 お問い合わせ: 産山村教育委員会 0967-25-2214 セミナー 夏休み 宇宙 0 0
まちづくり探検隊 2019.03.01(金) 【461号】まちづくり探検隊 vol.23 特別編 イメージできそうでできないのが「まちづくり」。地域で安全・安心に暮らすためには、住民一人一人が参画することが必要です。計4回のセミナーを通して、参加者が「まちづくり」を「自分ごと」として捉えることがで… セミナー 地域活動 子ども 1 0
まちづくり探検隊 2019.01.05(土) 【453号】まちづくり探検隊 vol.19 特別編 熊本地震の影響からか、ヒビの入ったブロック塀など、危険箇所がたくさんありました。これまでハザードマップを見る機会がなかった上、普段はスマホの地図アプリを使っているため、いざというときに平面地図の見方が… セミナー 地域活動 子ども 0 0
おでかけカレンダー 子育てセミナー 日程: 2018年12月11日(火) 倫理研究所の講師・坂元エイ子氏が、今と昔の子育ての違いを通して、祖父母との関わり方について講演。 … 場所: 熊本市流通情報会館(熊本市南区流通団地) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 家庭倫理の会熊本西 090-2715-2871 (西村さん) セミナー 坂元エイ子 講演 0 0
おでかけカレンダー 立田山森のセミナー 立田山の冬を感じてみよう!(動物編) 日程: 2018年12月9日(日) ~12/6(木)に要申し込み、先着30人。小学生以上対象(小学生は保護者同伴)。野生動物の痕跡から、どんな動物が生息しているかを推理します。 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:9時50分集合、10時~正午 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 セミナー 立田山 野生動物 0 0
まちづくり探検隊 2018.10.26(金) 【443号】まちづくり探検隊 vol.13 特別編 大雨などで浸水する可能性の高い地域に住んでいるため、日頃から気になっていました。災害への備えを“自分ごと”として考え、学んだ防災のノウハウを地域に伝えたいと思い参加しました。ハザードマップ作りでは、災… セミナー 地域活動 子ども 0 0
まちづくり探検隊 2018.08.17(金) 【433号】まちづくり探検隊 vol.8 特別編 メンバーの皆さんには、計4回の説明会を実施し、探検隊の活動内容や今後の活動予定などを説明しました。また、一人ずつ探検隊としての抱負を述べたほか、質疑応答では「地域では、どんな活動をしているの?」「子ど… セミナー 地域活動 子ども 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ 麺’s すぱいす おうちでcook 美味しいレシピ 家計簿チェック HAPPY図鑑Web版 くまもと手作りCollection 子育てラボ 星の王子さま すてきびと ハーティ・心優の開運占い おっぱいの達人 カルチャールーム くらしのお悩み Q&A 村上美香のヒトコトつれづれ Dr.久光のゆがみ取り体操 熊大生のイマドキヒマドキ 川上優子のbeauty is つんどくよんどく 読者エッセー 熊本ヴォルターズ通信 ロアッソ熊本通信 大人のための”プチプラ”mixコーデ術 すぱいす文化部 まちづくり探検隊 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う 荒木直美の婚喝百景 キャリア&マナーupレッスン セミナー の人気記事 まちづくり探検隊 2018.08.17(金) 【433号】まちづくり探検隊 vol.8 特別編 0 0 マナー 2019.12.13(金) 【502号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.58 0 0 マナー 2019.11.22(金) 【499号】ステキ女子を目指そう! キャリア&マナーUP レッスン Lesson.57 0 0 おでかけカレンダー 2020.10.02(金) 立田山森のセミナー「早生樹ってどんな木??」 0 0 おでかけカレンダー 2020.10.23(金) 公開セミナー なぜ、いま、焼畑なのか 0 0 まちづくり探検隊 2019.03.01(金) 【461号】まちづくり探検隊 vol.23 特別編 1 0 まちづくり探検隊 2018.10.26(金) 【443号】まちづくり探検隊 vol.13 特別編 0 0 まちづくり探検隊 2019.01.05(土) 【453号】まちづくり探検隊 vol.19 特別編 0 0 おでかけカレンダー 2020.10.23(金) ミュージアムセミナー「歴史をこえて 細川家の名宝」 0 0 おでかけカレンダー 2020.09.04(金) 水カフェセミナー 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【559号】 紙面掲載日:2021.01.22(金)
0