【パネル展】タグの検索結果 おでかけカレンダー 森林ボランティア活動報告会 日程: 2022年12月17日(土) 定員60人。森が持つ「レジリエンス(しなやかな復元力)」をテーマにしたワークショップや、パネル展などを開催。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町) 時間:正午開場、13時〜16時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6195 パネル展 ワークショップ 0 0 おでかけカレンダー 水道フェスタ2022くまもと 日程: 2022年11月26日(土) 上下水道の仕組みを紹介するパネル展や給水車による応急給水体験、ガラポン抽選ができるクイズラリーなど。 … 場所: 八景水谷公園(北区八景水谷) ( ) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 熊本市上下水道サービス公社 096-288-7462 クイズラリー パネル展 上下水道 0 0 おでかけカレンダー 熊本大空襲平和啓発パネル展 日程: 2022年8月1日(月)〜2022年8月15日(月) 1945(昭和20)年7月に起こった熊本大空襲の被害状況などをまとめたパネル17枚が展示されます。 … 場所: 熊本市役所庁舎1階ロビー 時間:8時30分〜17時15分<15(月)は〜15時> お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 熊本大空襲 0 0 おでかけカレンダー 「水の週間」イベント 日程: 2022年7月30日(土) 上下水道に関するパネル展や水の飲み比べなどが行われます。参加者には景品を進呈。 … 場所: 熊本市動植物園植物ゾーン(熊本市東区健軍) 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本市上下水道サービス公社 096-288-7462 パネル展 上下水道 0 0 おでかけカレンダー 第4回アジア・太平洋水サミット開催記念イベント パネル展 日程: 2022年3月22日(火)〜2022年4月24日(日) 熊本市の地下水保全の取り組みや世界の水事情について紹介。国際交流会館とCOCOSAでも同時開催されます。 … 場所: 熊本市役所1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分〜17時15分 お問い合わせ: 熊本市水保全課 096-328-2437 パネル展 地下水 記念イベント 0 0 おでかけカレンダー さくららら絵本写真展 日程: 2022年3月9日(水)〜2022年3月31日(木) 日本で一番遅く咲く北海道のチシマザクラ「さくらちゃん」を主人公とした写真絵本「さくららら」の写真パネル展。 … 場所: 長崎書店(熊本市中央区上通町) 時間:11時〜19時<31(木)は〜18時> お問い合わせ: 長崎書店 096-353-0555 パネル展 写真展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「鞠智城のひみつ」 日程: 2021年10月1日(金)〜2021年10月31日(日) 鞠智城、菊池市立中央図書館、山鹿市立博物館で開かれる鞠智城に関するパネル展。3カ所を回るクイズラリーも実施。 … 場所: 歴史公園鞠智城・温故創生館(山鹿市)ほか 時間:時間は会場によって異なる お問い合わせ: 菊池市企画振興課 0968-25-7250 パネル展 企画展 鞠智城 0 0 おでかけカレンダー おもしろ不思議 子ども科学展 日程: 2021年7月17日(土)〜2021年9月20日(祝) パネル展示や大きなシャボン玉を作るコーナーなどがあります。8月には科学工作教室や星空観察会などの体験教室(要事前申込)も。 … 場所: 山鹿市立博物館 時間:9時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 山鹿市立博物館 0968-43-1145 パネル展 体験教室 科学 0 0 おでかけカレンダー 「復興―そして未来へ」熊本地震震災復興パネル展 日程: 2021年4月13日(火)〜2021年4月30日(金) 熊本地震からの復興を伝えるパネル約25枚が展示されています。16(金)~18(日)はサクラマチクマモト1階エントランスでも開催。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 復興 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 多文化共生パネル展 日程: 2021年2月1日(月)〜2021年2月28日(日) 熊本市在住の外国人の生活状況を伝えるポスターを展示。文化の異なる人々が対等な関係で共に生きる社会がテーマ。 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:9時~20時 お問い合わせ: 熊本市国際交流振興事業団 096-359-2121 パネル展 0 0 おでかけカレンダー ~山都の歴史の扉を開けた男~「井上清一伝」 日程: 2020年11月3日(祝)〜2020年11月29日(日) 同町の歴史や文化の伝承のために尽力した、郷土史家で同町名誉町民第1号の故・井上清一氏の活動を振り返るパネルなどを展示。 … 場所: 山都町観光文化交流館やまと文化の森 時間:9時~17時<29(日)は~15時> お問い合わせ: 山都町観光文化交流館やまと文化の森 0967-72-9400 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 「幕末肥後意外伝」パネル展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月22日(祝) 熊日に連載中の「幕末肥後意外伝」のパネルを展示。著者はくまもと文学・歴史館前館長の井上智重さん。イラストは同市出身の松島寿市さん。 … 場所: 八代市立図書館 時間:9時30分~20時<(土)、(日)、(祝)は~19時> お問い合わせ: 八代市立図書館 0965-32-3385 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 「幕末肥後意外伝」パネル展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月22日(祝) 熊日に連載中の「幕末肥後意外伝」のパネルを展示。著者はくまもと文学・歴史館前館長の井上智重さん。イラストは同市出身の松島寿市さん。 … 場所: 八代市立図書館 時間:9時30分~20時<(土)、(日)、(祝)は~19時> お問い合わせ: 八代市立図書館 0965-32-3385 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 新春こどもまつり&干支の動物展 日程: 2020年1月2日(木)〜2020年1月5日(日) 干支(えと)の「子(ネズミ)」に関するパネル展や飼育員によるガイドのほか、干支のカード作り体験などが楽しめます。獅子舞やビンゴ大会、仮面ライダーショーといったステージもあり。2(木)・3(金)、各日先… 場所: 熊本市動植物園(熊本市東区健軍) 時間:9時~17時(最終入園16時30分) お問い合わせ: 熊本市動植物園 096-368-4416 パネル展 干支 0 0 おでかけカレンダー ミモザフェスティバル 日程: 2019年3月2日(土) 国際女性デー(3/8)にちなみ、女性の自立や活躍を応援するイベント。ワークショップやパネル展などを実施。 … 場所: 熊本市中央区上通町一帯 時間:10時30分~16時 お問い合わせ: はあもにい 096-345-2550 パネル展 ワークショップ 0 0 おでかけカレンダー パネル展「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 日程: 2018年8月9日(木)〜2018年9月30日(日) 潜伏キリシタンの舞台となった天草市の﨑津集落などについて、パネルで展示されます。 … 場所: 熊本県立図書館ギャラリー(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本県立図書館 096-384-5000 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 「西郷(せご)どんと熊本市」パネル展 日程: 2018年8月7日(火)〜2018年10月21日(日) 西南戦争の中でも県内で繰り広げられた戦いについて、熊本市文化振興課所蔵の歴史資料や、パネルなどが展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 パネル展 展示 歴史 0 0 おでかけカレンダー JFAフットボールデー2017 日程: 2017年10月1日(日) フライングディスクやリフティングなど、5つのスポーツに挑戦するスポーツラリーを行います。パネル展もあり。 … 場所: 熊本県民総合運動公園補助競技場(東区平山町) 時間:15時~17時 お問い合わせ: 熊本県サッカー協会 096-247-6980 パネル展 フライングディスク リフティング 平山町 東区 熊本県民総合運動公園 0 0 おでかけカレンダー 動物愛護週間2017 in 動植物園 日程: 2017.9.23(祝)2017年9月24日(日) 9/20(水)~26(火)の動物愛護週間に合わせ、動物関連イベントが開かれます。パネル展(9時30分~16時)では戦争や乱獲、熊本地震で被害を受けた動物の様子を紹介。また、迷子札作り体験やペットのしつ… 場所: 熊本市動植物園(東区健軍) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本市動植物園 096-368-4416 パネル展 介護相談 健軍 動物愛護 東区 熊本動植物園 0 0 おでかけカレンダー 結核・がん予防キャンペーン ヘルシーデイくまもと2017 日程: 2017年9月18日(月) 結核とがんについてのパネル展のほか、結核検診や骨密度検査などが行われます。くまモンも来場。 … 場所: 熊本市動植物園(東区健軍) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本県総合保健センター 096-365-8800 がん パネル展 健軍 東区 熊本動植物園 結核 0 0 12
おでかけカレンダー 森林ボランティア活動報告会 日程: 2022年12月17日(土) 定員60人。森が持つ「レジリエンス(しなやかな復元力)」をテーマにしたワークショップや、パネル展などを開催。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町) 時間:正午開場、13時〜16時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6195 パネル展 ワークショップ 0 0 おでかけカレンダー 水道フェスタ2022くまもと 日程: 2022年11月26日(土) 上下水道の仕組みを紹介するパネル展や給水車による応急給水体験、ガラポン抽選ができるクイズラリーなど。 … 場所: 八景水谷公園(北区八景水谷) ( ) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 熊本市上下水道サービス公社 096-288-7462 クイズラリー パネル展 上下水道 0 0 おでかけカレンダー 熊本大空襲平和啓発パネル展 日程: 2022年8月1日(月)〜2022年8月15日(月) 1945(昭和20)年7月に起こった熊本大空襲の被害状況などをまとめたパネル17枚が展示されます。 … 場所: 熊本市役所庁舎1階ロビー 時間:8時30分〜17時15分<15(月)は〜15時> お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 熊本大空襲 0 0 おでかけカレンダー 「水の週間」イベント 日程: 2022年7月30日(土) 上下水道に関するパネル展や水の飲み比べなどが行われます。参加者には景品を進呈。 … 場所: 熊本市動植物園植物ゾーン(熊本市東区健軍) 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本市上下水道サービス公社 096-288-7462 パネル展 上下水道 0 0 おでかけカレンダー 第4回アジア・太平洋水サミット開催記念イベント パネル展 日程: 2022年3月22日(火)〜2022年4月24日(日) 熊本市の地下水保全の取り組みや世界の水事情について紹介。国際交流会館とCOCOSAでも同時開催されます。 … 場所: 熊本市役所1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分〜17時15分 お問い合わせ: 熊本市水保全課 096-328-2437 パネル展 地下水 記念イベント 0 0 おでかけカレンダー さくららら絵本写真展 日程: 2022年3月9日(水)〜2022年3月31日(木) 日本で一番遅く咲く北海道のチシマザクラ「さくらちゃん」を主人公とした写真絵本「さくららら」の写真パネル展。 … 場所: 長崎書店(熊本市中央区上通町) 時間:11時〜19時<31(木)は〜18時> お問い合わせ: 長崎書店 096-353-0555 パネル展 写真展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「鞠智城のひみつ」 日程: 2021年10月1日(金)〜2021年10月31日(日) 鞠智城、菊池市立中央図書館、山鹿市立博物館で開かれる鞠智城に関するパネル展。3カ所を回るクイズラリーも実施。 … 場所: 歴史公園鞠智城・温故創生館(山鹿市)ほか 時間:時間は会場によって異なる お問い合わせ: 菊池市企画振興課 0968-25-7250 パネル展 企画展 鞠智城 0 0 おでかけカレンダー おもしろ不思議 子ども科学展 日程: 2021年7月17日(土)〜2021年9月20日(祝) パネル展示や大きなシャボン玉を作るコーナーなどがあります。8月には科学工作教室や星空観察会などの体験教室(要事前申込)も。 … 場所: 山鹿市立博物館 時間:9時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 山鹿市立博物館 0968-43-1145 パネル展 体験教室 科学 0 0 おでかけカレンダー 「復興―そして未来へ」熊本地震震災復興パネル展 日程: 2021年4月13日(火)〜2021年4月30日(金) 熊本地震からの復興を伝えるパネル約25枚が展示されています。16(金)~18(日)はサクラマチクマモト1階エントランスでも開催。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 復興 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 多文化共生パネル展 日程: 2021年2月1日(月)〜2021年2月28日(日) 熊本市在住の外国人の生活状況を伝えるポスターを展示。文化の異なる人々が対等な関係で共に生きる社会がテーマ。 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:9時~20時 お問い合わせ: 熊本市国際交流振興事業団 096-359-2121 パネル展 0 0 おでかけカレンダー ~山都の歴史の扉を開けた男~「井上清一伝」 日程: 2020年11月3日(祝)〜2020年11月29日(日) 同町の歴史や文化の伝承のために尽力した、郷土史家で同町名誉町民第1号の故・井上清一氏の活動を振り返るパネルなどを展示。 … 場所: 山都町観光文化交流館やまと文化の森 時間:9時~17時<29(日)は~15時> お問い合わせ: 山都町観光文化交流館やまと文化の森 0967-72-9400 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 「幕末肥後意外伝」パネル展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月22日(祝) 熊日に連載中の「幕末肥後意外伝」のパネルを展示。著者はくまもと文学・歴史館前館長の井上智重さん。イラストは同市出身の松島寿市さん。 … 場所: 八代市立図書館 時間:9時30分~20時<(土)、(日)、(祝)は~19時> お問い合わせ: 八代市立図書館 0965-32-3385 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 「幕末肥後意外伝」パネル展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月22日(祝) 熊日に連載中の「幕末肥後意外伝」のパネルを展示。著者はくまもと文学・歴史館前館長の井上智重さん。イラストは同市出身の松島寿市さん。 … 場所: 八代市立図書館 時間:9時30分~20時<(土)、(日)、(祝)は~19時> お問い合わせ: 八代市立図書館 0965-32-3385 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 新春こどもまつり&干支の動物展 日程: 2020年1月2日(木)〜2020年1月5日(日) 干支(えと)の「子(ネズミ)」に関するパネル展や飼育員によるガイドのほか、干支のカード作り体験などが楽しめます。獅子舞やビンゴ大会、仮面ライダーショーといったステージもあり。2(木)・3(金)、各日先… 場所: 熊本市動植物園(熊本市東区健軍) 時間:9時~17時(最終入園16時30分) お問い合わせ: 熊本市動植物園 096-368-4416 パネル展 干支 0 0 おでかけカレンダー ミモザフェスティバル 日程: 2019年3月2日(土) 国際女性デー(3/8)にちなみ、女性の自立や活躍を応援するイベント。ワークショップやパネル展などを実施。 … 場所: 熊本市中央区上通町一帯 時間:10時30分~16時 お問い合わせ: はあもにい 096-345-2550 パネル展 ワークショップ 0 0 おでかけカレンダー パネル展「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 日程: 2018年8月9日(木)〜2018年9月30日(日) 潜伏キリシタンの舞台となった天草市の﨑津集落などについて、パネルで展示されます。 … 場所: 熊本県立図書館ギャラリー(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本県立図書館 096-384-5000 パネル展 0 0 おでかけカレンダー 「西郷(せご)どんと熊本市」パネル展 日程: 2018年8月7日(火)〜2018年10月21日(日) 西南戦争の中でも県内で繰り広げられた戦いについて、熊本市文化振興課所蔵の歴史資料や、パネルなどが展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 パネル展 展示 歴史 0 0 おでかけカレンダー JFAフットボールデー2017 日程: 2017年10月1日(日) フライングディスクやリフティングなど、5つのスポーツに挑戦するスポーツラリーを行います。パネル展もあり。 … 場所: 熊本県民総合運動公園補助競技場(東区平山町) 時間:15時~17時 お問い合わせ: 熊本県サッカー協会 096-247-6980 パネル展 フライングディスク リフティング 平山町 東区 熊本県民総合運動公園 0 0 おでかけカレンダー 動物愛護週間2017 in 動植物園 日程: 2017.9.23(祝)2017年9月24日(日) 9/20(水)~26(火)の動物愛護週間に合わせ、動物関連イベントが開かれます。パネル展(9時30分~16時)では戦争や乱獲、熊本地震で被害を受けた動物の様子を紹介。また、迷子札作り体験やペットのしつ… 場所: 熊本市動植物園(東区健軍) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本市動植物園 096-368-4416 パネル展 介護相談 健軍 動物愛護 東区 熊本動植物園 0 0 おでかけカレンダー 結核・がん予防キャンペーン ヘルシーデイくまもと2017 日程: 2017年9月18日(月) 結核とがんについてのパネル展のほか、結核検診や骨密度検査などが行われます。くまモンも来場。 … 場所: 熊本市動植物園(東区健軍) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本県総合保健センター 096-365-8800 がん パネル展 健軍 東区 熊本動植物園 結核 0 0 12
おでかけカレンダー 森林ボランティア活動報告会 日程: 2022年12月17日(土) 定員60人。森が持つ「レジリエンス(しなやかな復元力)」をテーマにしたワークショップや、パネル展などを開催。 … 場所: くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町) 時間:正午開場、13時〜16時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6195 パネル展 ワークショップ 0 0
おでかけカレンダー 水道フェスタ2022くまもと 日程: 2022年11月26日(土) 上下水道の仕組みを紹介するパネル展や給水車による応急給水体験、ガラポン抽選ができるクイズラリーなど。 … 場所: 八景水谷公園(北区八景水谷) ( ) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 熊本市上下水道サービス公社 096-288-7462 クイズラリー パネル展 上下水道 0 0
おでかけカレンダー 熊本大空襲平和啓発パネル展 日程: 2022年8月1日(月)〜2022年8月15日(月) 1945(昭和20)年7月に起こった熊本大空襲の被害状況などをまとめたパネル17枚が展示されます。 … 場所: 熊本市役所庁舎1階ロビー 時間:8時30分〜17時15分<15(月)は〜15時> お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 熊本大空襲 0 0
おでかけカレンダー 「水の週間」イベント 日程: 2022年7月30日(土) 上下水道に関するパネル展や水の飲み比べなどが行われます。参加者には景品を進呈。 … 場所: 熊本市動植物園植物ゾーン(熊本市東区健軍) 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本市上下水道サービス公社 096-288-7462 パネル展 上下水道 0 0
おでかけカレンダー 第4回アジア・太平洋水サミット開催記念イベント パネル展 日程: 2022年3月22日(火)〜2022年4月24日(日) 熊本市の地下水保全の取り組みや世界の水事情について紹介。国際交流会館とCOCOSAでも同時開催されます。 … 場所: 熊本市役所1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分〜17時15分 お問い合わせ: 熊本市水保全課 096-328-2437 パネル展 地下水 記念イベント 0 0
おでかけカレンダー さくららら絵本写真展 日程: 2022年3月9日(水)〜2022年3月31日(木) 日本で一番遅く咲く北海道のチシマザクラ「さくらちゃん」を主人公とした写真絵本「さくららら」の写真パネル展。 … 場所: 長崎書店(熊本市中央区上通町) 時間:11時〜19時<31(木)は〜18時> お問い合わせ: 長崎書店 096-353-0555 パネル展 写真展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「鞠智城のひみつ」 日程: 2021年10月1日(金)〜2021年10月31日(日) 鞠智城、菊池市立中央図書館、山鹿市立博物館で開かれる鞠智城に関するパネル展。3カ所を回るクイズラリーも実施。 … 場所: 歴史公園鞠智城・温故創生館(山鹿市)ほか 時間:時間は会場によって異なる お問い合わせ: 菊池市企画振興課 0968-25-7250 パネル展 企画展 鞠智城 0 0
おでかけカレンダー おもしろ不思議 子ども科学展 日程: 2021年7月17日(土)〜2021年9月20日(祝) パネル展示や大きなシャボン玉を作るコーナーなどがあります。8月には科学工作教室や星空観察会などの体験教室(要事前申込)も。 … 場所: 山鹿市立博物館 時間:9時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 山鹿市立博物館 0968-43-1145 パネル展 体験教室 科学 0 0
おでかけカレンダー 「復興―そして未来へ」熊本地震震災復興パネル展 日程: 2021年4月13日(火)〜2021年4月30日(金) 熊本地震からの復興を伝えるパネル約25枚が展示されています。16(金)~18(日)はサクラマチクマモト1階エントランスでも開催。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 復興 熊本地震 0 0
おでかけカレンダー 多文化共生パネル展 日程: 2021年2月1日(月)〜2021年2月28日(日) 熊本市在住の外国人の生活状況を伝えるポスターを展示。文化の異なる人々が対等な関係で共に生きる社会がテーマ。 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:9時~20時 お問い合わせ: 熊本市国際交流振興事業団 096-359-2121 パネル展 0 0
おでかけカレンダー ~山都の歴史の扉を開けた男~「井上清一伝」 日程: 2020年11月3日(祝)〜2020年11月29日(日) 同町の歴史や文化の伝承のために尽力した、郷土史家で同町名誉町民第1号の故・井上清一氏の活動を振り返るパネルなどを展示。 … 場所: 山都町観光文化交流館やまと文化の森 時間:9時~17時<29(日)は~15時> お問い合わせ: 山都町観光文化交流館やまと文化の森 0967-72-9400 パネル展 0 0
おでかけカレンダー 「幕末肥後意外伝」パネル展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月22日(祝) 熊日に連載中の「幕末肥後意外伝」のパネルを展示。著者はくまもと文学・歴史館前館長の井上智重さん。イラストは同市出身の松島寿市さん。 … 場所: 八代市立図書館 時間:9時30分~20時<(土)、(日)、(祝)は~19時> お問い合わせ: 八代市立図書館 0965-32-3385 パネル展 0 0
おでかけカレンダー 「幕末肥後意外伝」パネル展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月22日(祝) 熊日に連載中の「幕末肥後意外伝」のパネルを展示。著者はくまもと文学・歴史館前館長の井上智重さん。イラストは同市出身の松島寿市さん。 … 場所: 八代市立図書館 時間:9時30分~20時<(土)、(日)、(祝)は~19時> お問い合わせ: 八代市立図書館 0965-32-3385 パネル展 0 0
おでかけカレンダー 新春こどもまつり&干支の動物展 日程: 2020年1月2日(木)〜2020年1月5日(日) 干支(えと)の「子(ネズミ)」に関するパネル展や飼育員によるガイドのほか、干支のカード作り体験などが楽しめます。獅子舞やビンゴ大会、仮面ライダーショーといったステージもあり。2(木)・3(金)、各日先… 場所: 熊本市動植物園(熊本市東区健軍) 時間:9時~17時(最終入園16時30分) お問い合わせ: 熊本市動植物園 096-368-4416 パネル展 干支 0 0
おでかけカレンダー ミモザフェスティバル 日程: 2019年3月2日(土) 国際女性デー(3/8)にちなみ、女性の自立や活躍を応援するイベント。ワークショップやパネル展などを実施。 … 場所: 熊本市中央区上通町一帯 時間:10時30分~16時 お問い合わせ: はあもにい 096-345-2550 パネル展 ワークショップ 0 0
おでかけカレンダー パネル展「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 日程: 2018年8月9日(木)〜2018年9月30日(日) 潜伏キリシタンの舞台となった天草市の﨑津集落などについて、パネルで展示されます。 … 場所: 熊本県立図書館ギャラリー(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本県立図書館 096-384-5000 パネル展 0 0
おでかけカレンダー 「西郷(せご)どんと熊本市」パネル展 日程: 2018年8月7日(火)〜2018年10月21日(日) 西南戦争の中でも県内で繰り広げられた戦いについて、熊本市文化振興課所蔵の歴史資料や、パネルなどが展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 パネル展 展示 歴史 0 0
おでかけカレンダー JFAフットボールデー2017 日程: 2017年10月1日(日) フライングディスクやリフティングなど、5つのスポーツに挑戦するスポーツラリーを行います。パネル展もあり。 … 場所: 熊本県民総合運動公園補助競技場(東区平山町) 時間:15時~17時 お問い合わせ: 熊本県サッカー協会 096-247-6980 パネル展 フライングディスク リフティング 平山町 東区 熊本県民総合運動公園 0 0
おでかけカレンダー 動物愛護週間2017 in 動植物園 日程: 2017.9.23(祝)2017年9月24日(日) 9/20(水)~26(火)の動物愛護週間に合わせ、動物関連イベントが開かれます。パネル展(9時30分~16時)では戦争や乱獲、熊本地震で被害を受けた動物の様子を紹介。また、迷子札作り体験やペットのしつ… 場所: 熊本市動植物園(東区健軍) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本市動植物園 096-368-4416 パネル展 介護相談 健軍 動物愛護 東区 熊本動植物園 0 0
おでかけカレンダー 結核・がん予防キャンペーン ヘルシーデイくまもと2017 日程: 2017年9月18日(月) 結核とがんについてのパネル展のほか、結核検診や骨密度検査などが行われます。くまモンも来場。 … 場所: 熊本市動植物園(東区健軍) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 熊本県総合保健センター 096-365-8800 がん パネル展 健軍 東区 熊本動植物園 結核 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン パネル展 の人気記事 おでかけカレンダー 2022.11.24(木) 水道フェスタ2022くまもと 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.15(金) 企画展「鞠智城のひみつ」 0 0 おでかけカレンダー 2022.12.15(木) 森林ボランティア活動報告会 0 0 おでかけカレンダー 2022.08.04(木) 熊本大空襲平和啓発パネル展 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.16(金) 「復興―そして未来へ」熊本地震震災復興パネル展 0 0 おでかけカレンダー 2021.07.16(金) おもしろ不思議 子ども科学展 0 0 おでかけカレンダー 2020.09.18(金) 「幕末肥後意外伝」パネル展 0 0 おでかけカレンダー 2018.08.10(金) 「西郷(せご)どんと熊本市」パネル展 0 0 おでかけカレンダー 2020.09.04(金) 「幕末肥後意外伝」パネル展 0 0 おでかけカレンダー 2019.12.28(土) 新春こどもまつり&干支の動物展 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【662号】 紙面掲載日:2023.01.27(金)
0