【体験教室】タグの検索結果 おでかけカレンダー ましき桜マルシェ 日程: 2023年3月19日(日) スケートボードやフィンランド発祥のスポーツ「モルック」の体験教室ほか、グルメや雑貨などのブース26店が並びます。 … 場所: 益城町総合体育館駐車場 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 益城町商工会 096-286-2551 マルシェ モルック 体験教室 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「アンモナイトのマグネットづくり」 日程: 2023年2月25日(土) 各回先着6組(1組4人まで)。HPから申込。アンモナイトの形をしたマグネットを作ります。体験時間40分程度。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 アンモナイト マグネット 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 季節の体験教室「革のボールペンづくり」 日程: 2023年1月21日(土) 18歳以上対象。~1/11(水)に電話で申込。各回抽選で3人。皮革に好みの絵柄を染め付けたボールペンを作ります。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時〜、13時30分〜 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ボールペン 体験教室 革 0 0 おでかけカレンダー 古代織体験教室 日程: 2022年12月11日(日) 12/3(土)締切。定員10人。抽選制。シンプルな構造の「原始機(ばた)」を使って古代の布作りを体験できます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 古代織 0 0 おでかけカレンダー エコライフ体験教室 日程: 2022年11月13日(日) 10/28(金)締切。6組24人程度。抽選制。ごみを出さない「エコクッキング」と廃油を使ったエコキャンドルづくりを体験。 事前に申し込みが必要 … 場所: 菊池市生涯学習センターKiCROSS 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2022年10月16日(日) 先着40人。HP、FAXで申込。9時〜受付。森林インストラクター協会員と標高700mの秋の高原を散策します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 森林自然観察 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜の時計づくり」 日程: 2022年10月22日(土) HPから申込。各回先着6組(1組4人まで)。パネル部分に古生物の絵を描いた時計作りに挑戦。体験時間45分程度。 事前に申し込みが必要 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 藍染体験教室 〜藍の色は愛の色〜 日程: 2022年9月23日(祝) 9/15(木)締切。小学3年生以下は保護者同伴。定員20人。抽選制。昔ながらの「たで藍」の葉を使い、布を染めます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 藍染 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 木葉山・松ケ平展望所 日程: 2022年9月18日(日) 先着40人。森林インストラクター協会員の案内で初秋の木葉山を散策。有明海や玉名平野の眺望を楽しみます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 玉東町役場集合 時間:10時~14時10分(受付9時30分〜) お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 森林自然観察 0 0 すてきびと 2022.08.10(水) 子育て中の趣味で始めた石けん作り 誰もが家で気軽に作れるようにしたい !【すてきびと】 菊池市泗水町の自宅敷地内に構えた工房で手作り石けんを製造・販売している宇美さん。子育て真っ最中だった15年ほど前、「何か家でできる趣味を」と、たまたま書店で手に取ったのが石けん作りの本でした。 「最初… 体験教室 石けん 3 0 おでかけカレンダー エコアで夏休みの工作デー 日程: 2022年8月6日(土)2022年8月21日(日) 小学生以上を対象とした体験教室。(1)リ・グラスアートかソーラーミニカー(2)廃油キャンドルか竹細工を作ります。定員は(1)15人(2)10人程度。メール、FAX、はがきのいずれかで要申込・抽選制。締… 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:各日10時~11時30分 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 体験教室 工作体験 0 0 おでかけカレンダー 子ども古代体験教室 オリジナル埴輪(はにわ)作り 日程: 2022年7月31日(日)2022年8月20日(土) 7/16(土)締切。小学3年生以下は保護者同伴。定員20人。抽選制。原則両日参加。成形と焼成の日を分けて埴輪づくりに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:各日10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 古代 埴輪 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 端海野自然森林公園 日程: 2022年7月17日(日) 先着40人。受付9時30分〜。同公園での散策と自然観察。トイレがないため、済ませてから集合場所へ。 事前に申し込みが必要 … 場所: 端海野キャンプ場駐車場(球磨郡五木村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 藍染体験教室 〜藍の色は愛の色〜 日程: 2022年6月26日(日) 6/18(土)締切。定員20人程度。抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。昔ながらの「たで藍の生葉」を使い、布を染めます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 たで藍の生葉 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 宇土・白山 日程: 2022年6月19日(日) 先着40人。申し込みはFAX、HPから。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で宇土・白山を登ります。 … 場所: 轟水源前広場駐車場(宇土市) 時間:集合/10時〜14時30分 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 0 0 すてきびと 2022.04.13(水) 英国風ワーキングスペースを貸し出し クリエーターの成長を応援【すてきびと】 1988年に創業した「ジョンブル貿易」は、1900年代初頭の英国アンティーク家具を扱う店として、県内で先駆けといわれる企業。店舗や個人向け販売を行うほか、メンテナンス、オーダー家具の製造、店舗のデザイ… アンティーク家具 クリエーター ステンドグラス ワーキングスペース 体験教室 店舗デザイン 1 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森 日程: 2021年10月17日(日) 先着40人。FAX、メール、はがき<~10/7(木)>で申込。9時30分〜受付。秋の森を散策します。 … 場所: 清和文楽館第2駐車場(上益城郡山都町) 時間:集合/10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 散策 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2021年9月19日(日) 先着40人。9時〜受付。標高700mの高原を散策しながら、秋の植物をスケッチします。 ※要申し込み … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜のポップアップカードづくり」 日程: 2021年8月28日(土) 各回先着6組(1組4人まで)。申込はHPから。開くと恐竜が飛び出すカードを作ります。体験時間は約50分。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験教室 恐竜 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室「ヒゴタイ公園」 日程: 2021年8月15日(日) 先着40人程度。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で同公園の植物を観察して歩きます。 … 場所: ヒゴタイ公園キャンプ村(阿蘇郡産山村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 植物 0 0 1234
おでかけカレンダー ましき桜マルシェ 日程: 2023年3月19日(日) スケートボードやフィンランド発祥のスポーツ「モルック」の体験教室ほか、グルメや雑貨などのブース26店が並びます。 … 場所: 益城町総合体育館駐車場 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 益城町商工会 096-286-2551 マルシェ モルック 体験教室 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「アンモナイトのマグネットづくり」 日程: 2023年2月25日(土) 各回先着6組(1組4人まで)。HPから申込。アンモナイトの形をしたマグネットを作ります。体験時間40分程度。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 アンモナイト マグネット 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 季節の体験教室「革のボールペンづくり」 日程: 2023年1月21日(土) 18歳以上対象。~1/11(水)に電話で申込。各回抽選で3人。皮革に好みの絵柄を染め付けたボールペンを作ります。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時〜、13時30分〜 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ボールペン 体験教室 革 0 0 おでかけカレンダー 古代織体験教室 日程: 2022年12月11日(日) 12/3(土)締切。定員10人。抽選制。シンプルな構造の「原始機(ばた)」を使って古代の布作りを体験できます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 古代織 0 0 おでかけカレンダー エコライフ体験教室 日程: 2022年11月13日(日) 10/28(金)締切。6組24人程度。抽選制。ごみを出さない「エコクッキング」と廃油を使ったエコキャンドルづくりを体験。 事前に申し込みが必要 … 場所: 菊池市生涯学習センターKiCROSS 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2022年10月16日(日) 先着40人。HP、FAXで申込。9時〜受付。森林インストラクター協会員と標高700mの秋の高原を散策します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 森林自然観察 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜の時計づくり」 日程: 2022年10月22日(土) HPから申込。各回先着6組(1組4人まで)。パネル部分に古生物の絵を描いた時計作りに挑戦。体験時間45分程度。 事前に申し込みが必要 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 藍染体験教室 〜藍の色は愛の色〜 日程: 2022年9月23日(祝) 9/15(木)締切。小学3年生以下は保護者同伴。定員20人。抽選制。昔ながらの「たで藍」の葉を使い、布を染めます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 藍染 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 木葉山・松ケ平展望所 日程: 2022年9月18日(日) 先着40人。森林インストラクター協会員の案内で初秋の木葉山を散策。有明海や玉名平野の眺望を楽しみます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 玉東町役場集合 時間:10時~14時10分(受付9時30分〜) お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 森林自然観察 0 0 すてきびと 2022.08.10(水) 子育て中の趣味で始めた石けん作り 誰もが家で気軽に作れるようにしたい !【すてきびと】 菊池市泗水町の自宅敷地内に構えた工房で手作り石けんを製造・販売している宇美さん。子育て真っ最中だった15年ほど前、「何か家でできる趣味を」と、たまたま書店で手に取ったのが石けん作りの本でした。 「最初… 体験教室 石けん 3 0 おでかけカレンダー エコアで夏休みの工作デー 日程: 2022年8月6日(土)2022年8月21日(日) 小学生以上を対象とした体験教室。(1)リ・グラスアートかソーラーミニカー(2)廃油キャンドルか竹細工を作ります。定員は(1)15人(2)10人程度。メール、FAX、はがきのいずれかで要申込・抽選制。締… 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:各日10時~11時30分 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 体験教室 工作体験 0 0 おでかけカレンダー 子ども古代体験教室 オリジナル埴輪(はにわ)作り 日程: 2022年7月31日(日)2022年8月20日(土) 7/16(土)締切。小学3年生以下は保護者同伴。定員20人。抽選制。原則両日参加。成形と焼成の日を分けて埴輪づくりに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:各日10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 古代 埴輪 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 端海野自然森林公園 日程: 2022年7月17日(日) 先着40人。受付9時30分〜。同公園での散策と自然観察。トイレがないため、済ませてから集合場所へ。 事前に申し込みが必要 … 場所: 端海野キャンプ場駐車場(球磨郡五木村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 藍染体験教室 〜藍の色は愛の色〜 日程: 2022年6月26日(日) 6/18(土)締切。定員20人程度。抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。昔ながらの「たで藍の生葉」を使い、布を染めます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 たで藍の生葉 体験教室 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 宇土・白山 日程: 2022年6月19日(日) 先着40人。申し込みはFAX、HPから。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で宇土・白山を登ります。 … 場所: 轟水源前広場駐車場(宇土市) 時間:集合/10時〜14時30分 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 0 0 すてきびと 2022.04.13(水) 英国風ワーキングスペースを貸し出し クリエーターの成長を応援【すてきびと】 1988年に創業した「ジョンブル貿易」は、1900年代初頭の英国アンティーク家具を扱う店として、県内で先駆けといわれる企業。店舗や個人向け販売を行うほか、メンテナンス、オーダー家具の製造、店舗のデザイ… アンティーク家具 クリエーター ステンドグラス ワーキングスペース 体験教室 店舗デザイン 1 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森 日程: 2021年10月17日(日) 先着40人。FAX、メール、はがき<~10/7(木)>で申込。9時30分〜受付。秋の森を散策します。 … 場所: 清和文楽館第2駐車場(上益城郡山都町) 時間:集合/10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 散策 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2021年9月19日(日) 先着40人。9時〜受付。標高700mの高原を散策しながら、秋の植物をスケッチします。 ※要申し込み … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜のポップアップカードづくり」 日程: 2021年8月28日(土) 各回先着6組(1組4人まで)。申込はHPから。開くと恐竜が飛び出すカードを作ります。体験時間は約50分。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験教室 恐竜 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室「ヒゴタイ公園」 日程: 2021年8月15日(日) 先着40人程度。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で同公園の植物を観察して歩きます。 … 場所: ヒゴタイ公園キャンプ村(阿蘇郡産山村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 植物 0 0 1234
おでかけカレンダー ましき桜マルシェ 日程: 2023年3月19日(日) スケートボードやフィンランド発祥のスポーツ「モルック」の体験教室ほか、グルメや雑貨などのブース26店が並びます。 … 場所: 益城町総合体育館駐車場 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 益城町商工会 096-286-2551 マルシェ モルック 体験教室 0 0
おでかけカレンダー わくわく体験教室「アンモナイトのマグネットづくり」 日程: 2023年2月25日(土) 各回先着6組(1組4人まで)。HPから申込。アンモナイトの形をしたマグネットを作ります。体験時間40分程度。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 アンモナイト マグネット 体験教室 0 0
おでかけカレンダー 季節の体験教室「革のボールペンづくり」 日程: 2023年1月21日(土) 18歳以上対象。~1/11(水)に電話で申込。各回抽選で3人。皮革に好みの絵柄を染め付けたボールペンを作ります。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時〜、13時30分〜 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ボールペン 体験教室 革 0 0
おでかけカレンダー 古代織体験教室 日程: 2022年12月11日(日) 12/3(土)締切。定員10人。抽選制。シンプルな構造の「原始機(ばた)」を使って古代の布作りを体験できます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 古代織 0 0
おでかけカレンダー エコライフ体験教室 日程: 2022年11月13日(日) 10/28(金)締切。6組24人程度。抽選制。ごみを出さない「エコクッキング」と廃油を使ったエコキャンドルづくりを体験。 事前に申し込みが必要 … 場所: 菊池市生涯学習センターKiCROSS 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 体験教室 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2022年10月16日(日) 先着40人。HP、FAXで申込。9時〜受付。森林インストラクター協会員と標高700mの秋の高原を散策します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 森林自然観察 0 0
おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜の時計づくり」 日程: 2022年10月22日(土) HPから申込。各回先着6組(1組4人まで)。パネル部分に古生物の絵を描いた時計作りに挑戦。体験時間45分程度。 事前に申し込みが必要 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験教室 0 0
おでかけカレンダー 藍染体験教室 〜藍の色は愛の色〜 日程: 2022年9月23日(祝) 9/15(木)締切。小学3年生以下は保護者同伴。定員20人。抽選制。昔ながらの「たで藍」の葉を使い、布を染めます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 藍染 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 木葉山・松ケ平展望所 日程: 2022年9月18日(日) 先着40人。森林インストラクター協会員の案内で初秋の木葉山を散策。有明海や玉名平野の眺望を楽しみます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 玉東町役場集合 時間:10時~14時10分(受付9時30分〜) お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 森林自然観察 0 0
すてきびと 2022.08.10(水) 子育て中の趣味で始めた石けん作り 誰もが家で気軽に作れるようにしたい !【すてきびと】 菊池市泗水町の自宅敷地内に構えた工房で手作り石けんを製造・販売している宇美さん。子育て真っ最中だった15年ほど前、「何か家でできる趣味を」と、たまたま書店で手に取ったのが石けん作りの本でした。 「最初… 体験教室 石けん 3 0
おでかけカレンダー エコアで夏休みの工作デー 日程: 2022年8月6日(土)2022年8月21日(日) 小学生以上を対象とした体験教室。(1)リ・グラスアートかソーラーミニカー(2)廃油キャンドルか竹細工を作ります。定員は(1)15人(2)10人程度。メール、FAX、はがきのいずれかで要申込・抽選制。締… 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:各日10時~11時30分 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 体験教室 工作体験 0 0
おでかけカレンダー 子ども古代体験教室 オリジナル埴輪(はにわ)作り 日程: 2022年7月31日(日)2022年8月20日(土) 7/16(土)締切。小学3年生以下は保護者同伴。定員20人。抽選制。原則両日参加。成形と焼成の日を分けて埴輪づくりに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:各日10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 体験教室 古代 埴輪 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 端海野自然森林公園 日程: 2022年7月17日(日) 先着40人。受付9時30分〜。同公園での散策と自然観察。トイレがないため、済ませてから集合場所へ。 事前に申し込みが必要 … 場所: 端海野キャンプ場駐車場(球磨郡五木村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 藍染体験教室 〜藍の色は愛の色〜 日程: 2022年6月26日(日) 6/18(土)締切。定員20人程度。抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。昔ながらの「たで藍の生葉」を使い、布を染めます。 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 たで藍の生葉 体験教室 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 宇土・白山 日程: 2022年6月19日(日) 先着40人。申し込みはFAX、HPから。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で宇土・白山を登ります。 … 場所: 轟水源前広場駐車場(宇土市) 時間:集合/10時〜14時30分 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 0 0
すてきびと 2022.04.13(水) 英国風ワーキングスペースを貸し出し クリエーターの成長を応援【すてきびと】 1988年に創業した「ジョンブル貿易」は、1900年代初頭の英国アンティーク家具を扱う店として、県内で先駆けといわれる企業。店舗や個人向け販売を行うほか、メンテナンス、オーダー家具の製造、店舗のデザイ… アンティーク家具 クリエーター ステンドグラス ワーキングスペース 体験教室 店舗デザイン 1 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森 日程: 2021年10月17日(日) 先着40人。FAX、メール、はがき<~10/7(木)>で申込。9時30分〜受付。秋の森を散策します。 … 場所: 清和文楽館第2駐車場(上益城郡山都町) 時間:集合/10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 散策 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2021年9月19日(日) 先着40人。9時〜受付。標高700mの高原を散策しながら、秋の植物をスケッチします。 ※要申し込み … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 自然観察 0 0
おでかけカレンダー わくわく体験教室「恐竜のポップアップカードづくり」 日程: 2021年8月28日(土) 各回先着6組(1組4人まで)。申込はHPから。開くと恐竜が飛び出すカードを作ります。体験時間は約50分。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:10時〜、13時〜、15時〜 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 体験教室 恐竜 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室「ヒゴタイ公園」 日程: 2021年8月15日(日) 先着40人程度。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で同公園の植物を観察して歩きます。 … 場所: ヒゴタイ公園キャンプ村(阿蘇郡産山村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 植物 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 体験教室 の人気記事 すてきびと 2022.08.10(水) 子育て中の趣味で始めた石けん作り 誰もが家で気軽に作れるようにしたい !【すてきびと】 3 0 すてきびと 2022.04.13(水) 英国風ワーキングスペースを貸し出し クリエーターの成長を応援【すてきびと】 1 0 おでかけカレンダー 2023.03.16(木) ましき桜マルシェ 0 0 おでかけカレンダー 2022.09.22(木) わくわく体験教室「恐竜の時計づくり」 0 0 おでかけカレンダー 2022.06.02(木) 森林自然観察・体験教室 宇土・白山 0 0 おでかけカレンダー 2022.06.09(木) 藍染体験教室 〜藍の色は愛の色〜 0 0 おでかけカレンダー 2021.03.12(金) わくわく体験教室「恐竜のしおりづくり」 0 0 おでかけカレンダー 2022.11.24(木) 古代織体験教室 0 0 おでかけカレンダー 2023.01.26(木) わくわく体験教室「アンモナイトのマグネットづくり」 0 0 おでかけカレンダー 2021.01.29(金) わくわく体験教室「恐竜キーホルダーづくり」 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【670号】 紙面掲載日:2023.03.24(金)
0