【作品展示】タグの検索結果 おでかけカレンダー 博物館でお花見を〜美術の中の桜〜 日程: 2022年3月8日(火)〜2022年4月17日(日) 松井文庫所蔵品から、桜の文様があしらわれた能装束や小袖、蒔絵(まきえ)の重箱、桜を描いた絵画など15点を展示。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 博物館 0 0 おでかけカレンダー 春のあけぼの 〜新規会員展〜 日程: 2022年3月1日(火)〜2022年4月3日(日) 御船町在住の藍染め作家、福永啓さんの作品展。洋服やバッグ、今年の干支「寅」のコースターなど約20点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 作品展示 0 0 おでかけカレンダー Amacusaと九州西岸のNAMBAN 日程: 2021年12月3日(金)〜2022年2月28日(月) 近年出土した考古学資料に加え、日本イエズス会の歴史を記録した書物などを展示。九州西岸の南蛮文化について紹介します。 … 場所: 天草コレジヨ館(天草市) 時間:8時30分〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 天草コレジヨ館 0969-76-0388 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会年賀状展2022 日程: 2022年1月5日(水)〜2022年1月10日(祝) 同会会員360人による寅年の年賀状を展示。消しゴム版画や羽子板の形のものなど、さまざまな年賀状が見られます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時〜19時<10(祝)は〜16時> お問い合わせ: 鶴屋百貨店 096-356-2111 作品展示 年賀状 0 0 おでかけカレンダー あらたま窯元めぐり 日程: 2021年10月22日(金)〜2021年10月24日(日) 各窯元ごとに作品を展示・販売。抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンも実施。 … 場所: 荒尾・玉名地域の9窯元 時間:※時間は窯元によって異なる お問い合わせ: 玉名地域振興局 0968-74-2113 インスタグラム スタンプラリー 作品展示 窯元 販売会 0 0 おでかけカレンダー 民藝(みんげい)ここちよい暮らし 日程: 2021年9月14日(火)〜2021年11月28日(日) 熊本国際民藝館初代館長で、民藝運動に尽力した外村吉之介氏が収集したコレクションなどから、日本の民藝の品々を展示。茶わんや湯のみ、籠といった身近な生活の中にある「暮らしの美」の魅力を紹介します。入場料は… 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 作品展示 民芸品 0 0 おでかけ 2021.08.13(金) 「洛中洛外図屏風と大名文化」展 『熊本県立美術館本館』で「絢爛豪華! おかやま・林原美術館展 洛中洛外図屏風と大名文化」が9/5(日)まで開催中です。 岡山の実業家・林原一郎氏が収集した名品や、旧岡山藩主・池田家伝来の大名名具の中か… 作品展示 屏風 熊本県立美術館 0 0 おでかけカレンダー 熊本県環境絵画コンクール 入賞作品展示 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年3月31日(水) 同コンクールの本年度入賞作品を展示。「地球、自然、空気、水」をキーワードに描かれた小学生の作品60点を鑑賞できます。 … 場所: グランメッセ熊本(上益城郡益城町) 時間:8時30分~17時30分 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 コンクール 作品展示 絵画 0 0 おでかけカレンダー 世界水の日展示会 日程: 2021年3月8日(月)〜2021年3月22日(月) 「世界水の日」を紹介するパネルやポスターのほか、先日実施された「#地下水都市くまもと」インスタ投稿キャンペーンの受賞作品を展示。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分〜17時15分 お問い合わせ: 熊本市水保全課 096-328-2436 パネル展示 作品展示 0 0 おでかけカレンダー アーティスト・イン・レジデンスつなぎの軌跡 日程: 2020年12月5日(土)〜2021年2月14日(日) 滞在制作プログラム「アーティスト・イン・レジデンスつなぎ」で6人の画家が同町に約4カ月間滞在し描いた作品など約50点が展示されます。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本県環境絵画コンクール 入賞作品展示 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年3月31日(水) 同コンクールの本年度入賞作品を展示。「地球、自然、空気、水」をキーワードに描いた小学生の作品60点が並びます。 … 場所: グランメッセ熊本(上益城郡益城町) 時間:8時30分~17時30分 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 コンクール 作品展示 絵画 0 0 おでかけカレンダー 松井文庫Ⅳ 屛風(びょうぶ)絵の世界 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年1月31日(日) 八代城主・松井家の邸内や八代城の広間などに飾られていた、江戸時代のびょうぶ4点が展示されます。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 八代城 屛風絵 0 0 おでかけカレンダー ハッピースマイルアートギャラリー 日程: 2020年12月4日(金)〜2020年12月7日(月) 熊本市内の小・中学校の特別支援学級に在籍する児童・生徒が制作した、絵画や習字などの作品が展示されます。 … 場所: 熊本城ホールエントランスロビー(熊本市中央区桜町) 時間:9時30分~17時<7(月)は~14時> お問い合わせ: 熊本市教育委員会総合支援課 096-328-2743 アート ギャラリー 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 被災した人吉球磨の神仏像展 日程: 2020年10月4日(日)〜2020年12月27日(日) 7月の豪雨災害で被災した、人吉市大柿地区の毘沙門天の木像など約40点が展示されます。会場内には募金箱も設置。 … 場所: 山江村歴史民俗資料館 時間:10時~17時 お問い合わせ: 山江村歴史民俗資料館 0966-23-3665 仏像 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 かわしり編 日程: 2020年12月2日(水)〜2020年12月13日(日) 宇土半島在住の職人たちの作品が展示・販売されます。陶磁器や染め物のほか、刃物、張り子、太鼓、冬の渡り鳥であるカモをモデルにした木工品、手提げや干し物籠といった竹工芸品などが並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 宇土半島 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー バンブーの仲間たち 日程: 2020年11月11日(水)〜2020年11月23日(祝) 動物や楽器、弓矢、バイクなど遊び心あふれる竹細工や、福井県の郷土工芸品「越前竹人形」など約70点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<23(祝)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 竹細工 0 0 おでかけカレンダー 福祉センター交流会 日程: 2020年11月5日(木)〜2020年11月10日(火) 同所の利用者が作成したキルトや陶芸、木彫りの作品、日頃の活動の様子を紹介した写真などが展示されます。 … 場所: 熊本県身体障がい者福祉センター(熊本市東区長嶺南) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県身体障がい者福祉センター 096-383-6533 交流会 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会スケッチ展「甦(よみがえ)れ熊本城」 日程: 2020年11月4日(水)〜2020年11月9日(月) 同会会員が、地震前後の熊本城や肥後民家村をスケッチした絵手紙約360点が展示されます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時<9(月)は~16時> お問い合わせ: 鶴屋 096-356-2111 スケッチ 作品展示 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 2021干支(えと)展~丑(うし)~ 日程: 2020年11月1日(日)〜2021年1月11日(祝) からくり干支人形や木目込人形、博多人形、岡山県の作州竹細工、福島県の赤べこなど、2021年の干支「丑」の工芸品約80点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 工芸品 干支 0 0 おでかけカレンダー 肥後銀行所蔵 日本画コレクション展 日程: 2020年8月3日(月)〜2020年10月31日(土) 絵巻物「芦北之図」や、中村賢次の阿蘇三部作「噴雷」「弦煙」「煙籟」ほか、横山大観による「磯馴松」などを展示します。 … 場所: 肥後の里山ギャラリー(熊本市中央区練兵町) 時間:9時30分~16時30分 お問い合わせ: 肥後の里山ギャラリー 096-326-7800 中村賢次 作品展示 横山大観 0 0 1234
おでかけカレンダー 博物館でお花見を〜美術の中の桜〜 日程: 2022年3月8日(火)〜2022年4月17日(日) 松井文庫所蔵品から、桜の文様があしらわれた能装束や小袖、蒔絵(まきえ)の重箱、桜を描いた絵画など15点を展示。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 博物館 0 0 おでかけカレンダー 春のあけぼの 〜新規会員展〜 日程: 2022年3月1日(火)〜2022年4月3日(日) 御船町在住の藍染め作家、福永啓さんの作品展。洋服やバッグ、今年の干支「寅」のコースターなど約20点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 作品展示 0 0 おでかけカレンダー Amacusaと九州西岸のNAMBAN 日程: 2021年12月3日(金)〜2022年2月28日(月) 近年出土した考古学資料に加え、日本イエズス会の歴史を記録した書物などを展示。九州西岸の南蛮文化について紹介します。 … 場所: 天草コレジヨ館(天草市) 時間:8時30分〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 天草コレジヨ館 0969-76-0388 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会年賀状展2022 日程: 2022年1月5日(水)〜2022年1月10日(祝) 同会会員360人による寅年の年賀状を展示。消しゴム版画や羽子板の形のものなど、さまざまな年賀状が見られます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時〜19時<10(祝)は〜16時> お問い合わせ: 鶴屋百貨店 096-356-2111 作品展示 年賀状 0 0 おでかけカレンダー あらたま窯元めぐり 日程: 2021年10月22日(金)〜2021年10月24日(日) 各窯元ごとに作品を展示・販売。抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンも実施。 … 場所: 荒尾・玉名地域の9窯元 時間:※時間は窯元によって異なる お問い合わせ: 玉名地域振興局 0968-74-2113 インスタグラム スタンプラリー 作品展示 窯元 販売会 0 0 おでかけカレンダー 民藝(みんげい)ここちよい暮らし 日程: 2021年9月14日(火)〜2021年11月28日(日) 熊本国際民藝館初代館長で、民藝運動に尽力した外村吉之介氏が収集したコレクションなどから、日本の民藝の品々を展示。茶わんや湯のみ、籠といった身近な生活の中にある「暮らしの美」の魅力を紹介します。入場料は… 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 作品展示 民芸品 0 0 おでかけ 2021.08.13(金) 「洛中洛外図屏風と大名文化」展 『熊本県立美術館本館』で「絢爛豪華! おかやま・林原美術館展 洛中洛外図屏風と大名文化」が9/5(日)まで開催中です。 岡山の実業家・林原一郎氏が収集した名品や、旧岡山藩主・池田家伝来の大名名具の中か… 作品展示 屏風 熊本県立美術館 0 0 おでかけカレンダー 熊本県環境絵画コンクール 入賞作品展示 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年3月31日(水) 同コンクールの本年度入賞作品を展示。「地球、自然、空気、水」をキーワードに描かれた小学生の作品60点を鑑賞できます。 … 場所: グランメッセ熊本(上益城郡益城町) 時間:8時30分~17時30分 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 コンクール 作品展示 絵画 0 0 おでかけカレンダー 世界水の日展示会 日程: 2021年3月8日(月)〜2021年3月22日(月) 「世界水の日」を紹介するパネルやポスターのほか、先日実施された「#地下水都市くまもと」インスタ投稿キャンペーンの受賞作品を展示。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分〜17時15分 お問い合わせ: 熊本市水保全課 096-328-2436 パネル展示 作品展示 0 0 おでかけカレンダー アーティスト・イン・レジデンスつなぎの軌跡 日程: 2020年12月5日(土)〜2021年2月14日(日) 滞在制作プログラム「アーティスト・イン・レジデンスつなぎ」で6人の画家が同町に約4カ月間滞在し描いた作品など約50点が展示されます。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本県環境絵画コンクール 入賞作品展示 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年3月31日(水) 同コンクールの本年度入賞作品を展示。「地球、自然、空気、水」をキーワードに描いた小学生の作品60点が並びます。 … 場所: グランメッセ熊本(上益城郡益城町) 時間:8時30分~17時30分 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 コンクール 作品展示 絵画 0 0 おでかけカレンダー 松井文庫Ⅳ 屛風(びょうぶ)絵の世界 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年1月31日(日) 八代城主・松井家の邸内や八代城の広間などに飾られていた、江戸時代のびょうぶ4点が展示されます。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 八代城 屛風絵 0 0 おでかけカレンダー ハッピースマイルアートギャラリー 日程: 2020年12月4日(金)〜2020年12月7日(月) 熊本市内の小・中学校の特別支援学級に在籍する児童・生徒が制作した、絵画や習字などの作品が展示されます。 … 場所: 熊本城ホールエントランスロビー(熊本市中央区桜町) 時間:9時30分~17時<7(月)は~14時> お問い合わせ: 熊本市教育委員会総合支援課 096-328-2743 アート ギャラリー 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 被災した人吉球磨の神仏像展 日程: 2020年10月4日(日)〜2020年12月27日(日) 7月の豪雨災害で被災した、人吉市大柿地区の毘沙門天の木像など約40点が展示されます。会場内には募金箱も設置。 … 場所: 山江村歴史民俗資料館 時間:10時~17時 お問い合わせ: 山江村歴史民俗資料館 0966-23-3665 仏像 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 かわしり編 日程: 2020年12月2日(水)〜2020年12月13日(日) 宇土半島在住の職人たちの作品が展示・販売されます。陶磁器や染め物のほか、刃物、張り子、太鼓、冬の渡り鳥であるカモをモデルにした木工品、手提げや干し物籠といった竹工芸品などが並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 宇土半島 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー バンブーの仲間たち 日程: 2020年11月11日(水)〜2020年11月23日(祝) 動物や楽器、弓矢、バイクなど遊び心あふれる竹細工や、福井県の郷土工芸品「越前竹人形」など約70点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<23(祝)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 竹細工 0 0 おでかけカレンダー 福祉センター交流会 日程: 2020年11月5日(木)〜2020年11月10日(火) 同所の利用者が作成したキルトや陶芸、木彫りの作品、日頃の活動の様子を紹介した写真などが展示されます。 … 場所: 熊本県身体障がい者福祉センター(熊本市東区長嶺南) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県身体障がい者福祉センター 096-383-6533 交流会 作品展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会スケッチ展「甦(よみがえ)れ熊本城」 日程: 2020年11月4日(水)〜2020年11月9日(月) 同会会員が、地震前後の熊本城や肥後民家村をスケッチした絵手紙約360点が展示されます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時<9(月)は~16時> お問い合わせ: 鶴屋 096-356-2111 スケッチ 作品展示 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 2021干支(えと)展~丑(うし)~ 日程: 2020年11月1日(日)〜2021年1月11日(祝) からくり干支人形や木目込人形、博多人形、岡山県の作州竹細工、福島県の赤べこなど、2021年の干支「丑」の工芸品約80点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 工芸品 干支 0 0 おでかけカレンダー 肥後銀行所蔵 日本画コレクション展 日程: 2020年8月3日(月)〜2020年10月31日(土) 絵巻物「芦北之図」や、中村賢次の阿蘇三部作「噴雷」「弦煙」「煙籟」ほか、横山大観による「磯馴松」などを展示します。 … 場所: 肥後の里山ギャラリー(熊本市中央区練兵町) 時間:9時30分~16時30分 お問い合わせ: 肥後の里山ギャラリー 096-326-7800 中村賢次 作品展示 横山大観 0 0 1234
おでかけカレンダー 博物館でお花見を〜美術の中の桜〜 日程: 2022年3月8日(火)〜2022年4月17日(日) 松井文庫所蔵品から、桜の文様があしらわれた能装束や小袖、蒔絵(まきえ)の重箱、桜を描いた絵画など15点を展示。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 博物館 0 0
おでかけカレンダー 春のあけぼの 〜新規会員展〜 日程: 2022年3月1日(火)〜2022年4月3日(日) 御船町在住の藍染め作家、福永啓さんの作品展。洋服やバッグ、今年の干支「寅」のコースターなど約20点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 作品展示 0 0
おでかけカレンダー Amacusaと九州西岸のNAMBAN 日程: 2021年12月3日(金)〜2022年2月28日(月) 近年出土した考古学資料に加え、日本イエズス会の歴史を記録した書物などを展示。九州西岸の南蛮文化について紹介します。 … 場所: 天草コレジヨ館(天草市) 時間:8時30分〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 天草コレジヨ館 0969-76-0388 作品展示 0 0
おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会年賀状展2022 日程: 2022年1月5日(水)〜2022年1月10日(祝) 同会会員360人による寅年の年賀状を展示。消しゴム版画や羽子板の形のものなど、さまざまな年賀状が見られます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時〜19時<10(祝)は〜16時> お問い合わせ: 鶴屋百貨店 096-356-2111 作品展示 年賀状 0 0
おでかけカレンダー あらたま窯元めぐり 日程: 2021年10月22日(金)〜2021年10月24日(日) 各窯元ごとに作品を展示・販売。抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンも実施。 … 場所: 荒尾・玉名地域の9窯元 時間:※時間は窯元によって異なる お問い合わせ: 玉名地域振興局 0968-74-2113 インスタグラム スタンプラリー 作品展示 窯元 販売会 0 0
おでかけカレンダー 民藝(みんげい)ここちよい暮らし 日程: 2021年9月14日(火)〜2021年11月28日(日) 熊本国際民藝館初代館長で、民藝運動に尽力した外村吉之介氏が収集したコレクションなどから、日本の民藝の品々を展示。茶わんや湯のみ、籠といった身近な生活の中にある「暮らしの美」の魅力を紹介します。入場料は… 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分 お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 作品展示 民芸品 0 0
おでかけ 2021.08.13(金) 「洛中洛外図屏風と大名文化」展 『熊本県立美術館本館』で「絢爛豪華! おかやま・林原美術館展 洛中洛外図屏風と大名文化」が9/5(日)まで開催中です。 岡山の実業家・林原一郎氏が収集した名品や、旧岡山藩主・池田家伝来の大名名具の中か… 作品展示 屏風 熊本県立美術館 0 0
おでかけカレンダー 熊本県環境絵画コンクール 入賞作品展示 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年3月31日(水) 同コンクールの本年度入賞作品を展示。「地球、自然、空気、水」をキーワードに描かれた小学生の作品60点を鑑賞できます。 … 場所: グランメッセ熊本(上益城郡益城町) 時間:8時30分~17時30分 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 コンクール 作品展示 絵画 0 0
おでかけカレンダー 世界水の日展示会 日程: 2021年3月8日(月)〜2021年3月22日(月) 「世界水の日」を紹介するパネルやポスターのほか、先日実施された「#地下水都市くまもと」インスタ投稿キャンペーンの受賞作品を展示。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分〜17時15分 お問い合わせ: 熊本市水保全課 096-328-2436 パネル展示 作品展示 0 0
おでかけカレンダー アーティスト・イン・レジデンスつなぎの軌跡 日程: 2020年12月5日(土)〜2021年2月14日(日) 滞在制作プログラム「アーティスト・イン・レジデンスつなぎ」で6人の画家が同町に約4カ月間滞在し描いた作品など約50点が展示されます。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 作品展示 0 0
おでかけカレンダー 熊本県環境絵画コンクール 入賞作品展示 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年3月31日(水) 同コンクールの本年度入賞作品を展示。「地球、自然、空気、水」をキーワードに描いた小学生の作品60点が並びます。 … 場所: グランメッセ熊本(上益城郡益城町) 時間:8時30分~17時30分 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 コンクール 作品展示 絵画 0 0
おでかけカレンダー 松井文庫Ⅳ 屛風(びょうぶ)絵の世界 日程: 2020年12月1日(火)〜2021年1月31日(日) 八代城主・松井家の邸内や八代城の広間などに飾られていた、江戸時代のびょうぶ4点が展示されます。 … 場所: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 八代市立博物館未来の森ミュージアム 0965-34-5555 作品展示 八代城 屛風絵 0 0
おでかけカレンダー ハッピースマイルアートギャラリー 日程: 2020年12月4日(金)〜2020年12月7日(月) 熊本市内の小・中学校の特別支援学級に在籍する児童・生徒が制作した、絵画や習字などの作品が展示されます。 … 場所: 熊本城ホールエントランスロビー(熊本市中央区桜町) 時間:9時30分~17時<7(月)は~14時> お問い合わせ: 熊本市教育委員会総合支援課 096-328-2743 アート ギャラリー 作品展示 0 0
おでかけカレンダー 被災した人吉球磨の神仏像展 日程: 2020年10月4日(日)〜2020年12月27日(日) 7月の豪雨災害で被災した、人吉市大柿地区の毘沙門天の木像など約40点が展示されます。会場内には募金箱も設置。 … 場所: 山江村歴史民俗資料館 時間:10時~17時 お問い合わせ: 山江村歴史民俗資料館 0966-23-3665 仏像 作品展示 0 0
おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 かわしり編 日程: 2020年12月2日(水)〜2020年12月13日(日) 宇土半島在住の職人たちの作品が展示・販売されます。陶磁器や染め物のほか、刃物、張り子、太鼓、冬の渡り鳥であるカモをモデルにした木工品、手提げや干し物籠といった竹工芸品などが並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 宇土半島 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー バンブーの仲間たち 日程: 2020年11月11日(水)〜2020年11月23日(祝) 動物や楽器、弓矢、バイクなど遊び心あふれる竹細工や、福井県の郷土工芸品「越前竹人形」など約70点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<23(祝)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 竹細工 0 0
おでかけカレンダー 福祉センター交流会 日程: 2020年11月5日(木)〜2020年11月10日(火) 同所の利用者が作成したキルトや陶芸、木彫りの作品、日頃の活動の様子を紹介した写真などが展示されます。 … 場所: 熊本県身体障がい者福祉センター(熊本市東区長嶺南) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本県身体障がい者福祉センター 096-383-6533 交流会 作品展示 0 0
おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会スケッチ展「甦(よみがえ)れ熊本城」 日程: 2020年11月4日(水)〜2020年11月9日(月) 同会会員が、地震前後の熊本城や肥後民家村をスケッチした絵手紙約360点が展示されます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時<9(月)は~16時> お問い合わせ: 鶴屋 096-356-2111 スケッチ 作品展示 熊本城 0 0
おでかけカレンダー 2021干支(えと)展~丑(うし)~ 日程: 2020年11月1日(日)〜2021年1月11日(祝) からくり干支人形や木目込人形、博多人形、岡山県の作州竹細工、福島県の赤べこなど、2021年の干支「丑」の工芸品約80点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 工芸品 干支 0 0
おでかけカレンダー 肥後銀行所蔵 日本画コレクション展 日程: 2020年8月3日(月)〜2020年10月31日(土) 絵巻物「芦北之図」や、中村賢次の阿蘇三部作「噴雷」「弦煙」「煙籟」ほか、横山大観による「磯馴松」などを展示します。 … 場所: 肥後の里山ギャラリー(熊本市中央区練兵町) 時間:9時30分~16時30分 お問い合わせ: 肥後の里山ギャラリー 096-326-7800 中村賢次 作品展示 横山大観 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ 麺’s すぱいす おうちでcook 美味しいレシピ 家計簿チェック HAPPY図鑑Web版 くまもと手作りCollection 子育てラボ 星の王子さま すてきびと ハーティ・心優の開運占い おっぱいの達人 カルチャールーム くらしのお悩み Q&A 村上美香のヒトコトつれづれ Dr.久光のゆがみ取り体操 熊大生のイマドキヒマドキ 川上優子のbeauty is つんどくよんどく 熊本ヴォルターズ通信 ロアッソ熊本通信 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う 荒木直美の婚喝百景 キャリア&マナーupレッスン ゆっこの楽しくお片付け となりのあの子 SDGsレポ 作品展示 の人気記事 おでかけカレンダー 2022.03.31(木) 博物館でお花見を〜美術の中の桜〜 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.08(金) 民藝(みんげい)ここちよい暮らし 0 0 おでかけカレンダー 2021.03.26(金) 熊本県環境絵画コンクール 入賞作品展示 0 0 おでかけカレンダー 2022.01.07(金) 熊本絵手紙友の会年賀状展2022 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.22(金) あらたま窯元めぐり 0 0 おでかけカレンダー 2022.01.14(金) Amacusaと九州西岸のNAMBAN 0 0 おでかけカレンダー 2022.03.03(木) 春のあけぼの 〜新規会員展〜 0 0 おでかけカレンダー 2021.03.12(金) 世界水の日展示会 0 0 おでかけ 2021.08.13(金) 「洛中洛外図屏風と大名文化」展 0 0 おでかけカレンダー 2020.08.14(金) 「ウマンテラさま」の展示 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【627号】 紙面掲載日:2022.05.20(金)
0