【制作体験】タグの検索結果 おでかけカレンダー NEW ミニ門松を作ろう! 日程: 2023年12月16日(土) 12/4(月)締切。定員30人程度(応募多数の場合は抽選)。竹や、いらなくなった水引などを使って、玄関などに飾れるミニ門松を制作する。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 作ろうぜ! きくちじょう夏の工作フェスタ 日程: 2023年7月29日(土)2023年8月5日(土)2023年8月13日(日) 小学生以下対象のものづくり体験。7/29(土)は「スーパー竹とんぼづくり」(1日3回、各回先着20人、材料費100円)、8/5(土)は「木工ストラップづくり」(1日5回、各回先着20人)、13(日)は… 場所: 歴史公園鞠智城(山鹿市) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 歴史公園鞠智城 0968-48-3178 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 親子でアート体験会 日程: 2023年7月28日(金)2023年8月18日(金) 年中〜小学生と保護者対象。各回3日前までに申込。7/28(金)は絵の具・クレヨンを使った作品づくり、8/18(金)はコラージュに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 大谷楽器 大江教室(熊本市中央区大江) 時間:各日14時30分〜15時30分 お問い合わせ: 大谷楽器 大江教室 096-211-5405 制作体験 0 0 おでかけカレンダー キッズ・カフェ(7月) 日程: 2023年7月8日(土) 小中学生と保護者対象。先着20人。ベトナム出身の外国人と一緒に、同国の伝統的な帽子づくりに挑戦します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:10時〜11時30分 お問い合わせ: 熊本市国際交流振興事業団 096-359-2121 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 宙返りバードを作ろう! 日程: 2023年7月9日(日) 6/29(木)必着。定員30人。小中学生対象。HPか往復はがきで申込。抽選制。宙返りする鳥型飛行機を作ります。所要時間約1時間30分。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、14時〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー プラバンタイム! 日程: 2022年12月17日(土) 12/3(土)10時~申込受付。小学生以上対象。各回先着10人。オリジナルのプラ板作りを体験できます。所要時間は1時間30分。 事前に申し込みが必要 … 場所: 健軍文化ホール(熊本市東区若葉) 時間:13時〜、14時30分〜 お問い合わせ: 健軍文化ホール 096-368-1221 プラ板 制作体験 0 0 おでかけカレンダー くるくる回るシャボン玉を作ろう 日程: 2022年11月26日(土) 11/16(水)締切。小中学生対象。応募は往復はがきかHPで。各回20人。抽選制。リボン状のシートで割れないシャボン玉を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、13時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 シャボン玉 制作体験 0 0 おでかけカレンダー はじめての森林体験 日程: 2022年9月10日(土) 9/6(火)締切。先着20人。中学生以上対象。ドングリの種まきや野鳥の声に似た音を出す「バードコール」作りなどを実施。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県林業研究・研修センター(熊本市中央区黒髪) 時間:13時〜16時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6195 制作体験 1 0 おでかけカレンダー 紙パックカメラを作ろう Part.2 日程: 2022年9月10日(土) 8/31(水)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。定員20人、抽選制。紙パックを使ったカメラを作り、撮影します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分〜15時 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 カメラ 制作体験 紙パック 0 0 おでかけカレンダー 昔あそび体験 〜さわやかボランティアーズ祭り〜 日程: 2022年8月18日(木) 18歳未満の子ども対象。小学生未満は保護者同伴。折り紙や竹細工、お手玉を作って遊びます。材料がなくなり次第終了。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:13時〜15時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 土器づくり教室〜春〜 日程: 2022年4月24日(日) 4/16(土)締切。定員20人程度。抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。縄文・弥生時代の土器づくりを体験できます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 制作体験 土器 0 0 おでかけカレンダー みんなで工芸品づくり 日程: 2022年4月29日(祝)〜2022年5月1日(日) 4/5(火)〜受付。小学生〜高校生対象。定員あり、抽選制。毎日2種、日替わりで工芸品づくりの体験ができます。詳細はHPへ。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~、13時30分〜 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 制作体験 工芸品 0 0 おでかけカレンダー プラバンで作ろう! こいのぼり 日程: 2022年4月30日(土) 4/2(土)10時〜電話または窓口で受付。先着10人。小学生以上対象。「こいのぼり」のプラ板工作に挑戦することができます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 健軍文化ホール(熊本市東区若葉) 時間:10時〜11時30分 お問い合わせ: 健軍文化ホール 096-368-1221 こいのぼり 制作体験 鯉のぼり 0 0 おでかけカレンダー ムラサキキャベツ紙を作ろう 日程: 2022年3月26日(土) 3/16(水)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。各回20人、抽選制。色が変わる不思議なお絵描きに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時15分〜、14時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドルを作ろう! 日程: 2022年3月5日(土) 2/18(金)締切。18人程度。抽選制。廃油やガラス瓶をリサイクルしたキャンドルを作ります。ガラス瓶(200mL程度)の持参を。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル 制作体験 水俣市 0 0 おでかけカレンダー 活性炭電池を作ろう! その1 日程: 2022年1月15日(土) 1/6(木)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。各回30人。応募多数の場合は抽選。活性炭を使って電池を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、13時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー リ・グラスアート 日程: 2021年12月5日(日) 11/25(木)締切。小学生以上対象。定員15人程度。応募多数の場合は抽選。ガラスの粒を使った砂絵づくりを実施。 ※要申し込み … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー どんぐりペイント 日程: 2021年11月28日(日) 11/18(木)締切。小学生以上対象。定員15人程度。応募多数の場合は抽選。ドングリにペイントし、オブジェを作ります。 ※要申し込み … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 落ち葉図鑑を作ろう 日程: 2021年11月20日(土) 11/5(金)締切。幼児〜対象。定員20人。多数の場合は抽選。落ち葉を拾い、図鑑づくりに挑戦します。 ※要申し込み … 場所: 肥後民家村(玉名郡和水町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 制作体験 落ち葉 0 0 おでかけカレンダー 化石レプリカを作ろう! 日程: 2021年10月16日(土) 10/1(金)締切。定員30人。応募多数の場合は抽選。恐竜の歯や爪、アンモナイトの化石のレプリカを作ります。詳しくは同所HPへ。 ※要申し込み … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 化石 0 0 1234
おでかけカレンダー NEW ミニ門松を作ろう! 日程: 2023年12月16日(土) 12/4(月)締切。定員30人程度(応募多数の場合は抽選)。竹や、いらなくなった水引などを使って、玄関などに飾れるミニ門松を制作する。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 作ろうぜ! きくちじょう夏の工作フェスタ 日程: 2023年7月29日(土)2023年8月5日(土)2023年8月13日(日) 小学生以下対象のものづくり体験。7/29(土)は「スーパー竹とんぼづくり」(1日3回、各回先着20人、材料費100円)、8/5(土)は「木工ストラップづくり」(1日5回、各回先着20人)、13(日)は… 場所: 歴史公園鞠智城(山鹿市) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 歴史公園鞠智城 0968-48-3178 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 親子でアート体験会 日程: 2023年7月28日(金)2023年8月18日(金) 年中〜小学生と保護者対象。各回3日前までに申込。7/28(金)は絵の具・クレヨンを使った作品づくり、8/18(金)はコラージュに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 大谷楽器 大江教室(熊本市中央区大江) 時間:各日14時30分〜15時30分 お問い合わせ: 大谷楽器 大江教室 096-211-5405 制作体験 0 0 おでかけカレンダー キッズ・カフェ(7月) 日程: 2023年7月8日(土) 小中学生と保護者対象。先着20人。ベトナム出身の外国人と一緒に、同国の伝統的な帽子づくりに挑戦します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:10時〜11時30分 お問い合わせ: 熊本市国際交流振興事業団 096-359-2121 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 宙返りバードを作ろう! 日程: 2023年7月9日(日) 6/29(木)必着。定員30人。小中学生対象。HPか往復はがきで申込。抽選制。宙返りする鳥型飛行機を作ります。所要時間約1時間30分。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、14時〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 制作体験 0 0 おでかけカレンダー プラバンタイム! 日程: 2022年12月17日(土) 12/3(土)10時~申込受付。小学生以上対象。各回先着10人。オリジナルのプラ板作りを体験できます。所要時間は1時間30分。 事前に申し込みが必要 … 場所: 健軍文化ホール(熊本市東区若葉) 時間:13時〜、14時30分〜 お問い合わせ: 健軍文化ホール 096-368-1221 プラ板 制作体験 0 0 おでかけカレンダー くるくる回るシャボン玉を作ろう 日程: 2022年11月26日(土) 11/16(水)締切。小中学生対象。応募は往復はがきかHPで。各回20人。抽選制。リボン状のシートで割れないシャボン玉を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、13時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 シャボン玉 制作体験 0 0 おでかけカレンダー はじめての森林体験 日程: 2022年9月10日(土) 9/6(火)締切。先着20人。中学生以上対象。ドングリの種まきや野鳥の声に似た音を出す「バードコール」作りなどを実施。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県林業研究・研修センター(熊本市中央区黒髪) 時間:13時〜16時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6195 制作体験 1 0 おでかけカレンダー 紙パックカメラを作ろう Part.2 日程: 2022年9月10日(土) 8/31(水)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。定員20人、抽選制。紙パックを使ったカメラを作り、撮影します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分〜15時 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 カメラ 制作体験 紙パック 0 0 おでかけカレンダー 昔あそび体験 〜さわやかボランティアーズ祭り〜 日程: 2022年8月18日(木) 18歳未満の子ども対象。小学生未満は保護者同伴。折り紙や竹細工、お手玉を作って遊びます。材料がなくなり次第終了。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:13時〜15時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 土器づくり教室〜春〜 日程: 2022年4月24日(日) 4/16(土)締切。定員20人程度。抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。縄文・弥生時代の土器づくりを体験できます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 制作体験 土器 0 0 おでかけカレンダー みんなで工芸品づくり 日程: 2022年4月29日(祝)〜2022年5月1日(日) 4/5(火)〜受付。小学生〜高校生対象。定員あり、抽選制。毎日2種、日替わりで工芸品づくりの体験ができます。詳細はHPへ。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~、13時30分〜 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 制作体験 工芸品 0 0 おでかけカレンダー プラバンで作ろう! こいのぼり 日程: 2022年4月30日(土) 4/2(土)10時〜電話または窓口で受付。先着10人。小学生以上対象。「こいのぼり」のプラ板工作に挑戦することができます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 健軍文化ホール(熊本市東区若葉) 時間:10時〜11時30分 お問い合わせ: 健軍文化ホール 096-368-1221 こいのぼり 制作体験 鯉のぼり 0 0 おでかけカレンダー ムラサキキャベツ紙を作ろう 日程: 2022年3月26日(土) 3/16(水)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。各回20人、抽選制。色が変わる不思議なお絵描きに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時15分〜、14時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー エコキャンドルを作ろう! 日程: 2022年3月5日(土) 2/18(金)締切。18人程度。抽選制。廃油やガラス瓶をリサイクルしたキャンドルを作ります。ガラス瓶(200mL程度)の持参を。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル 制作体験 水俣市 0 0 おでかけカレンダー 活性炭電池を作ろう! その1 日程: 2022年1月15日(土) 1/6(木)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。各回30人。応募多数の場合は抽選。活性炭を使って電池を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、13時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー リ・グラスアート 日程: 2021年12月5日(日) 11/25(木)締切。小学生以上対象。定員15人程度。応募多数の場合は抽選。ガラスの粒を使った砂絵づくりを実施。 ※要申し込み … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー どんぐりペイント 日程: 2021年11月28日(日) 11/18(木)締切。小学生以上対象。定員15人程度。応募多数の場合は抽選。ドングリにペイントし、オブジェを作ります。 ※要申し込み … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 0 0 おでかけカレンダー 落ち葉図鑑を作ろう 日程: 2021年11月20日(土) 11/5(金)締切。幼児〜対象。定員20人。多数の場合は抽選。落ち葉を拾い、図鑑づくりに挑戦します。 ※要申し込み … 場所: 肥後民家村(玉名郡和水町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 制作体験 落ち葉 0 0 おでかけカレンダー 化石レプリカを作ろう! 日程: 2021年10月16日(土) 10/1(金)締切。定員30人。応募多数の場合は抽選。恐竜の歯や爪、アンモナイトの化石のレプリカを作ります。詳しくは同所HPへ。 ※要申し込み … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 化石 0 0 1234
おでかけカレンダー NEW ミニ門松を作ろう! 日程: 2023年12月16日(土) 12/4(月)締切。定員30人程度(応募多数の場合は抽選)。竹や、いらなくなった水引などを使って、玄関などに飾れるミニ門松を制作する。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 作ろうぜ! きくちじょう夏の工作フェスタ 日程: 2023年7月29日(土)2023年8月5日(土)2023年8月13日(日) 小学生以下対象のものづくり体験。7/29(土)は「スーパー竹とんぼづくり」(1日3回、各回先着20人、材料費100円)、8/5(土)は「木工ストラップづくり」(1日5回、各回先着20人)、13(日)は… 場所: 歴史公園鞠智城(山鹿市) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 歴史公園鞠智城 0968-48-3178 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 親子でアート体験会 日程: 2023年7月28日(金)2023年8月18日(金) 年中〜小学生と保護者対象。各回3日前までに申込。7/28(金)は絵の具・クレヨンを使った作品づくり、8/18(金)はコラージュに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 大谷楽器 大江教室(熊本市中央区大江) 時間:各日14時30分〜15時30分 お問い合わせ: 大谷楽器 大江教室 096-211-5405 制作体験 0 0
おでかけカレンダー キッズ・カフェ(7月) 日程: 2023年7月8日(土) 小中学生と保護者対象。先着20人。ベトナム出身の外国人と一緒に、同国の伝統的な帽子づくりに挑戦します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:10時〜11時30分 お問い合わせ: 熊本市国際交流振興事業団 096-359-2121 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 宙返りバードを作ろう! 日程: 2023年7月9日(日) 6/29(木)必着。定員30人。小中学生対象。HPか往復はがきで申込。抽選制。宙返りする鳥型飛行機を作ります。所要時間約1時間30分。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、14時〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 体験イベント 制作体験 0 0
おでかけカレンダー プラバンタイム! 日程: 2022年12月17日(土) 12/3(土)10時~申込受付。小学生以上対象。各回先着10人。オリジナルのプラ板作りを体験できます。所要時間は1時間30分。 事前に申し込みが必要 … 場所: 健軍文化ホール(熊本市東区若葉) 時間:13時〜、14時30分〜 お問い合わせ: 健軍文化ホール 096-368-1221 プラ板 制作体験 0 0
おでかけカレンダー くるくる回るシャボン玉を作ろう 日程: 2022年11月26日(土) 11/16(水)締切。小中学生対象。応募は往復はがきかHPで。各回20人。抽選制。リボン状のシートで割れないシャボン玉を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、13時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 シャボン玉 制作体験 0 0
おでかけカレンダー はじめての森林体験 日程: 2022年9月10日(土) 9/6(火)締切。先着20人。中学生以上対象。ドングリの種まきや野鳥の声に似た音を出す「バードコール」作りなどを実施。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県林業研究・研修センター(熊本市中央区黒髪) 時間:13時〜16時30分 お問い合わせ: 熊本県緑化推進委員会 096-387-6195 制作体験 1 0
おでかけカレンダー 紙パックカメラを作ろう Part.2 日程: 2022年9月10日(土) 8/31(水)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。定員20人、抽選制。紙パックを使ったカメラを作り、撮影します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:13時30分〜15時 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 カメラ 制作体験 紙パック 0 0
おでかけカレンダー 昔あそび体験 〜さわやかボランティアーズ祭り〜 日程: 2022年8月18日(木) 18歳未満の子ども対象。小学生未満は保護者同伴。折り紙や竹細工、お手玉を作って遊びます。材料がなくなり次第終了。 … 場所: 熊本市子ども文化会館(熊本市中央区新町) 時間:13時〜15時30分 お問い合わせ: 熊本市子ども文化会館 096-323-0505 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 土器づくり教室〜春〜 日程: 2022年4月24日(日) 4/16(土)締切。定員20人程度。抽選制。小学3年生以下は保護者同伴。縄文・弥生時代の土器づくりを体験できます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 塚原歴史民俗資料館(熊本市南区城南町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 制作体験 土器 0 0
おでかけカレンダー みんなで工芸品づくり 日程: 2022年4月29日(祝)〜2022年5月1日(日) 4/5(火)〜受付。小学生〜高校生対象。定員あり、抽選制。毎日2種、日替わりで工芸品づくりの体験ができます。詳細はHPへ。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~、13時30分〜 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 制作体験 工芸品 0 0
おでかけカレンダー プラバンで作ろう! こいのぼり 日程: 2022年4月30日(土) 4/2(土)10時〜電話または窓口で受付。先着10人。小学生以上対象。「こいのぼり」のプラ板工作に挑戦することができます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 健軍文化ホール(熊本市東区若葉) 時間:10時〜11時30分 お問い合わせ: 健軍文化ホール 096-368-1221 こいのぼり 制作体験 鯉のぼり 0 0
おでかけカレンダー ムラサキキャベツ紙を作ろう 日程: 2022年3月26日(土) 3/16(水)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。各回20人、抽選制。色が変わる不思議なお絵描きに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時15分〜、14時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0
おでかけカレンダー エコキャンドルを作ろう! 日程: 2022年3月5日(土) 2/18(金)締切。18人程度。抽選制。廃油やガラス瓶をリサイクルしたキャンドルを作ります。ガラス瓶(200mL程度)の持参を。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 キャンドル 制作体験 水俣市 0 0
おでかけカレンダー 活性炭電池を作ろう! その1 日程: 2022年1月15日(土) 1/6(木)締切。小中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴。各回30人。応募多数の場合は抽選。活性炭を使って電池を作ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:10時30分〜、13時30分〜 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 制作体験 0 0
おでかけカレンダー リ・グラスアート 日程: 2021年12月5日(日) 11/25(木)締切。小学生以上対象。定員15人程度。応募多数の場合は抽選。ガラスの粒を使った砂絵づくりを実施。 ※要申し込み … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 0 0
おでかけカレンダー どんぐりペイント 日程: 2021年11月28日(日) 11/18(木)締切。小学生以上対象。定員15人程度。応募多数の場合は抽選。ドングリにペイントし、オブジェを作ります。 ※要申し込み … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 制作体験 0 0
おでかけカレンダー 落ち葉図鑑を作ろう 日程: 2021年11月20日(土) 11/5(金)締切。幼児〜対象。定員20人。多数の場合は抽選。落ち葉を拾い、図鑑づくりに挑戦します。 ※要申し込み … 場所: 肥後民家村(玉名郡和水町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 制作体験 落ち葉 0 0
おでかけカレンダー 化石レプリカを作ろう! 日程: 2021年10月16日(土) 10/1(金)締切。定員30人。応募多数の場合は抽選。恐竜の歯や爪、アンモナイトの化石のレプリカを作ります。詳しくは同所HPへ。 ※要申し込み … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 制作体験 化石 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 制作体験 の人気記事 おでかけカレンダー 2023.11.30(木) ミニ門松を作ろう! 0 0 おでかけカレンダー 2023.07.06(木) 親子でアート体験会 0 0 おでかけカレンダー 2023.07.20(木) 作ろうぜ! きくちじょう夏の工作フェスタ 0 0 おでかけカレンダー 2023.06.22(木) 宙返りバードを作ろう! 0 0 おでかけカレンダー 2023.06.29(木) キッズ・カフェ(7月) 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.02(金) インテリアい草ほうきづくり 0 0 おでかけカレンダー 2020.11.06(金) オータムフェスタinみなみ 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.02(金) バードウォッチング&リ・グラスアートを作ろう! 0 0 おでかけカレンダー 2021.03.12(金) ムラサキキャベツ紙を作ろう 0 0 おでかけカレンダー 2021.09.24(金) 化石レプリカを作ろう! 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【704号】 紙面掲載日:2023.12.01(金)
0