【展示販売会】タグの検索結果 おでかけカレンダー こだわりの木彫展 日程: 2022年11月12日(土)〜2022年11月20日(日) 富山県の井波彫刻や東京都の江戸木版画、大分県の木彫刻など、木彫りの魅力を伝える約60作品が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<20(日)は〜15時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 展示販売会 木彫 0 0 おでかけカレンダー 政令指定都市移行10周年記念 城下町大にぎわい市 日程: 2022年11月19日(土)2022年11月20日(日) アウトドア用品の展示・販売やボルダリングなどの体験型イベントほか。「くまもと街なか広場防災フェア」も同時開催。 … 場所: 花畑広場(熊本市中央区花畑町) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 熊本市商業金融課 096-328-2424 ボルダリング 展示販売会 政令指定都市 0 0 おでかけカレンダー 着物再生の装い&骨董ふだん器展 日程: 2022年7月8日(金)〜2022年7月31日(日) 「着物再生工房くらび」と「古美術上村」が出店し、着物リメークの服や小物、普段使いができる明治・大正期の器が展示・販売されます。 … 場所: 創空間ききや(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<31(日)は〜16時> お問い合わせ: 創空間ききや 090-9070-8168 リメーク 展示販売会 着物 骨董品 0 0 おでかけカレンダー 古布5人展 日程: 2022年5月25日(水)〜2022年5月29日(日) 日本の伝統技術で織られた古布で作られた服や人形、アクセサリーなどの作品約1000点が展示、販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<25(水)は正午〜、29(日)は〜15時> お問い合わせ: あとりえ摩有 080-5247-6493 (林さん) 古布 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー つくりびと、つつみびと、つたえびと。 日程: 2022年3月25日(金)〜2022年3月29日(火) 縫製作家のYukiyoさんが製作する、上質なリネンやコットンを使った服が展示・販売されます。 … 場所: 創空間ききや(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<25(金)は13時〜、29(火)は〜16時> お問い合わせ: 創空間ききや 090-9070-8168 (東さん) 展示販売会 縫製 0 0 おでかけカレンダー 肥前 武雄の陶磁器展 日程: 2022年3月2日(水)〜2022年3月13日(日) 昨年2度の水害に見舞われた佐賀県武雄市の復興応援企画。武雄焼12窯元の作品約1000点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 佐賀県 作品展 展示販売会 武雄市 陶磁器 0 0 おでかけカレンダー 布で手作り 〜まちの作り手7人展〜 日程: 2021年11月20日(土)〜2021年11月23日(祝) 同町在住の7人の作家による、布作品の展示・販売会。草履や洋服、着物リメーク、人形などが並びます。 … 場所: ギャラリー クロストークL&E(菊池郡菊陽町) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 事務局 090-1342-4663 (逸見さん) 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 奈良の足元、熊本の手元展 日程: 2021年11月19日(金)〜2021年11月21日(日) 竹箸を製造する同社を含め、奈良・熊本などの企業12社がこだわりの生活雑貨などを展示・販売します。 … 場所: ヤマチク第2工場(玉名郡南関町) 時間:10時〜16時<21(日)は〜15時> お問い合わせ: ヤマチク 0968-53-3004 展示販売会 生活雑貨 1 0 おでかけカレンダー ハレコレ HALLE COLLECTION vol.2 日程: 2021年10月23日(土)〜2021年10月31日(日) 熊本にゆかりのある作家約40人が作品を展示・販売するアート展。油彩や水彩、イラスト、版画、写真、立体作品などが並びます。 … 場所: サクラマチ クマモト(熊本市中央区桜町) 時間:10時〜20時<31(日)は〜17時> お問い合わせ: 実行委 090-2718-4767 アート展 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 花ならつぼみ展 日程: 2021年9月7日(火)〜2021年9月12日(日) 半代千加子さんと久下志帆さんの2人展。肥後象嵌のアクセサリー約60点や器、箸置きなど約80点を展示・販売します。 … 場所: 器季家(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<12(日)は〜16時30分> お問い合わせ: 半代さん 090-5923-1465 アクセサリー 展示販売会 肥後象嵌 0 0 おでかけカレンダー 2021ガラス工芸展 日程: 2021年7月1日(木)〜2021年8月31日(火) 全国のガラス工芸作家・工房9組が作ったガラス工芸品を展示・販売。食器や明かり、アクセサリーなど約80点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ガラス工芸 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 増渕篤宥(ますぶちとくひろ)展 日程: 2021年6月19日(土)〜2021年7月4日(日) 宮崎県在住の陶芸家である同氏の展覧会。食器類や香炉、花器など約600点が展示・販売されます。 … 場所: うつわ屋Living&Tableware(合志市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: うつわ屋Living&Tableware 096-248-8438 展示販売会 展覧会 陶芸 0 0 おでかけカレンダー glass works plus+「ガラスと陶と」 日程: 2021年5月1日(土)〜2021年5月30日(日) 13人のガラス器作家の作品ほか、3人の陶磁器作家の作品など、初夏にぴったりの器約1000点を展示・販売。 … 場所: うつわ屋Living&Tableware(合志市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: うつわ屋Living&Tableware 096-248-8438 作品展 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 宮城・熊本の被災地からの恩返し 日程: 2021年4月6日(火)〜2021年4月18日(日) 東日本大震災で被災した宮城県と、熊本地震で被災した熊本県の作家が、陶器、木工品、竹細工など約250点を展示・販売します。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 宮城県 展示販売会 木工品 東日本大震災 熊本地震 竹細工 陶器 0 0 おでかけカレンダー 熊本県・あさぎり町 手しごと展 日程: 2021年3月23日(火)〜2021年3月28日(日) 人吉・球磨地方出身や在住の作家6人による展示・販売会。木工品や畳縁バッグ、アロマ製品などが並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<28(日)は~16時> お問い合わせ: 工人舎 080-1769-2644 (福山さん) 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 2021 民工芸品まつり~西日本の郷土玩具~ 日程: 2021年1月7日(木)〜2021年1月24日(日) 九州・沖縄から近畿地方に伝わる民工芸品展。土人形(岡山県)や大阪張り子、熊本の郷土玩具「おばけの金太」などが展示、販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<24(日)は~15時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 展示販売会 民工芸品 0 0 おでかけ 2021.01.22(金) 2/10~14、小代焼「春陶祭」 2/10(水)~14(日)の10時~17時(最終日~16時)、『小代焼窯元の会』による第9回小代焼「春陶祭」が開催されます。会場は、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)。ほっこり温かくなるような「… 小代焼 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 かわしり編 日程: 2020年12月2日(水)〜2020年12月13日(日) 宇土半島在住の職人たちの作品が展示・販売されます。陶磁器や染め物のほか、刃物、張り子、太鼓、冬の渡り鳥であるカモをモデルにした木工品、手提げや干し物籠といった竹工芸品などが並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 宇土半島 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 蜩窯(ひぐらしがま)2020 渡辺ヒデカズ作陶展 日程: 2020年10月20日(火)〜2020年10月25日(日) ろくろを使わず手びねりで作ったオブジェや花器、食器などを展示・販売。「現在・過去・未来の時をきざむ」がテーマの新作が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時<25(日)は~16時> お問い合わせ: 蜩窯 096-285-2426 作品展示 展示販売会 陶器 0 0 おでかけカレンダー 野原れい子染色展 生活の時 日程: 2020年10月13日(火)〜2020年10月18日(日) 宇土市在住の染色家・野原れい子さんが、暮らしの中で感じた「時」の美しさや楽しさを「型染め」で表現したのれんなど約70点を展示・販売。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 作品展示 展示販売会 0 0 12
おでかけカレンダー こだわりの木彫展 日程: 2022年11月12日(土)〜2022年11月20日(日) 富山県の井波彫刻や東京都の江戸木版画、大分県の木彫刻など、木彫りの魅力を伝える約60作品が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<20(日)は〜15時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 展示販売会 木彫 0 0 おでかけカレンダー 政令指定都市移行10周年記念 城下町大にぎわい市 日程: 2022年11月19日(土)2022年11月20日(日) アウトドア用品の展示・販売やボルダリングなどの体験型イベントほか。「くまもと街なか広場防災フェア」も同時開催。 … 場所: 花畑広場(熊本市中央区花畑町) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 熊本市商業金融課 096-328-2424 ボルダリング 展示販売会 政令指定都市 0 0 おでかけカレンダー 着物再生の装い&骨董ふだん器展 日程: 2022年7月8日(金)〜2022年7月31日(日) 「着物再生工房くらび」と「古美術上村」が出店し、着物リメークの服や小物、普段使いができる明治・大正期の器が展示・販売されます。 … 場所: 創空間ききや(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<31(日)は〜16時> お問い合わせ: 創空間ききや 090-9070-8168 リメーク 展示販売会 着物 骨董品 0 0 おでかけカレンダー 古布5人展 日程: 2022年5月25日(水)〜2022年5月29日(日) 日本の伝統技術で織られた古布で作られた服や人形、アクセサリーなどの作品約1000点が展示、販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<25(水)は正午〜、29(日)は〜15時> お問い合わせ: あとりえ摩有 080-5247-6493 (林さん) 古布 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー つくりびと、つつみびと、つたえびと。 日程: 2022年3月25日(金)〜2022年3月29日(火) 縫製作家のYukiyoさんが製作する、上質なリネンやコットンを使った服が展示・販売されます。 … 場所: 創空間ききや(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<25(金)は13時〜、29(火)は〜16時> お問い合わせ: 創空間ききや 090-9070-8168 (東さん) 展示販売会 縫製 0 0 おでかけカレンダー 肥前 武雄の陶磁器展 日程: 2022年3月2日(水)〜2022年3月13日(日) 昨年2度の水害に見舞われた佐賀県武雄市の復興応援企画。武雄焼12窯元の作品約1000点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 佐賀県 作品展 展示販売会 武雄市 陶磁器 0 0 おでかけカレンダー 布で手作り 〜まちの作り手7人展〜 日程: 2021年11月20日(土)〜2021年11月23日(祝) 同町在住の7人の作家による、布作品の展示・販売会。草履や洋服、着物リメーク、人形などが並びます。 … 場所: ギャラリー クロストークL&E(菊池郡菊陽町) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 事務局 090-1342-4663 (逸見さん) 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 奈良の足元、熊本の手元展 日程: 2021年11月19日(金)〜2021年11月21日(日) 竹箸を製造する同社を含め、奈良・熊本などの企業12社がこだわりの生活雑貨などを展示・販売します。 … 場所: ヤマチク第2工場(玉名郡南関町) 時間:10時〜16時<21(日)は〜15時> お問い合わせ: ヤマチク 0968-53-3004 展示販売会 生活雑貨 1 0 おでかけカレンダー ハレコレ HALLE COLLECTION vol.2 日程: 2021年10月23日(土)〜2021年10月31日(日) 熊本にゆかりのある作家約40人が作品を展示・販売するアート展。油彩や水彩、イラスト、版画、写真、立体作品などが並びます。 … 場所: サクラマチ クマモト(熊本市中央区桜町) 時間:10時〜20時<31(日)は〜17時> お問い合わせ: 実行委 090-2718-4767 アート展 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 花ならつぼみ展 日程: 2021年9月7日(火)〜2021年9月12日(日) 半代千加子さんと久下志帆さんの2人展。肥後象嵌のアクセサリー約60点や器、箸置きなど約80点を展示・販売します。 … 場所: 器季家(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<12(日)は〜16時30分> お問い合わせ: 半代さん 090-5923-1465 アクセサリー 展示販売会 肥後象嵌 0 0 おでかけカレンダー 2021ガラス工芸展 日程: 2021年7月1日(木)〜2021年8月31日(火) 全国のガラス工芸作家・工房9組が作ったガラス工芸品を展示・販売。食器や明かり、アクセサリーなど約80点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ガラス工芸 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 増渕篤宥(ますぶちとくひろ)展 日程: 2021年6月19日(土)〜2021年7月4日(日) 宮崎県在住の陶芸家である同氏の展覧会。食器類や香炉、花器など約600点が展示・販売されます。 … 場所: うつわ屋Living&Tableware(合志市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: うつわ屋Living&Tableware 096-248-8438 展示販売会 展覧会 陶芸 0 0 おでかけカレンダー glass works plus+「ガラスと陶と」 日程: 2021年5月1日(土)〜2021年5月30日(日) 13人のガラス器作家の作品ほか、3人の陶磁器作家の作品など、初夏にぴったりの器約1000点を展示・販売。 … 場所: うつわ屋Living&Tableware(合志市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: うつわ屋Living&Tableware 096-248-8438 作品展 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 宮城・熊本の被災地からの恩返し 日程: 2021年4月6日(火)〜2021年4月18日(日) 東日本大震災で被災した宮城県と、熊本地震で被災した熊本県の作家が、陶器、木工品、竹細工など約250点を展示・販売します。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 宮城県 展示販売会 木工品 東日本大震災 熊本地震 竹細工 陶器 0 0 おでかけカレンダー 熊本県・あさぎり町 手しごと展 日程: 2021年3月23日(火)〜2021年3月28日(日) 人吉・球磨地方出身や在住の作家6人による展示・販売会。木工品や畳縁バッグ、アロマ製品などが並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<28(日)は~16時> お問い合わせ: 工人舎 080-1769-2644 (福山さん) 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 2021 民工芸品まつり~西日本の郷土玩具~ 日程: 2021年1月7日(木)〜2021年1月24日(日) 九州・沖縄から近畿地方に伝わる民工芸品展。土人形(岡山県)や大阪張り子、熊本の郷土玩具「おばけの金太」などが展示、販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<24(日)は~15時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 展示販売会 民工芸品 0 0 おでかけ 2021.01.22(金) 2/10~14、小代焼「春陶祭」 2/10(水)~14(日)の10時~17時(最終日~16時)、『小代焼窯元の会』による第9回小代焼「春陶祭」が開催されます。会場は、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)。ほっこり温かくなるような「… 小代焼 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 かわしり編 日程: 2020年12月2日(水)〜2020年12月13日(日) 宇土半島在住の職人たちの作品が展示・販売されます。陶磁器や染め物のほか、刃物、張り子、太鼓、冬の渡り鳥であるカモをモデルにした木工品、手提げや干し物籠といった竹工芸品などが並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 宇土半島 展示販売会 0 0 おでかけカレンダー 蜩窯(ひぐらしがま)2020 渡辺ヒデカズ作陶展 日程: 2020年10月20日(火)〜2020年10月25日(日) ろくろを使わず手びねりで作ったオブジェや花器、食器などを展示・販売。「現在・過去・未来の時をきざむ」がテーマの新作が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時<25(日)は~16時> お問い合わせ: 蜩窯 096-285-2426 作品展示 展示販売会 陶器 0 0 おでかけカレンダー 野原れい子染色展 生活の時 日程: 2020年10月13日(火)〜2020年10月18日(日) 宇土市在住の染色家・野原れい子さんが、暮らしの中で感じた「時」の美しさや楽しさを「型染め」で表現したのれんなど約70点を展示・販売。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 作品展示 展示販売会 0 0 12
おでかけカレンダー こだわりの木彫展 日程: 2022年11月12日(土)〜2022年11月20日(日) 富山県の井波彫刻や東京都の江戸木版画、大分県の木彫刻など、木彫りの魅力を伝える約60作品が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<20(日)は〜15時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 展示販売会 木彫 0 0
おでかけカレンダー 政令指定都市移行10周年記念 城下町大にぎわい市 日程: 2022年11月19日(土)2022年11月20日(日) アウトドア用品の展示・販売やボルダリングなどの体験型イベントほか。「くまもと街なか広場防災フェア」も同時開催。 … 場所: 花畑広場(熊本市中央区花畑町) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 熊本市商業金融課 096-328-2424 ボルダリング 展示販売会 政令指定都市 0 0
おでかけカレンダー 着物再生の装い&骨董ふだん器展 日程: 2022年7月8日(金)〜2022年7月31日(日) 「着物再生工房くらび」と「古美術上村」が出店し、着物リメークの服や小物、普段使いができる明治・大正期の器が展示・販売されます。 … 場所: 創空間ききや(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<31(日)は〜16時> お問い合わせ: 創空間ききや 090-9070-8168 リメーク 展示販売会 着物 骨董品 0 0
おでかけカレンダー 古布5人展 日程: 2022年5月25日(水)〜2022年5月29日(日) 日本の伝統技術で織られた古布で作られた服や人形、アクセサリーなどの作品約1000点が展示、販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<25(水)は正午〜、29(日)は〜15時> お問い合わせ: あとりえ摩有 080-5247-6493 (林さん) 古布 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー つくりびと、つつみびと、つたえびと。 日程: 2022年3月25日(金)〜2022年3月29日(火) 縫製作家のYukiyoさんが製作する、上質なリネンやコットンを使った服が展示・販売されます。 … 場所: 創空間ききや(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<25(金)は13時〜、29(火)は〜16時> お問い合わせ: 創空間ききや 090-9070-8168 (東さん) 展示販売会 縫製 0 0
おでかけカレンダー 肥前 武雄の陶磁器展 日程: 2022年3月2日(水)〜2022年3月13日(日) 昨年2度の水害に見舞われた佐賀県武雄市の復興応援企画。武雄焼12窯元の作品約1000点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は〜16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 佐賀県 作品展 展示販売会 武雄市 陶磁器 0 0
おでかけカレンダー 布で手作り 〜まちの作り手7人展〜 日程: 2021年11月20日(土)〜2021年11月23日(祝) 同町在住の7人の作家による、布作品の展示・販売会。草履や洋服、着物リメーク、人形などが並びます。 … 場所: ギャラリー クロストークL&E(菊池郡菊陽町) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 事務局 090-1342-4663 (逸見さん) 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー 奈良の足元、熊本の手元展 日程: 2021年11月19日(金)〜2021年11月21日(日) 竹箸を製造する同社を含め、奈良・熊本などの企業12社がこだわりの生活雑貨などを展示・販売します。 … 場所: ヤマチク第2工場(玉名郡南関町) 時間:10時〜16時<21(日)は〜15時> お問い合わせ: ヤマチク 0968-53-3004 展示販売会 生活雑貨 1 0
おでかけカレンダー ハレコレ HALLE COLLECTION vol.2 日程: 2021年10月23日(土)〜2021年10月31日(日) 熊本にゆかりのある作家約40人が作品を展示・販売するアート展。油彩や水彩、イラスト、版画、写真、立体作品などが並びます。 … 場所: サクラマチ クマモト(熊本市中央区桜町) 時間:10時〜20時<31(日)は〜17時> お問い合わせ: 実行委 090-2718-4767 アート展 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー 花ならつぼみ展 日程: 2021年9月7日(火)〜2021年9月12日(日) 半代千加子さんと久下志帆さんの2人展。肥後象嵌のアクセサリー約60点や器、箸置きなど約80点を展示・販売します。 … 場所: 器季家(熊本市中央区西唐人町) 時間:11時〜17時<12(日)は〜16時30分> お問い合わせ: 半代さん 090-5923-1465 アクセサリー 展示販売会 肥後象嵌 0 0
おでかけカレンダー 2021ガラス工芸展 日程: 2021年7月1日(木)〜2021年8月31日(火) 全国のガラス工芸作家・工房9組が作ったガラス工芸品を展示・販売。食器や明かり、アクセサリーなど約80点が並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 ガラス工芸 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー 増渕篤宥(ますぶちとくひろ)展 日程: 2021年6月19日(土)〜2021年7月4日(日) 宮崎県在住の陶芸家である同氏の展覧会。食器類や香炉、花器など約600点が展示・販売されます。 … 場所: うつわ屋Living&Tableware(合志市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: うつわ屋Living&Tableware 096-248-8438 展示販売会 展覧会 陶芸 0 0
おでかけカレンダー glass works plus+「ガラスと陶と」 日程: 2021年5月1日(土)〜2021年5月30日(日) 13人のガラス器作家の作品ほか、3人の陶磁器作家の作品など、初夏にぴったりの器約1000点を展示・販売。 … 場所: うつわ屋Living&Tableware(合志市) 時間:11時~17時 お問い合わせ: うつわ屋Living&Tableware 096-248-8438 作品展 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー 宮城・熊本の被災地からの恩返し 日程: 2021年4月6日(火)〜2021年4月18日(日) 東日本大震災で被災した宮城県と、熊本地震で被災した熊本県の作家が、陶器、木工品、竹細工など約250点を展示・販売します。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 宮城県 展示販売会 木工品 東日本大震災 熊本地震 竹細工 陶器 0 0
おでかけカレンダー 熊本県・あさぎり町 手しごと展 日程: 2021年3月23日(火)〜2021年3月28日(日) 人吉・球磨地方出身や在住の作家6人による展示・販売会。木工品や畳縁バッグ、アロマ製品などが並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<28(日)は~16時> お問い合わせ: 工人舎 080-1769-2644 (福山さん) 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー 2021 民工芸品まつり~西日本の郷土玩具~ 日程: 2021年1月7日(木)〜2021年1月24日(日) 九州・沖縄から近畿地方に伝わる民工芸品展。土人形(岡山県)や大阪張り子、熊本の郷土玩具「おばけの金太」などが展示、販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<24(日)は~15時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 展示販売会 民工芸品 0 0
おでかけ 2021.01.22(金) 2/10~14、小代焼「春陶祭」 2/10(水)~14(日)の10時~17時(最終日~16時)、『小代焼窯元の会』による第9回小代焼「春陶祭」が開催されます。会場は、くまもと工芸会館(南区川尻1‐3‐58)。ほっこり温かくなるような「… 小代焼 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 かわしり編 日程: 2020年12月2日(水)〜2020年12月13日(日) 宇土半島在住の職人たちの作品が展示・販売されます。陶磁器や染め物のほか、刃物、張り子、太鼓、冬の渡り鳥であるカモをモデルにした木工品、手提げや干し物籠といった竹工芸品などが並びます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<13(日)は~16時> お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 宇土半島 展示販売会 0 0
おでかけカレンダー 蜩窯(ひぐらしがま)2020 渡辺ヒデカズ作陶展 日程: 2020年10月20日(火)〜2020年10月25日(日) ろくろを使わず手びねりで作ったオブジェや花器、食器などを展示・販売。「現在・過去・未来の時をきざむ」がテーマの新作が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時<25(日)は~16時> お問い合わせ: 蜩窯 096-285-2426 作品展示 展示販売会 陶器 0 0
おでかけカレンダー 野原れい子染色展 生活の時 日程: 2020年10月13日(火)〜2020年10月18日(日) 宇土市在住の染色家・野原れい子さんが、暮らしの中で感じた「時」の美しさや楽しさを「型染め」で表現したのれんなど約70点を展示・販売。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 作品展示 展示販売会 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 展示販売会 の人気記事 おでかけカレンダー 2022.11.17(木) 政令指定都市移行10周年記念 城下町大にぎわい市 0 0 おでかけ 2021.01.22(金) 2/10~14、小代焼「春陶祭」 0 0 おでかけカレンダー 2021.11.19(金) 奈良の足元、熊本の手元展 1 0 おでかけカレンダー 2022.11.17(木) こだわりの木彫展 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.29(金) ハレコレ HALLE COLLECTION vol.2 0 0 おでかけカレンダー 2022.03.24(木) つくりびと、つつみびと、つたえびと。 0 0 おでかけカレンダー 2021.09.10(金) 花ならつぼみ展 0 0 おでかけカレンダー 2021.04.16(金) 宮城・熊本の被災地からの恩返し 0 0 おでかけカレンダー 2021.06.25(金) 増渕篤宥(ますぶちとくひろ)展 0 0 おでかけカレンダー 2022.07.07(木) 着物再生の装い&骨董ふだん器展 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【662号】 紙面掲載日:2023.01.27(金)
0