【星空観察】タグの検索結果 特集 2021.10.29(金) 【599号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 秋の星空観察 熊本博物館プラネタリウムでは、10月30日(土)から新プログラム「ブラックホールを見た日」がスタート。迫力ある映像でブラックホールの謎に迫ります。 … すぱいすフォーカス 星空観察 1 0 特集 2021.07.30(金) 【586号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 夏の星空観察 熊本博物館では、「銀河鉄道の夜〜KAGAYA星空の世界展〜」を開催中です。世界を舞台に活動する星空アーティストKAGAYA氏が、宇宙と神話の世界を描いたデジタルペインティング作品や星空写真を大規模展示… すぱいすフォーカス 星空観察 0 0 特集 2021.05.21(金) 【576号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 春の星空観察 5月26日の夜、皆既月食が起こります。太陽、地球、月が一直線上に並び、地球の影に月が入る現象です。午後8時9分に皆既食となり、月は赤銅色と呼ばれる赤黒い色になります。月の色の変化も楽しめますよ。8時2… すぱいすフォーカス 星空観察 1 0 おでかけカレンダー 熟睡プラ寝たリウム 日程: 2020年11月23日(祝) 先着110人。正午~観覧券を販売。通常の星空解説とは違った、癒やしの星空鑑賞プログラムが上映されます。いびき席もあり。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:15時40分~16時35分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 プラネタリウム 星空 星空観察 0 0 特集 2020.11.20(金) 【551号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 冬の星空観察 熊本博物館では、11月23日(祝)の勤労感謝の日に合わせ「熟睡プラ寝たリウム」(15時40分〜16時35分)を今年も開催します。普段の投映とはひと味違う癒やしのプログラムをお届け。パジャマ、枕、毛布の… すぱいすフォーカス 星空観察 1 0 おでかけカレンダー 星空観察会 日程: 2020年9月12日(土) 9/5(土)締切。先着30人。県民天文台の艶島敬昭台長による天体観測や星座に関する講話の後、星空を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:19時~21時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 星空観察 観察会 0 0 すてきびと 2020.04.03(金) 【518号】すてきびと – 星空案内人 ポーリー 村田さん 熊本市内の中心市街地にあるビルの屋上で「まちなか星空教室」を定期的に開催。天体望遠鏡を使って「天文台に行かなくても、身近な場所で星空観察を楽しんでほしい」と、家族連れなどに星空の魅力を伝えています。 … 星空観察 2 0 おでかけカレンダー うぶやま天文台 年末星空観察会 日程: 2019年12月31日(火) 要申し込み。星座を観察しながら新年を迎えます。ファームビレッジ産山のレストランで餅や年越しそばも楽しめます。 … 場所: うぶやま天文台(産山村) 時間:18時~ お問い合わせ: 産山村教育委員会 0967-25-2214 星空観察 要申し込み 観察会 0 0 おでかけカレンダー 江津湖で星を見てみよう 日程: 2019年12月21日(土) 要申し込み、先着30人(中学生以下は保護者同伴)。熊本博物館の学芸員の解説の下、冬の星空を観察します。 … 場所: 水前寺江津湖公園広木地区(熊本市東区広木町) 時間:18時~19時30分 お問い合わせ: 水前寺江津湖公園サービスセンター 096-360-2620 星空観察 江津湖 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 星空観察会 日程: 2019年9月7日(土) 県民天文台の艶島敬昭台長を講師に迎え、天体観測の方法や星座についての講話を聞いた後、星空を観察します。スマートフォンを使った撮影もあり。8/24(土)までに要申し込み、先着50人。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:19時~21時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 星空観察 観察会 0 0 おでかけカレンダー 七夕特別観望会 日程: 2019年7月7日(日) 19時30分~、七夕の夜空を観察。18時~20時は、アニメ「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント」などの上映会もあり。 … 場所: 西合志図書館天文台(合志市) 時間:18時~21時30分 お問い合わせ: 西合志図書館天文台 096-242-5555 七夕 星空観察 0 0 おでかけカレンダー ジオスクール「星空を見上げて―みずがめ座流星群―」 日程: 2019年7月28日(日) ~7/27(土)に、先着40人。小学生以上対象。流れ星の観察方法や成り立ちを学習し、星空を観察します。懐中電灯を持参。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:19時~21時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 星空観察 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 土星と夏の星座を観察しよう 日程: 2017年8月26日(土) 1(火)~15(火)に要申し込み、定員60人。望遠鏡で星空を観察します。小学3年生以下は保護者同伴で。 … 場所: 熊本県民天文台(南区城南町) 時間:19時30分~21時30分 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 城南町 星座 星空観察 熊本県民天文台 0 0
特集 2021.10.29(金) 【599号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 秋の星空観察 熊本博物館プラネタリウムでは、10月30日(土)から新プログラム「ブラックホールを見た日」がスタート。迫力ある映像でブラックホールの謎に迫ります。 … すぱいすフォーカス 星空観察 1 0 特集 2021.07.30(金) 【586号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 夏の星空観察 熊本博物館では、「銀河鉄道の夜〜KAGAYA星空の世界展〜」を開催中です。世界を舞台に活動する星空アーティストKAGAYA氏が、宇宙と神話の世界を描いたデジタルペインティング作品や星空写真を大規模展示… すぱいすフォーカス 星空観察 0 0 特集 2021.05.21(金) 【576号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 春の星空観察 5月26日の夜、皆既月食が起こります。太陽、地球、月が一直線上に並び、地球の影に月が入る現象です。午後8時9分に皆既食となり、月は赤銅色と呼ばれる赤黒い色になります。月の色の変化も楽しめますよ。8時2… すぱいすフォーカス 星空観察 1 0 おでかけカレンダー 熟睡プラ寝たリウム 日程: 2020年11月23日(祝) 先着110人。正午~観覧券を販売。通常の星空解説とは違った、癒やしの星空鑑賞プログラムが上映されます。いびき席もあり。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:15時40分~16時35分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 プラネタリウム 星空 星空観察 0 0 特集 2020.11.20(金) 【551号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 冬の星空観察 熊本博物館では、11月23日(祝)の勤労感謝の日に合わせ「熟睡プラ寝たリウム」(15時40分〜16時35分)を今年も開催します。普段の投映とはひと味違う癒やしのプログラムをお届け。パジャマ、枕、毛布の… すぱいすフォーカス 星空観察 1 0 おでかけカレンダー 星空観察会 日程: 2020年9月12日(土) 9/5(土)締切。先着30人。県民天文台の艶島敬昭台長による天体観測や星座に関する講話の後、星空を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:19時~21時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 星空観察 観察会 0 0 すてきびと 2020.04.03(金) 【518号】すてきびと – 星空案内人 ポーリー 村田さん 熊本市内の中心市街地にあるビルの屋上で「まちなか星空教室」を定期的に開催。天体望遠鏡を使って「天文台に行かなくても、身近な場所で星空観察を楽しんでほしい」と、家族連れなどに星空の魅力を伝えています。 … 星空観察 2 0 おでかけカレンダー うぶやま天文台 年末星空観察会 日程: 2019年12月31日(火) 要申し込み。星座を観察しながら新年を迎えます。ファームビレッジ産山のレストランで餅や年越しそばも楽しめます。 … 場所: うぶやま天文台(産山村) 時間:18時~ お問い合わせ: 産山村教育委員会 0967-25-2214 星空観察 要申し込み 観察会 0 0 おでかけカレンダー 江津湖で星を見てみよう 日程: 2019年12月21日(土) 要申し込み、先着30人(中学生以下は保護者同伴)。熊本博物館の学芸員の解説の下、冬の星空を観察します。 … 場所: 水前寺江津湖公園広木地区(熊本市東区広木町) 時間:18時~19時30分 お問い合わせ: 水前寺江津湖公園サービスセンター 096-360-2620 星空観察 江津湖 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 星空観察会 日程: 2019年9月7日(土) 県民天文台の艶島敬昭台長を講師に迎え、天体観測の方法や星座についての講話を聞いた後、星空を観察します。スマートフォンを使った撮影もあり。8/24(土)までに要申し込み、先着50人。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:19時~21時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 星空観察 観察会 0 0 おでかけカレンダー 七夕特別観望会 日程: 2019年7月7日(日) 19時30分~、七夕の夜空を観察。18時~20時は、アニメ「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント」などの上映会もあり。 … 場所: 西合志図書館天文台(合志市) 時間:18時~21時30分 お問い合わせ: 西合志図書館天文台 096-242-5555 七夕 星空観察 0 0 おでかけカレンダー ジオスクール「星空を見上げて―みずがめ座流星群―」 日程: 2019年7月28日(日) ~7/27(土)に、先着40人。小学生以上対象。流れ星の観察方法や成り立ちを学習し、星空を観察します。懐中電灯を持参。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:19時~21時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 星空観察 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 土星と夏の星座を観察しよう 日程: 2017年8月26日(土) 1(火)~15(火)に要申し込み、定員60人。望遠鏡で星空を観察します。小学3年生以下は保護者同伴で。 … 場所: 熊本県民天文台(南区城南町) 時間:19時30分~21時30分 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 城南町 星座 星空観察 熊本県民天文台 0 0
特集 2021.10.29(金) 【599号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 秋の星空観察 熊本博物館プラネタリウムでは、10月30日(土)から新プログラム「ブラックホールを見た日」がスタート。迫力ある映像でブラックホールの謎に迫ります。 … すぱいすフォーカス 星空観察 1 0
特集 2021.07.30(金) 【586号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 夏の星空観察 熊本博物館では、「銀河鉄道の夜〜KAGAYA星空の世界展〜」を開催中です。世界を舞台に活動する星空アーティストKAGAYA氏が、宇宙と神話の世界を描いたデジタルペインティング作品や星空写真を大規模展示… すぱいすフォーカス 星空観察 0 0
特集 2021.05.21(金) 【576号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 春の星空観察 5月26日の夜、皆既月食が起こります。太陽、地球、月が一直線上に並び、地球の影に月が入る現象です。午後8時9分に皆既食となり、月は赤銅色と呼ばれる赤黒い色になります。月の色の変化も楽しめますよ。8時2… すぱいすフォーカス 星空観察 1 0
おでかけカレンダー 熟睡プラ寝たリウム 日程: 2020年11月23日(祝) 先着110人。正午~観覧券を販売。通常の星空解説とは違った、癒やしの星空鑑賞プログラムが上映されます。いびき席もあり。 … 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:15時40分~16時35分 お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 プラネタリウム 星空 星空観察 0 0
特集 2020.11.20(金) 【551号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 冬の星空観察 熊本博物館では、11月23日(祝)の勤労感謝の日に合わせ「熟睡プラ寝たリウム」(15時40分〜16時35分)を今年も開催します。普段の投映とはひと味違う癒やしのプログラムをお届け。パジャマ、枕、毛布の… すぱいすフォーカス 星空観察 1 0
おでかけカレンダー 星空観察会 日程: 2020年9月12日(土) 9/5(土)締切。先着30人。県民天文台の艶島敬昭台長による天体観測や星座に関する講話の後、星空を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:19時~21時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 星空観察 観察会 0 0
すてきびと 2020.04.03(金) 【518号】すてきびと – 星空案内人 ポーリー 村田さん 熊本市内の中心市街地にあるビルの屋上で「まちなか星空教室」を定期的に開催。天体望遠鏡を使って「天文台に行かなくても、身近な場所で星空観察を楽しんでほしい」と、家族連れなどに星空の魅力を伝えています。 … 星空観察 2 0
おでかけカレンダー うぶやま天文台 年末星空観察会 日程: 2019年12月31日(火) 要申し込み。星座を観察しながら新年を迎えます。ファームビレッジ産山のレストランで餅や年越しそばも楽しめます。 … 場所: うぶやま天文台(産山村) 時間:18時~ お問い合わせ: 産山村教育委員会 0967-25-2214 星空観察 要申し込み 観察会 0 0
おでかけカレンダー 江津湖で星を見てみよう 日程: 2019年12月21日(土) 要申し込み、先着30人(中学生以下は保護者同伴)。熊本博物館の学芸員の解説の下、冬の星空を観察します。 … 場所: 水前寺江津湖公園広木地区(熊本市東区広木町) 時間:18時~19時30分 お問い合わせ: 水前寺江津湖公園サービスセンター 096-360-2620 星空観察 江津湖 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー 星空観察会 日程: 2019年9月7日(土) 県民天文台の艶島敬昭台長を講師に迎え、天体観測の方法や星座についての講話を聞いた後、星空を観察します。スマートフォンを使った撮影もあり。8/24(土)までに要申し込み、先着50人。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:19時~21時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 星空観察 観察会 0 0
おでかけカレンダー 七夕特別観望会 日程: 2019年7月7日(日) 19時30分~、七夕の夜空を観察。18時~20時は、アニメ「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント」などの上映会もあり。 … 場所: 西合志図書館天文台(合志市) 時間:18時~21時30分 お問い合わせ: 西合志図書館天文台 096-242-5555 七夕 星空観察 0 0
おでかけカレンダー ジオスクール「星空を見上げて―みずがめ座流星群―」 日程: 2019年7月28日(日) ~7/27(土)に、先着40人。小学生以上対象。流れ星の観察方法や成り立ちを学習し、星空を観察します。懐中電灯を持参。 … 場所: 御船町恐竜博物館 時間:19時~21時 お問い合わせ: 御船町恐竜博物館 096-282-4051 星空観察 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー 土星と夏の星座を観察しよう 日程: 2017年8月26日(土) 1(火)~15(火)に要申し込み、定員60人。望遠鏡で星空を観察します。小学3年生以下は保護者同伴で。 … 場所: 熊本県民天文台(南区城南町) 時間:19時30分~21時30分 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 城南町 星座 星空観察 熊本県民天文台 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 星空観察 の人気記事 特集 2021.10.29(金) 【599号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 秋の星空観察 1 0 特集 2021.07.30(金) 【586号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 夏の星空観察 0 0 特集 2020.11.20(金) 【551号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 冬の星空観察 1 0 すてきびと 2020.04.03(金) 【518号】すてきびと – 星空案内人 ポーリー 村田さん 2 0 特集 2021.05.21(金) 【576号】すぱいすフォーカス – おうちで楽しむ 春の星空観察 1 0 おでかけカレンダー 2020.11.20(金) 熟睡プラ寝たリウム 0 0 おでかけカレンダー 2019.12.06(金) 江津湖で星を見てみよう 0 0 おでかけカレンダー 2017.07.28(金) 土星と夏の星座を観察しよう 0 0 おでかけカレンダー 2019.07.05(金) ジオスクール「星空を見上げて―みずがめ座流星群―」 0 0 おでかけカレンダー 2020.08.14(金) 星空観察会 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【662号】 紙面掲載日:2023.01.27(金)
0