【熊本地震】タグの検索結果 おでかけカレンダー 徳富記念園×「文豪とアルケミスト」タイアップ 日程: 2023年1月11日(水)〜2023年3月14日(火) 熊本地震から復旧した同園と、徳冨蘆花が登場するアプリゲームがコラボ。SNSの投稿やクイズの正解でグッズ(非売品)を進呈。 … 場所: 徳富記念園(熊本市中央区大江) 時間:9時30分〜16時30分 お問い合わせ: 徳富記念園 096-362-0919 コラボ 文豪とアルケミスト 熊本地震 0 0 すてきびと 2022.06.08(水) 1300年続く祈りの場を後世に残したい 地震で倒壊した寺院再建を目指す【すてきびと】 県に現存する最古の寺院「阿蘇山西巌殿寺」(726年創建)の住職を務めています。 サラリーマンの家庭に生まれ、幼少期を佐賀市で過ごした鷲岡さん。長期休みには、大叔父が住職を務める同寺を訪れ境内を駆け回っ… お寺 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 金継ぎ教室 繕い古古 作品展 日程: 2022年4月15日(金)〜2022年4月24日(日) 同教室の生徒らの作品展。熊本地震で割れた器や道具などを金継ぎでよみがえらせた作品約120点が並びます。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時〜17時<24(日)は〜16時> お問い合わせ: 器ギャラリー満 096-372-3101 作品展 熊本地震 金継ぎ 0 0 特集 2022.04.08(金) 熊本地震から6年 それぞれの道を進む若者たち 粂川さんは2012年に東海大学農学部に進学し、キャンパスがあった南阿蘇村での生活をスタート。「南阿蘇村での学生時代はとても楽しくて、充実していました」と振り返ります。16年3月に卒業し、群馬県の第三セ… 熊本地震 防災 0 0 おでかけカレンダー 震災復興イベント 日程: 2022年4月12日(火)〜2022年4月17日(日) 熊本地震時の被害状況のパネル展ほか、マンホールトイレ、非常持ち出し袋の中身などが紹介されます。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 復興 熊本地震 震災 0 0 おでかけカレンダー ドキュメンツ 忘れえぬ記憶 生まれくる風景 日程: 2021年12月4日(土)〜2022年2月13日(日) 熊本地震・令和2年7月豪雨の被災時や復興の様子を、長野良市さん、豊永和明さん、長野梢人さんの写真と映像で紹介。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 写真 復興 映像 熊本地震 豪雨 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震・豪雨災害復興支援さをり織りつなぎ 日程: 2021年11月20日(土)2021年11月21日(日) 手織りで作ったストールなどが展示されるほか、無料体験ワークショップを開催。 … 場所: ギャラリー&カフェ宙(球磨郡水上村) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: NPO法人さをりひろば熊本さをり会ブランチ 070-5651-7005 ワークショップ 復興支援 熊本地震 豪雨災害 0 0 おでかけカレンダー 刻(とき)のかけはしepisodeⅡ 〜益城復興5年の軌跡〜 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年11月28日(日) 熊本地震からの復旧・復興に伴う調査で新たに発見された先史時代の甕棺(かめかん)や鏡など、文化遺産約40点が展示されます。 … 場所: 益城町交流情報センター(ミナテラス) 時間:9時〜18時(月曜は〜17時) お問い合わせ: 益城町交流情報センター 096-286-3337 展示 復興 文化遺産 熊本地震 0 0 すてきびと 2021.08.20(金) 【589号】すてきびと – 写真家 長野 良市さん 熊本地震や「令和2年7月豪雨」からの復旧・復興の様子を撮り続けています。災害発生直後から被災地に入り、住民の暮らしを一変させた自然災害の脅威や、再起を誓い助け合って奮闘する人々の姿にカメラを向けてきま… カメラ 南阿蘇村 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 「熊本地震から5年」展 日程: 2021年4月5日(月)〜2021年7月3日(土) 熊本地震の復興までの歩みを273点の新聞記事と報道写真で紹介。熊本城や阿蘇大橋、益城の町並みは現在の写真と並べて展示。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 熊本地震 熊本城 益城 阿蘇大橋 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震から5年・震災復興祈念 集う! 麦わらの色紙たち 日程: 2021年4月3日(土)〜2021年6月20日(日) 熊本地震からのさらなる復興を目指し、熊本出身で漫画「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎さんが県に贈った6枚のキャラクター色紙を展示。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 ONE PIECE 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震・東日本大震災報告写真展〜あの日を忘れない〜 日程: 2021年4月14日(水)〜2021年4月27日(火) 新聞社が撮影した熊本地震の写真75点、東日本大震災の写真74点を展示。熊本城ホール(中央区桜町)でも同時開催(〜20時)。 … 場所: 熊本県庁(熊本市中央区水前寺) 時間:9時〜17時<27(火)は〜16時> お問い合わせ: 熊本県ユニセフ協会 096-362-5757 東日本大震災 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震 震災の記憶と復興エール 日程: 2021年3月11日(木)〜2021年5月5日(祝) SF作家の梶尾真治さんをはじめ、熊本を代表する文学関係者などから寄せられた直筆のメッセージが展示されています。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 =熊本県立図書館 展示会 復興 熊本地震 0 0 特集 2021.04.16(金) 【571号】熊本地震から5年 私たちが大切にしていること(下) 旧東海大学阿蘇キャンパスは、休館日(火曜/祝日の場合は翌平日)を除き、自由に見学できます(申し込み不要・入場無料)。 団体は事前申し込みが必要です。 … 復旧 熊本地震 1 0 おでかけカレンダー 「復興―そして未来へ」熊本地震震災復興パネル展 日程: 2021年4月13日(火)〜2021年4月30日(金) 熊本地震からの復興を伝えるパネル約25枚が展示されています。16(金)~18(日)はサクラマチクマモト1階エントランスでも開催。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 復興 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 宮城・熊本の被災地からの恩返し 日程: 2021年4月6日(火)〜2021年4月18日(日) 東日本大震災で被災した宮城県と、熊本地震で被災した熊本県の作家が、陶器、木工品、竹細工など約250点を展示・販売します。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 宮城県 展示販売会 木工品 東日本大震災 熊本地震 竹細工 陶器 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震シンポジウム 日程: 2021年4月25日(日) 4/12(月)締切、定員180人(抽選)。熊本地震後の断層調査などで分かったことを、有識者の講演やパネルディスカッションを通して学びます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本城ホール(熊本市中央区桜町) 時間:13時30分~16時45分(受付13時) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 シンポジウム 熊本地震 0 0 特集 2021.04.09(金) 【570号】熊本地震から5年 一歩一歩よみがえる 熊本の宝もの(上) 熊本大学の前身である旧制第五高等学校(五高)は1887(明治20)年に創立され、夏目漱石やラフカディオ・ハーンが教員を務めたことでも知られています。その建造物群である五高記念館、化学実験場、表門、工学… 復旧 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 県内遺跡発掘速報展 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年5月9日(日) 熊本地震や熊本豪雨で被害を受けた遺跡や古墳の復旧状況などが紹介されるほか、復旧に伴う発掘調査で発見された遺物を展示。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古墳 熊本地震 遺跡 0 0 おでかけカレンダー 私たちの未来~熊本地震発生から5年~ 日程: 2021年4月11日(日) 邦楽など10曲の演奏に乗せて、全国から寄せられた熊本に思いをはせる文芸作品を熊本市出身の女優・宮崎美子さんが朗読。 … 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市中央区桜町) 時間:14時~(開場13時) お問い合わせ: 市民会館シアーズホーム夢ホール 096-355-5235 熊本地震 0 0 123
おでかけカレンダー 徳富記念園×「文豪とアルケミスト」タイアップ 日程: 2023年1月11日(水)〜2023年3月14日(火) 熊本地震から復旧した同園と、徳冨蘆花が登場するアプリゲームがコラボ。SNSの投稿やクイズの正解でグッズ(非売品)を進呈。 … 場所: 徳富記念園(熊本市中央区大江) 時間:9時30分〜16時30分 お問い合わせ: 徳富記念園 096-362-0919 コラボ 文豪とアルケミスト 熊本地震 0 0 すてきびと 2022.06.08(水) 1300年続く祈りの場を後世に残したい 地震で倒壊した寺院再建を目指す【すてきびと】 県に現存する最古の寺院「阿蘇山西巌殿寺」(726年創建)の住職を務めています。 サラリーマンの家庭に生まれ、幼少期を佐賀市で過ごした鷲岡さん。長期休みには、大叔父が住職を務める同寺を訪れ境内を駆け回っ… お寺 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 金継ぎ教室 繕い古古 作品展 日程: 2022年4月15日(金)〜2022年4月24日(日) 同教室の生徒らの作品展。熊本地震で割れた器や道具などを金継ぎでよみがえらせた作品約120点が並びます。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時〜17時<24(日)は〜16時> お問い合わせ: 器ギャラリー満 096-372-3101 作品展 熊本地震 金継ぎ 0 0 特集 2022.04.08(金) 熊本地震から6年 それぞれの道を進む若者たち 粂川さんは2012年に東海大学農学部に進学し、キャンパスがあった南阿蘇村での生活をスタート。「南阿蘇村での学生時代はとても楽しくて、充実していました」と振り返ります。16年3月に卒業し、群馬県の第三セ… 熊本地震 防災 0 0 おでかけカレンダー 震災復興イベント 日程: 2022年4月12日(火)〜2022年4月17日(日) 熊本地震時の被害状況のパネル展ほか、マンホールトイレ、非常持ち出し袋の中身などが紹介されます。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 復興 熊本地震 震災 0 0 おでかけカレンダー ドキュメンツ 忘れえぬ記憶 生まれくる風景 日程: 2021年12月4日(土)〜2022年2月13日(日) 熊本地震・令和2年7月豪雨の被災時や復興の様子を、長野良市さん、豊永和明さん、長野梢人さんの写真と映像で紹介。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 写真 復興 映像 熊本地震 豪雨 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震・豪雨災害復興支援さをり織りつなぎ 日程: 2021年11月20日(土)2021年11月21日(日) 手織りで作ったストールなどが展示されるほか、無料体験ワークショップを開催。 … 場所: ギャラリー&カフェ宙(球磨郡水上村) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: NPO法人さをりひろば熊本さをり会ブランチ 070-5651-7005 ワークショップ 復興支援 熊本地震 豪雨災害 0 0 おでかけカレンダー 刻(とき)のかけはしepisodeⅡ 〜益城復興5年の軌跡〜 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年11月28日(日) 熊本地震からの復旧・復興に伴う調査で新たに発見された先史時代の甕棺(かめかん)や鏡など、文化遺産約40点が展示されます。 … 場所: 益城町交流情報センター(ミナテラス) 時間:9時〜18時(月曜は〜17時) お問い合わせ: 益城町交流情報センター 096-286-3337 展示 復興 文化遺産 熊本地震 0 0 すてきびと 2021.08.20(金) 【589号】すてきびと – 写真家 長野 良市さん 熊本地震や「令和2年7月豪雨」からの復旧・復興の様子を撮り続けています。災害発生直後から被災地に入り、住民の暮らしを一変させた自然災害の脅威や、再起を誓い助け合って奮闘する人々の姿にカメラを向けてきま… カメラ 南阿蘇村 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 「熊本地震から5年」展 日程: 2021年4月5日(月)〜2021年7月3日(土) 熊本地震の復興までの歩みを273点の新聞記事と報道写真で紹介。熊本城や阿蘇大橋、益城の町並みは現在の写真と並べて展示。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 熊本地震 熊本城 益城 阿蘇大橋 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震から5年・震災復興祈念 集う! 麦わらの色紙たち 日程: 2021年4月3日(土)〜2021年6月20日(日) 熊本地震からのさらなる復興を目指し、熊本出身で漫画「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎さんが県に贈った6枚のキャラクター色紙を展示。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 ONE PIECE 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震・東日本大震災報告写真展〜あの日を忘れない〜 日程: 2021年4月14日(水)〜2021年4月27日(火) 新聞社が撮影した熊本地震の写真75点、東日本大震災の写真74点を展示。熊本城ホール(中央区桜町)でも同時開催(〜20時)。 … 場所: 熊本県庁(熊本市中央区水前寺) 時間:9時〜17時<27(火)は〜16時> お問い合わせ: 熊本県ユニセフ協会 096-362-5757 東日本大震災 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震 震災の記憶と復興エール 日程: 2021年3月11日(木)〜2021年5月5日(祝) SF作家の梶尾真治さんをはじめ、熊本を代表する文学関係者などから寄せられた直筆のメッセージが展示されています。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 =熊本県立図書館 展示会 復興 熊本地震 0 0 特集 2021.04.16(金) 【571号】熊本地震から5年 私たちが大切にしていること(下) 旧東海大学阿蘇キャンパスは、休館日(火曜/祝日の場合は翌平日)を除き、自由に見学できます(申し込み不要・入場無料)。 団体は事前申し込みが必要です。 … 復旧 熊本地震 1 0 おでかけカレンダー 「復興―そして未来へ」熊本地震震災復興パネル展 日程: 2021年4月13日(火)〜2021年4月30日(金) 熊本地震からの復興を伝えるパネル約25枚が展示されています。16(金)~18(日)はサクラマチクマモト1階エントランスでも開催。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 復興 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 宮城・熊本の被災地からの恩返し 日程: 2021年4月6日(火)〜2021年4月18日(日) 東日本大震災で被災した宮城県と、熊本地震で被災した熊本県の作家が、陶器、木工品、竹細工など約250点を展示・販売します。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 宮城県 展示販売会 木工品 東日本大震災 熊本地震 竹細工 陶器 0 0 おでかけカレンダー 熊本地震シンポジウム 日程: 2021年4月25日(日) 4/12(月)締切、定員180人(抽選)。熊本地震後の断層調査などで分かったことを、有識者の講演やパネルディスカッションを通して学びます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本城ホール(熊本市中央区桜町) 時間:13時30分~16時45分(受付13時) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 シンポジウム 熊本地震 0 0 特集 2021.04.09(金) 【570号】熊本地震から5年 一歩一歩よみがえる 熊本の宝もの(上) 熊本大学の前身である旧制第五高等学校(五高)は1887(明治20)年に創立され、夏目漱石やラフカディオ・ハーンが教員を務めたことでも知られています。その建造物群である五高記念館、化学実験場、表門、工学… 復旧 熊本地震 0 0 おでかけカレンダー 県内遺跡発掘速報展 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年5月9日(日) 熊本地震や熊本豪雨で被害を受けた遺跡や古墳の復旧状況などが紹介されるほか、復旧に伴う発掘調査で発見された遺物を展示。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古墳 熊本地震 遺跡 0 0 おでかけカレンダー 私たちの未来~熊本地震発生から5年~ 日程: 2021年4月11日(日) 邦楽など10曲の演奏に乗せて、全国から寄せられた熊本に思いをはせる文芸作品を熊本市出身の女優・宮崎美子さんが朗読。 … 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市中央区桜町) 時間:14時~(開場13時) お問い合わせ: 市民会館シアーズホーム夢ホール 096-355-5235 熊本地震 0 0 123
おでかけカレンダー 徳富記念園×「文豪とアルケミスト」タイアップ 日程: 2023年1月11日(水)〜2023年3月14日(火) 熊本地震から復旧した同園と、徳冨蘆花が登場するアプリゲームがコラボ。SNSの投稿やクイズの正解でグッズ(非売品)を進呈。 … 場所: 徳富記念園(熊本市中央区大江) 時間:9時30分〜16時30分 お問い合わせ: 徳富記念園 096-362-0919 コラボ 文豪とアルケミスト 熊本地震 0 0
すてきびと 2022.06.08(水) 1300年続く祈りの場を後世に残したい 地震で倒壊した寺院再建を目指す【すてきびと】 県に現存する最古の寺院「阿蘇山西巌殿寺」(726年創建)の住職を務めています。 サラリーマンの家庭に生まれ、幼少期を佐賀市で過ごした鷲岡さん。長期休みには、大叔父が住職を務める同寺を訪れ境内を駆け回っ… お寺 熊本地震 0 0
おでかけカレンダー 金継ぎ教室 繕い古古 作品展 日程: 2022年4月15日(金)〜2022年4月24日(日) 同教室の生徒らの作品展。熊本地震で割れた器や道具などを金継ぎでよみがえらせた作品約120点が並びます。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時〜17時<24(日)は〜16時> お問い合わせ: 器ギャラリー満 096-372-3101 作品展 熊本地震 金継ぎ 0 0
特集 2022.04.08(金) 熊本地震から6年 それぞれの道を進む若者たち 粂川さんは2012年に東海大学農学部に進学し、キャンパスがあった南阿蘇村での生活をスタート。「南阿蘇村での学生時代はとても楽しくて、充実していました」と振り返ります。16年3月に卒業し、群馬県の第三セ… 熊本地震 防災 0 0
おでかけカレンダー 震災復興イベント 日程: 2022年4月12日(火)〜2022年4月17日(日) 熊本地震時の被害状況のパネル展ほか、マンホールトイレ、非常持ち出し袋の中身などが紹介されます。 … 場所: 熊本市水の科学館(熊本市北区八景水谷) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本市水の科学館 096-346-1100 復興 熊本地震 震災 0 0
おでかけカレンダー ドキュメンツ 忘れえぬ記憶 生まれくる風景 日程: 2021年12月4日(土)〜2022年2月13日(日) 熊本地震・令和2年7月豪雨の被災時や復興の様子を、長野良市さん、豊永和明さん、長野梢人さんの写真と映像で紹介。 … 場所: つなぎ美術館(芦北郡津奈木町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: つなぎ美術館 0966-61-2222 写真 復興 映像 熊本地震 豪雨 0 0
おでかけカレンダー 熊本地震・豪雨災害復興支援さをり織りつなぎ 日程: 2021年11月20日(土)2021年11月21日(日) 手織りで作ったストールなどが展示されるほか、無料体験ワークショップを開催。 … 場所: ギャラリー&カフェ宙(球磨郡水上村) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: NPO法人さをりひろば熊本さをり会ブランチ 070-5651-7005 ワークショップ 復興支援 熊本地震 豪雨災害 0 0
おでかけカレンダー 刻(とき)のかけはしepisodeⅡ 〜益城復興5年の軌跡〜 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年11月28日(日) 熊本地震からの復旧・復興に伴う調査で新たに発見された先史時代の甕棺(かめかん)や鏡など、文化遺産約40点が展示されます。 … 場所: 益城町交流情報センター(ミナテラス) 時間:9時〜18時(月曜は〜17時) お問い合わせ: 益城町交流情報センター 096-286-3337 展示 復興 文化遺産 熊本地震 0 0
すてきびと 2021.08.20(金) 【589号】すてきびと – 写真家 長野 良市さん 熊本地震や「令和2年7月豪雨」からの復旧・復興の様子を撮り続けています。災害発生直後から被災地に入り、住民の暮らしを一変させた自然災害の脅威や、再起を誓い助け合って奮闘する人々の姿にカメラを向けてきま… カメラ 南阿蘇村 熊本地震 0 0
おでかけカレンダー 「熊本地震から5年」展 日程: 2021年4月5日(月)〜2021年7月3日(土) 熊本地震の復興までの歩みを273点の新聞記事と報道写真で紹介。熊本城や阿蘇大橋、益城の町並みは現在の写真と並べて展示。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 熊本地震 熊本城 益城 阿蘇大橋 0 0
おでかけカレンダー 熊本地震から5年・震災復興祈念 集う! 麦わらの色紙たち 日程: 2021年4月3日(土)〜2021年6月20日(日) 熊本地震からのさらなる復興を目指し、熊本出身で漫画「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎さんが県に贈った6枚のキャラクター色紙を展示。 … 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 ONE PIECE 熊本地震 0 0
おでかけカレンダー 熊本地震・東日本大震災報告写真展〜あの日を忘れない〜 日程: 2021年4月14日(水)〜2021年4月27日(火) 新聞社が撮影した熊本地震の写真75点、東日本大震災の写真74点を展示。熊本城ホール(中央区桜町)でも同時開催(〜20時)。 … 場所: 熊本県庁(熊本市中央区水前寺) 時間:9時〜17時<27(火)は〜16時> お問い合わせ: 熊本県ユニセフ協会 096-362-5757 東日本大震災 熊本地震 0 0
おでかけカレンダー 熊本地震 震災の記憶と復興エール 日程: 2021年3月11日(木)〜2021年5月5日(祝) SF作家の梶尾真治さんをはじめ、熊本を代表する文学関係者などから寄せられた直筆のメッセージが展示されています。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 =熊本県立図書館 展示会 復興 熊本地震 0 0
特集 2021.04.16(金) 【571号】熊本地震から5年 私たちが大切にしていること(下) 旧東海大学阿蘇キャンパスは、休館日(火曜/祝日の場合は翌平日)を除き、自由に見学できます(申し込み不要・入場無料)。 団体は事前申し込みが必要です。 … 復旧 熊本地震 1 0
おでかけカレンダー 「復興―そして未来へ」熊本地震震災復興パネル展 日程: 2021年4月13日(火)〜2021年4月30日(金) 熊本地震からの復興を伝えるパネル約25枚が展示されています。16(金)~18(日)はサクラマチクマモト1階エントランスでも開催。 … 場所: 熊本市庁舎1階ロビー(熊本市中央区手取本町) 時間:8時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本市広報課 096-328-2043 パネル展 復興 熊本地震 0 0
おでかけカレンダー 宮城・熊本の被災地からの恩返し 日程: 2021年4月6日(火)〜2021年4月18日(日) 東日本大震災で被災した宮城県と、熊本地震で被災した熊本県の作家が、陶器、木工品、竹細工など約250点を展示・販売します。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時30分~17時30分<18(日)は~16時30分> お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-4930 宮城県 展示販売会 木工品 東日本大震災 熊本地震 竹細工 陶器 0 0
おでかけカレンダー 熊本地震シンポジウム 日程: 2021年4月25日(日) 4/12(月)締切、定員180人(抽選)。熊本地震後の断層調査などで分かったことを、有識者の講演やパネルディスカッションを通して学びます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本城ホール(熊本市中央区桜町) 時間:13時30分~16時45分(受付13時) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 シンポジウム 熊本地震 0 0
特集 2021.04.09(金) 【570号】熊本地震から5年 一歩一歩よみがえる 熊本の宝もの(上) 熊本大学の前身である旧制第五高等学校(五高)は1887(明治20)年に創立され、夏目漱石やラフカディオ・ハーンが教員を務めたことでも知られています。その建造物群である五高記念館、化学実験場、表門、工学… 復旧 熊本地震 0 0
おでかけカレンダー 県内遺跡発掘速報展 日程: 2021年2月6日(土)〜2021年5月9日(日) 熊本地震や熊本豪雨で被害を受けた遺跡や古墳の復旧状況などが紹介されるほか、復旧に伴う発掘調査で発見された遺物を展示。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古墳 熊本地震 遺跡 0 0
おでかけカレンダー 私たちの未来~熊本地震発生から5年~ 日程: 2021年4月11日(日) 邦楽など10曲の演奏に乗せて、全国から寄せられた熊本に思いをはせる文芸作品を熊本市出身の女優・宮崎美子さんが朗読。 … 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市中央区桜町) 時間:14時~(開場13時) お問い合わせ: 市民会館シアーズホーム夢ホール 096-355-5235 熊本地震 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 熊本地震 の人気記事 すてきびと 2022.06.08(水) 1300年続く祈りの場を後世に残したい 地震で倒壊した寺院再建を目指す【すてきびと】 0 0 すてきびと 2021.08.20(金) 【589号】すてきびと – 写真家 長野 良市さん 0 0 すてきびと 2018.03.23(金) 【412号】すてきびと – 「人吉警察犬訓練所」所長 開田 宏さん 18 0 おでかけカレンダー 2023.02.02(木) 徳富記念園×「文豪とアルケミスト」タイアップ 0 0 特集 2022.04.08(金) 熊本地震から6年 それぞれの道を進む若者たち 0 0 特集 2018.10.12(金) 【441号】熊本地震から2年半 城下町「新町・古町」の今 5 0 特集 2021.04.09(金) 【570号】熊本地震から5年 一歩一歩よみがえる 熊本の宝もの(上) 0 0 特集 2018.04.13(金) 【415号】熊本地震から2年 前へ!前へ!歩み出した私たち 2 0 特集 2021.04.16(金) 【571号】熊本地震から5年 私たちが大切にしていること(下) 1 0 特集 2019.04.12(金) 【467号】私たちの決断 熊本地震が教えてくれたこと 〜熊本地震から3年〜 7 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【671号】 紙面掲載日:2023.03.31(金)
0