【熊本城】タグの検索結果 おでかけカレンダー わくわく! 冬休み! 日程: 2020年12月26日(土)〜2021年1月11日(祝) 世代を問わず楽しめる熊本城クイズにチャレンジできます。VR映像による熊本城の解説などもあります。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 クイズ 熊本城 0 0 特集 2020.12.29(火) 【556号】2021年 くまもと お初モノ 熊本城の復旧やサクラマチクマモトの誕生など、話題続きの桜町・花畑エリア。現在、サクラマチクマモトと花畑公園の間の通り(シンボルプロムナード)や花畑公園・旧花畑広場・辛島公園といったオープンスペースの整… JR熊本駅 南阿蘇村 御船町 桜町 熊本城 菊陽町 0 0 おでかけカレンダー 熊本城写真展 ~明治から令和へ~ 日程: 2020年9月19日(土)〜2020年11月29日(日) 天守閣再建60周年を記念。市民から集めた、明治から令和までの天守閣にまつわる写真から熊本城の歴史を学びます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 写真展 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本城特別公開(夜間公開) 日程: 2020年11月20日(金)〜2020年12月6日(日) 17時ごろ~特別公開通路から見える櫓(やぐら)、石垣、木々がライトアップされ、昼間とは違った風景を楽しめます。 … 場所: 熊本城総合事務所(熊本市中央区本丸) 時間:9時~21時(最終入園20時30分) お問い合わせ: 熊本城総合事務所 096-352-5900 夜間公開 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会スケッチ展「甦(よみがえ)れ熊本城」 日程: 2020年11月4日(水)〜2020年11月9日(月) 同会会員が、地震前後の熊本城や肥後民家村をスケッチした絵手紙約360点が展示されます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時<9(月)は~16時> お問い合わせ: 鶴屋 096-356-2111 スケッチ 作品展示 熊本城 0 0 すてきびと 2020.09.18(金) 【542号】すてきびと – (一社)観光ボランティアガイド くまもとよかとこ案内人の会 会長 本山 素子さん 熊本城をはじめとする市内の観光文化施設でボランティアガイドを行う「くまもとよかとこ案内人の会」には、現在84名のガイドが所属しています。本山さんは今年6月、8代目会長に就任しました。「コロナ禍で2月末… 復興 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本城写真展 ~明治から令和へ~ 日程: 2020年9月19日(土)〜2020年11月29日(日) 天守閣再建60周年を記念。市民から集めた、明治から令和までの天守閣にまつわる写真から熊本城の歴史を学びます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 写真展 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 「あの日を忘れない 熊本地震から4年」展 日程: 2020年6月1日(月)〜2020年8月29日(土) 熊本城や阿蘇神社、阿蘇大橋の被災前後の状況や、ブルーシートに覆われた益城町の様子などの写真パネル82枚が展示されます。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 熊本地震 熊本城 被災 阿蘇神社 0 0 おでかけカレンダー 熊本城VRまつり 日程: 2020年7月23日(木)〜2020年8月30日(日) VR映像による熊本城の解説を実施。子どもも楽しめるクイズコーナーや映像の前で役者が演じる寸劇もあり。最終入館は~17時。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 VR 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 忍者なりきり大作戦~夏休みの巻~ 日程: 2020年7月23日(木)〜2020年8月30日(日) 忍者の衣装を着て写真が撮れるほか、桜の馬場城彩苑内や熊本城の散策もできます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~15時30分 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 城彩苑 忍者 散策 桜の馬場 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本城特別公開 第2弾 日程: 開催中〜 地上6mの「特別見学通路」から、天守閣や石垣を見学できます。土・日曜、祝日は要整理券(8時30分~配布)。 … 場所: 熊本城(熊本市中央区本丸) 時間:9時~17時(受付は~16時20分) お問い合わせ: 熊本城運営センター 096-223-5011 熊本城 0 0 おでかけカレンダー わくわく! 熊本城ワークショップ 日程: 2020年8月2日(日)2020年8月9日(日)2020年8月23日(日)2020年8月30日(日) 熊本城が飛び出すポップアップカードやダンボール製のかぶと、刀などを作ります。一部は要予約、有料。詳細はHPで確認を。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 ワークショップ 熊本城 0 0 特集 2020.04.10(金) 【519号】平成28年熊本地震から4年 熊本城 復興の現在地 ●「くまもとよかとこ案内人の会」の詳細はHP(https://www.k-yokatoko.com/)参照 … 熊本城 5 0 特集 2020.03.27(金) 【517号】I LOVE KUMAMOTO CITY 内容盛りだくさんのガイドブックとはいえ、少ないページ数の中では紹介できる物件や情報の数は限られています。「くま本」では、さらに詳しい情報を手に入れたい方のために、QRコードを使ってホームページや電子版… 川尻 市街地 水前寺 江津湖 熊本城 観光 0 0 おでかけカレンダー 古文書から見える熊本城周辺の歴史 日程: 2020年1月19日(休) 7(火)10時~要申し込み、先着20人。熊本城調査研究センター職員を講師に迎え、築城当時の町の様子を古文書から読み解きます。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 歴史 熊本城 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 熊本城迎春行事 日程: 2020年1月1日(祝) 10月に天守閣外観が復旧したばかりの熊本城で開かれる、新春の記念行事。新春獅子舞や新春太鼓の演奏といった正月らしいステージのほか、9時~は素焼きの杯「かわらけ」が無料配布されます(8時30分~整理券を… 場所: 熊本城西出丸(熊本市中央区本丸) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本城総合事務所 096-352-5900 熊本城 記念行事 0 0 おでかけカレンダー 熊本城と武の世界 日程: 2019年10月26日(土)〜2019年12月15日(日) 熊本城主だった加藤家・細川家の「武」にまつわる歴史資料や美術工芸品が、熊本城との関わりに沿って展示されます。11/23(祝)13時30分~は特別講演会もあり。観覧料は大人1000円、大学生800円、高… 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 展示会 熊本城 講演会 0 0 おでかけカレンダー 熊本城学「天守閣の石垣復旧でわかったこと」 日程: 2019年11月16日(土) 先着80人。熊本城調査研究センターの職員が、天守閣復旧事業に伴う調査で明らかになった大天守・小天守の石垣を紹介。 … 場所: 城彩苑内多目的交流室(熊本市中央区二の丸) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本城調査研究センター 096-355-2327 熊本城 0 0 カルチャールーム 2019.11.01(金) 【496号】カルチャールーム – 甲冑や刀剣、城絵図・古文書… 加藤・細川両家を彩った武の歴史 熊本県立美術館では、平成28年の熊本地震で被災した熊本城大天守の外観復旧を記念した特別展を、12月15日まで開催しています。同展は、加藤清正が築き、細川家によって受け継がれてきた熊本城の歴史と、それを… 武具 熊本城 熊本県立美術館 0 0 おでかけカレンダー 復活! 熊本城スケッチ大会 日程: 2019年10月12日(土) 小学生対象、先着200人。復興が進む熊本城を描きます。画用紙は現地で配布、画材は各自持参。雨天時は順延。 … 場所: 二の丸広場(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~15時 お問い合わせ: くまもと21の会 096-356-2101 スケッチ 熊本城 0 0 123
おでかけカレンダー わくわく! 冬休み! 日程: 2020年12月26日(土)〜2021年1月11日(祝) 世代を問わず楽しめる熊本城クイズにチャレンジできます。VR映像による熊本城の解説などもあります。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 クイズ 熊本城 0 0 特集 2020.12.29(火) 【556号】2021年 くまもと お初モノ 熊本城の復旧やサクラマチクマモトの誕生など、話題続きの桜町・花畑エリア。現在、サクラマチクマモトと花畑公園の間の通り(シンボルプロムナード)や花畑公園・旧花畑広場・辛島公園といったオープンスペースの整… JR熊本駅 南阿蘇村 御船町 桜町 熊本城 菊陽町 0 0 おでかけカレンダー 熊本城写真展 ~明治から令和へ~ 日程: 2020年9月19日(土)〜2020年11月29日(日) 天守閣再建60周年を記念。市民から集めた、明治から令和までの天守閣にまつわる写真から熊本城の歴史を学びます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 写真展 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本城特別公開(夜間公開) 日程: 2020年11月20日(金)〜2020年12月6日(日) 17時ごろ~特別公開通路から見える櫓(やぐら)、石垣、木々がライトアップされ、昼間とは違った風景を楽しめます。 … 場所: 熊本城総合事務所(熊本市中央区本丸) 時間:9時~21時(最終入園20時30分) お問い合わせ: 熊本城総合事務所 096-352-5900 夜間公開 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会スケッチ展「甦(よみがえ)れ熊本城」 日程: 2020年11月4日(水)〜2020年11月9日(月) 同会会員が、地震前後の熊本城や肥後民家村をスケッチした絵手紙約360点が展示されます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時<9(月)は~16時> お問い合わせ: 鶴屋 096-356-2111 スケッチ 作品展示 熊本城 0 0 すてきびと 2020.09.18(金) 【542号】すてきびと – (一社)観光ボランティアガイド くまもとよかとこ案内人の会 会長 本山 素子さん 熊本城をはじめとする市内の観光文化施設でボランティアガイドを行う「くまもとよかとこ案内人の会」には、現在84名のガイドが所属しています。本山さんは今年6月、8代目会長に就任しました。「コロナ禍で2月末… 復興 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本城写真展 ~明治から令和へ~ 日程: 2020年9月19日(土)〜2020年11月29日(日) 天守閣再建60周年を記念。市民から集めた、明治から令和までの天守閣にまつわる写真から熊本城の歴史を学びます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 写真展 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 「あの日を忘れない 熊本地震から4年」展 日程: 2020年6月1日(月)〜2020年8月29日(土) 熊本城や阿蘇神社、阿蘇大橋の被災前後の状況や、ブルーシートに覆われた益城町の様子などの写真パネル82枚が展示されます。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 熊本地震 熊本城 被災 阿蘇神社 0 0 おでかけカレンダー 熊本城VRまつり 日程: 2020年7月23日(木)〜2020年8月30日(日) VR映像による熊本城の解説を実施。子どもも楽しめるクイズコーナーや映像の前で役者が演じる寸劇もあり。最終入館は~17時。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 VR 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 忍者なりきり大作戦~夏休みの巻~ 日程: 2020年7月23日(木)〜2020年8月30日(日) 忍者の衣装を着て写真が撮れるほか、桜の馬場城彩苑内や熊本城の散策もできます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~15時30分 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 城彩苑 忍者 散策 桜の馬場 熊本城 0 0 おでかけカレンダー 熊本城特別公開 第2弾 日程: 開催中〜 地上6mの「特別見学通路」から、天守閣や石垣を見学できます。土・日曜、祝日は要整理券(8時30分~配布)。 … 場所: 熊本城(熊本市中央区本丸) 時間:9時~17時(受付は~16時20分) お問い合わせ: 熊本城運営センター 096-223-5011 熊本城 0 0 おでかけカレンダー わくわく! 熊本城ワークショップ 日程: 2020年8月2日(日)2020年8月9日(日)2020年8月23日(日)2020年8月30日(日) 熊本城が飛び出すポップアップカードやダンボール製のかぶと、刀などを作ります。一部は要予約、有料。詳細はHPで確認を。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 ワークショップ 熊本城 0 0 特集 2020.04.10(金) 【519号】平成28年熊本地震から4年 熊本城 復興の現在地 ●「くまもとよかとこ案内人の会」の詳細はHP(https://www.k-yokatoko.com/)参照 … 熊本城 5 0 特集 2020.03.27(金) 【517号】I LOVE KUMAMOTO CITY 内容盛りだくさんのガイドブックとはいえ、少ないページ数の中では紹介できる物件や情報の数は限られています。「くま本」では、さらに詳しい情報を手に入れたい方のために、QRコードを使ってホームページや電子版… 川尻 市街地 水前寺 江津湖 熊本城 観光 0 0 おでかけカレンダー 古文書から見える熊本城周辺の歴史 日程: 2020年1月19日(休) 7(火)10時~要申し込み、先着20人。熊本城調査研究センター職員を講師に迎え、築城当時の町の様子を古文書から読み解きます。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 歴史 熊本城 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 熊本城迎春行事 日程: 2020年1月1日(祝) 10月に天守閣外観が復旧したばかりの熊本城で開かれる、新春の記念行事。新春獅子舞や新春太鼓の演奏といった正月らしいステージのほか、9時~は素焼きの杯「かわらけ」が無料配布されます(8時30分~整理券を… 場所: 熊本城西出丸(熊本市中央区本丸) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本城総合事務所 096-352-5900 熊本城 記念行事 0 0 おでかけカレンダー 熊本城と武の世界 日程: 2019年10月26日(土)〜2019年12月15日(日) 熊本城主だった加藤家・細川家の「武」にまつわる歴史資料や美術工芸品が、熊本城との関わりに沿って展示されます。11/23(祝)13時30分~は特別講演会もあり。観覧料は大人1000円、大学生800円、高… 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 展示会 熊本城 講演会 0 0 おでかけカレンダー 熊本城学「天守閣の石垣復旧でわかったこと」 日程: 2019年11月16日(土) 先着80人。熊本城調査研究センターの職員が、天守閣復旧事業に伴う調査で明らかになった大天守・小天守の石垣を紹介。 … 場所: 城彩苑内多目的交流室(熊本市中央区二の丸) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本城調査研究センター 096-355-2327 熊本城 0 0 カルチャールーム 2019.11.01(金) 【496号】カルチャールーム – 甲冑や刀剣、城絵図・古文書… 加藤・細川両家を彩った武の歴史 熊本県立美術館では、平成28年の熊本地震で被災した熊本城大天守の外観復旧を記念した特別展を、12月15日まで開催しています。同展は、加藤清正が築き、細川家によって受け継がれてきた熊本城の歴史と、それを… 武具 熊本城 熊本県立美術館 0 0 おでかけカレンダー 復活! 熊本城スケッチ大会 日程: 2019年10月12日(土) 小学生対象、先着200人。復興が進む熊本城を描きます。画用紙は現地で配布、画材は各自持参。雨天時は順延。 … 場所: 二の丸広場(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~15時 お問い合わせ: くまもと21の会 096-356-2101 スケッチ 熊本城 0 0 123
おでかけカレンダー わくわく! 冬休み! 日程: 2020年12月26日(土)〜2021年1月11日(祝) 世代を問わず楽しめる熊本城クイズにチャレンジできます。VR映像による熊本城の解説などもあります。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 クイズ 熊本城 0 0
特集 2020.12.29(火) 【556号】2021年 くまもと お初モノ 熊本城の復旧やサクラマチクマモトの誕生など、話題続きの桜町・花畑エリア。現在、サクラマチクマモトと花畑公園の間の通り(シンボルプロムナード)や花畑公園・旧花畑広場・辛島公園といったオープンスペースの整… JR熊本駅 南阿蘇村 御船町 桜町 熊本城 菊陽町 0 0
おでかけカレンダー 熊本城写真展 ~明治から令和へ~ 日程: 2020年9月19日(土)〜2020年11月29日(日) 天守閣再建60周年を記念。市民から集めた、明治から令和までの天守閣にまつわる写真から熊本城の歴史を学びます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 写真展 熊本城 0 0
おでかけカレンダー 熊本城特別公開(夜間公開) 日程: 2020年11月20日(金)〜2020年12月6日(日) 17時ごろ~特別公開通路から見える櫓(やぐら)、石垣、木々がライトアップされ、昼間とは違った風景を楽しめます。 … 場所: 熊本城総合事務所(熊本市中央区本丸) 時間:9時~21時(最終入園20時30分) お問い合わせ: 熊本城総合事務所 096-352-5900 夜間公開 熊本城 0 0
おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会スケッチ展「甦(よみがえ)れ熊本城」 日程: 2020年11月4日(水)〜2020年11月9日(月) 同会会員が、地震前後の熊本城や肥後民家村をスケッチした絵手紙約360点が展示されます。 … 場所: 鶴屋東館(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時<9(月)は~16時> お問い合わせ: 鶴屋 096-356-2111 スケッチ 作品展示 熊本城 0 0
すてきびと 2020.09.18(金) 【542号】すてきびと – (一社)観光ボランティアガイド くまもとよかとこ案内人の会 会長 本山 素子さん 熊本城をはじめとする市内の観光文化施設でボランティアガイドを行う「くまもとよかとこ案内人の会」には、現在84名のガイドが所属しています。本山さんは今年6月、8代目会長に就任しました。「コロナ禍で2月末… 復興 熊本城 0 0
おでかけカレンダー 熊本城写真展 ~明治から令和へ~ 日程: 2020年9月19日(土)〜2020年11月29日(日) 天守閣再建60周年を記念。市民から集めた、明治から令和までの天守閣にまつわる写真から熊本城の歴史を学びます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分(最終入館17時) お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 写真展 熊本城 0 0
おでかけカレンダー 「あの日を忘れない 熊本地震から4年」展 日程: 2020年6月1日(月)〜2020年8月29日(土) 熊本城や阿蘇神社、阿蘇大橋の被災前後の状況や、ブルーシートに覆われた益城町の様子などの写真パネル82枚が展示されます。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 熊本地震 熊本城 被災 阿蘇神社 0 0
おでかけカレンダー 熊本城VRまつり 日程: 2020年7月23日(木)〜2020年8月30日(日) VR映像による熊本城の解説を実施。子どもも楽しめるクイズコーナーや映像の前で役者が演じる寸劇もあり。最終入館は~17時。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~17時30分 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 VR 熊本城 0 0
おでかけカレンダー 忍者なりきり大作戦~夏休みの巻~ 日程: 2020年7月23日(木)〜2020年8月30日(日) 忍者の衣装を着て写真が撮れるほか、桜の馬場城彩苑内や熊本城の散策もできます。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~15時30分 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 城彩苑 忍者 散策 桜の馬場 熊本城 0 0
おでかけカレンダー 熊本城特別公開 第2弾 日程: 開催中〜 地上6mの「特別見学通路」から、天守閣や石垣を見学できます。土・日曜、祝日は要整理券(8時30分~配布)。 … 場所: 熊本城(熊本市中央区本丸) 時間:9時~17時(受付は~16時20分) お問い合わせ: 熊本城運営センター 096-223-5011 熊本城 0 0
おでかけカレンダー わくわく! 熊本城ワークショップ 日程: 2020年8月2日(日)2020年8月9日(日)2020年8月23日(日)2020年8月30日(日) 熊本城が飛び出すポップアップカードやダンボール製のかぶと、刀などを作ります。一部は要予約、有料。詳細はHPで確認を。 … 場所: 熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区二の丸) 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 熊本城ミュージアムわくわく座 096-288-5600 ワークショップ 熊本城 0 0
特集 2020.04.10(金) 【519号】平成28年熊本地震から4年 熊本城 復興の現在地 ●「くまもとよかとこ案内人の会」の詳細はHP(https://www.k-yokatoko.com/)参照 … 熊本城 5 0
特集 2020.03.27(金) 【517号】I LOVE KUMAMOTO CITY 内容盛りだくさんのガイドブックとはいえ、少ないページ数の中では紹介できる物件や情報の数は限られています。「くま本」では、さらに詳しい情報を手に入れたい方のために、QRコードを使ってホームページや電子版… 川尻 市街地 水前寺 江津湖 熊本城 観光 0 0
おでかけカレンダー 古文書から見える熊本城周辺の歴史 日程: 2020年1月19日(休) 7(火)10時~要申し込み、先着20人。熊本城調査研究センター職員を講師に迎え、築城当時の町の様子を古文書から読み解きます。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~正午 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 歴史 熊本城 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー 熊本城迎春行事 日程: 2020年1月1日(祝) 10月に天守閣外観が復旧したばかりの熊本城で開かれる、新春の記念行事。新春獅子舞や新春太鼓の演奏といった正月らしいステージのほか、9時~は素焼きの杯「かわらけ」が無料配布されます(8時30分~整理券を… 場所: 熊本城西出丸(熊本市中央区本丸) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 熊本城総合事務所 096-352-5900 熊本城 記念行事 0 0
おでかけカレンダー 熊本城と武の世界 日程: 2019年10月26日(土)〜2019年12月15日(日) 熊本城主だった加藤家・細川家の「武」にまつわる歴史資料や美術工芸品が、熊本城との関わりに沿って展示されます。11/23(祝)13時30分~は特別講演会もあり。観覧料は大人1000円、大学生800円、高… 場所: 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立美術館本館 096-352-2111 展示会 熊本城 講演会 0 0
おでかけカレンダー 熊本城学「天守閣の石垣復旧でわかったこと」 日程: 2019年11月16日(土) 先着80人。熊本城調査研究センターの職員が、天守閣復旧事業に伴う調査で明らかになった大天守・小天守の石垣を紹介。 … 場所: 城彩苑内多目的交流室(熊本市中央区二の丸) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本城調査研究センター 096-355-2327 熊本城 0 0
カルチャールーム 2019.11.01(金) 【496号】カルチャールーム – 甲冑や刀剣、城絵図・古文書… 加藤・細川両家を彩った武の歴史 熊本県立美術館では、平成28年の熊本地震で被災した熊本城大天守の外観復旧を記念した特別展を、12月15日まで開催しています。同展は、加藤清正が築き、細川家によって受け継がれてきた熊本城の歴史と、それを… 武具 熊本城 熊本県立美術館 0 0
おでかけカレンダー 復活! 熊本城スケッチ大会 日程: 2019年10月12日(土) 小学生対象、先着200人。復興が進む熊本城を描きます。画用紙は現地で配布、画材は各自持参。雨天時は順延。 … 場所: 二の丸広場(熊本市中央区二の丸) 時間:9時~15時 お問い合わせ: くまもと21の会 096-356-2101 スケッチ 熊本城 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ 麺’s すぱいす おうちでcook 美味しいレシピ 家計簿チェック HAPPY図鑑Web版 くまもと手作りCollection 子育てラボ 星の王子さま すてきびと ハーティ・心優の開運占い おっぱいの達人 カルチャールーム くらしのお悩み Q&A 村上美香のヒトコトつれづれ Dr.久光のゆがみ取り体操 熊大生のイマドキヒマドキ 川上優子のbeauty is つんどくよんどく 読者エッセー 熊本ヴォルターズ通信 ロアッソ熊本通信 大人のための”プチプラ”mixコーデ術 すぱいす文化部 まちづくり探検隊 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う 荒木直美の婚喝百景 キャリア&マナーupレッスン 熊本城 の人気記事 すてきびと 2020.09.18(金) 【542号】すてきびと – (一社)観光ボランティアガイド くまもとよかとこ案内人の会 会長 本山 素子さん 0 0 特集 2020.12.29(火) 【556号】2021年 くまもと お初モノ 0 0 おでかけカレンダー 2020.12.29(火) わくわく! 冬休み! 0 0 特集 2020.04.10(金) 【519号】平成28年熊本地震から4年 熊本城 復興の現在地 5 0 特集 2020.03.27(金) 【517号】I LOVE KUMAMOTO CITY 0 0 おでかけカレンダー 2019.05.03(金) GW特別企画「熊本城バーチャル体験をしよう!」 0 0 特集 2019.04.26(金) 【469号】「気軽にぷちトリップ」歴史・文学 ふるさと再発見! 1 0 おでかけカレンダー 2020.11.13(金) 熊本城特別公開(夜間公開) 0 0 おでかけカレンダー 2020.11.27(金) 熊本城写真展 ~明治から令和へ~ 0 0 おでかけカレンダー 2020.10.30(金) 熊本絵手紙友の会スケッチ展「甦(よみがえ)れ熊本城」 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【559号】 紙面掲載日:2021.01.22(金)
0