【特産品】タグの検索結果 おでかけカレンダー NEW JA植木まつり 日程: 2023年1月21日(土)〜2023年2月20日(月) 庭木や花鉢、苗物、庭園石材のほか、県内の特産品やグルメを販売。食べ歩きは禁止。飲食は専用ブースで。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時〜16時 お問い合わせ: 事務局(期間中のみ) 096-242-8871 庭園 特産品 0 0 おでかけカレンダー 鞠智城デジタルスタンプラリー 日程: 2022年10月1日(土)〜2023年1月31日(火) 指定のアプリをスマートフォンにダウンロード(登録不要・無料)し、同所内の各スポットのデジタルスタンプを集めるスタンプラリー。参加賞がもらえるほか、抽選で菊池の特産品が当たります。 … 場所: 歴史公園鞠智城(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 菊池市市長公室 0968-41-4488 スタンプラリー 特産品 0 0 グルマップ 2022.12.09(金) 植木の特産品がずらり! 希少な秋スイカも【熊本市北区植木町】 地元の新鮮な農産物や、植木町で肥育されたプリンセスポークを使った加工品のほか、弁当、花などが並びます。スイカをイメージしたパン「ウォーターメロンメロン」(190円)も人気。12月中旬まで希少な秋のスイ… スイカ 北区役所 特産品 道の駅 0 0 おでかけカレンダー ふるさと関所まつり 日程: 2022年11月20日(日) 江戸時代の参勤交代を再現した「大名行列」が一帯を練り歩くほか、特産品の販売やステージショーなどがあります。 … 場所: 南関町役場特設会場 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 南関町まちづくり課 0968-57-8501 ステージショー 参勤交代 大名行列 特産品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 2022くまもと農業フェア 日程: 2022年11月12日(土)2022年11月13日(日) 県内各地の特産品販売や、農機具の展示が行われます。搾乳・哺乳体験ができる「らくのうコーナー」も登場。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時30分〜16時 お問い合わせ: 事務局 096-328-1059 特産品 農業 農機具 0 0 おでかけカレンダー 七城ふるさとコスモスまつり 日程: 2022年10月22日(土) 七城町の特産品を使った食や雑貨のブースが並ぶマルシェや、仮面ライダーギーツショー、地元の子どもたちの歌や少林寺拳法の演舞の披露など。当日参加可、賞品ありの「メロンの早食い大会」「牛乳早飲み大会」もあり… 場所: 鴨川河畔公園(菊池市) 時間:[マルシェ]10時30分~16時 お問い合わせ: 実行委(菊池市観光振興課) 0968-25-7223 マルシェ 七城町 仮面ライダー 特産品 0 0 おでかけカレンダー 金魚と鯉の郷まつり 日程: 2022年10月15日(土)2022年10月16日(日) 同町の特産品や金魚の販売、長洲軽トラ市ほか、金魚品評会、フリーマーケット(16日のみ)などが開催されます。 … 場所: 金魚と鯉の郷広場(玉名郡長洲町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 長洲町まちづくり課 0968-78-3219 特産品 金魚 金魚と鯉の郷広場 0 0 おでかけカレンダー 火の国長洲金魚まつり 日程: 2022年5月3日(祝)2022年5月4日(祝) 町内の特産品を販売する物産市や金魚の販売会、ながす軽トラ市、フリーマーケットが行われます。5/4(祝)10時~15時はチェーンソーアートの祭典も。駐車場は日立造船有明工場の利用を。詳しくは同町HPで。… 場所: 金魚と鯉の郷広場、金魚の館(玉名郡長洲町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 長洲町まちづくり課 0968-78-3219 物産市 特産品 金魚 0 0 おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2022年1月22日(土)〜2022年2月21日(月) 庭木や花鉢、苗物、庭園石材のほか、県内の特産品やグルメを販売。食べ歩きは禁止。専用飲食ブースでの飲食を。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時〜16時 お問い合わせ: 事務局 096-242-8871 植木 特産品 0 0 おでかけカレンダー 人吉球磨復興 モバイルスタンプラリー 日程: 2021年11月23日(祝)〜2022年1月31日(月) くま川鉄道部分運行再開を記念して開催。スマートフォンで専用アプリをダウンロードし、対象のスポットで商品を購入するなどしてスタンプがもらえます。集めたスタンプ数に応じて、抽選で同地域の特産品が当たります… 場所: 人吉球磨地域の観光施設や物産販売施設など 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 県南広域本部球磨地域振興局 0966-24-4113 スタンプラリー 人吉球磨 特産品 0 0 食べる 2021.12.29(水) 菊芋加工品セット(菊芋チップス・菊芋粉・菊芋茶) 菊池の特産品が並ぶ「きくち観光物産館」。中でも人気なのが菊池の特産品、菊芋の加工品です。菊芋は“天然のインシュリン”ともいわれる「イヌリン」をはじめ、水溶性食物繊維類が多いことで注目を集めているスーパ… 特産品 菊池市 菊芋 0 0 おでかけカレンダー 大津町特産品フェア 日程: 2021年12月26日(日) 同町産のカライモをはじめとした旬の野菜や加工品のほか、カライモの茎や葉を原料としたクラフトビールを販売。 … 場所: びぷれす広場(熊本市中央区上通町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 肥後おおづ観光協会 096-294-2878 大津町 特産品 0 0 おでかけカレンダー 五木村Fair2021 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年10月31日(日) 五木村の特産品や農産品が売店で販売されるほか、五木村の食材を使ったバイキングが楽しめます。24(日)、31(日)は「人吉・球磨復興支援マルシェ」「ごきげん林業フェア」も同時開催。人吉・球磨の特産品の販… 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096(292)2100 チェーンソーアート バイキング マルシェ 五木村 操縦体験 特産品 販売会 農産品 0 0 おでかけカレンダー 五木村フェア2020 日程: 2020年10月3日(土)〜2020年10月25日(日) 五木村の特産品や農産加工品を販売。10/25(日)は「人吉・球磨復興応援マルシェ」を開催。人吉・球磨地域の商品もあります。 … 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096-292-2100 五木村 物産販売 特産品 農産加工品 0 0 おでかけカレンダー 戦国肥後国衆まつり 日程: 2020年2月9日(日) 戦国末期に同町で起こった「肥後国衆一揆」を武者にふんした約70人が再現。地元の特産品販売や抽選会も。 … 場所: 和水町多目的広場 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0968-86-5725 =玉名郡和水町商工観光課 戦国 抽選会 特産品 販売会 0 0 特集 2019.10.11(金) 【493号】熊本城復興応援事業 第15回 城下町くまもと銀杏祭 上通や下通、サンロード新市街、駕町通りでは、2日間にわたってさまざまなイベントが開催されます。時間は正午~夕方。詳しくは銀杏祭会場のインフォメーションでご確認ください。 … 上通 下通 城下町くまもと銀杏祭 新市街 熊本城応援復興事業 特産品 露店 駕町通り 4 0 おでかけカレンダー フンドーダイ うまかもんマルシェ 日程: 2019年9月29日(日) みそ玉づくり(小学生以下とその保護者対象)が楽しめます。調味料や特産品、唐揚げ、雑貨なども販売。 … 場所: フンドーダイ五葉本社(熊本市北区楠野町) 時間:9時~13時30分 お問い合わせ: フンドーダイ 096-245-0111 マルシェ 特産品 調味料 0 0 おでかけカレンダー 清和文楽の里まつり 日程: 2019年9月14日(土) 紹介版ミニ公演「雪おんな」を無料で鑑賞できます。親子木工教室やバルーンアート、特産品バザーなどもあり。 … 場所: 清和文楽邑一帯(山都町) 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0967-82-2111 バザー 公演 特産品 祭り 0 0 おでかけカレンダー ふる郷(さと)愛鏡祭 日程: 2019年5月26日(日) 「畳投げ大会」「いも掘り体験」などに参加できるほか、ヒーローショーなどのステージや特産品販売と催しが多彩。 … 場所: 八代市鏡支所ほか 時間:9時~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0965-52-2131 愛鏡 特産品 0 0 おでかけカレンダー 南阿蘇桜さくら植木まつり 日程: 2019年3月23日(土)〜2019年4月7日(日) 一心行の大桜周辺で特産品などが販売されるほか、桜の満開時から約3日間、夜桜がライトアップ(日没~21時)されます。 … 場所: 一心行公園(南阿蘇村) 時間:9時~18時 お問い合わせ: 運営委 0967-67-1112 特産品 祭り 0 0 12
おでかけカレンダー NEW JA植木まつり 日程: 2023年1月21日(土)〜2023年2月20日(月) 庭木や花鉢、苗物、庭園石材のほか、県内の特産品やグルメを販売。食べ歩きは禁止。飲食は専用ブースで。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時〜16時 お問い合わせ: 事務局(期間中のみ) 096-242-8871 庭園 特産品 0 0 おでかけカレンダー 鞠智城デジタルスタンプラリー 日程: 2022年10月1日(土)〜2023年1月31日(火) 指定のアプリをスマートフォンにダウンロード(登録不要・無料)し、同所内の各スポットのデジタルスタンプを集めるスタンプラリー。参加賞がもらえるほか、抽選で菊池の特産品が当たります。 … 場所: 歴史公園鞠智城(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 菊池市市長公室 0968-41-4488 スタンプラリー 特産品 0 0 グルマップ 2022.12.09(金) 植木の特産品がずらり! 希少な秋スイカも【熊本市北区植木町】 地元の新鮮な農産物や、植木町で肥育されたプリンセスポークを使った加工品のほか、弁当、花などが並びます。スイカをイメージしたパン「ウォーターメロンメロン」(190円)も人気。12月中旬まで希少な秋のスイ… スイカ 北区役所 特産品 道の駅 0 0 おでかけカレンダー ふるさと関所まつり 日程: 2022年11月20日(日) 江戸時代の参勤交代を再現した「大名行列」が一帯を練り歩くほか、特産品の販売やステージショーなどがあります。 … 場所: 南関町役場特設会場 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 南関町まちづくり課 0968-57-8501 ステージショー 参勤交代 大名行列 特産品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 2022くまもと農業フェア 日程: 2022年11月12日(土)2022年11月13日(日) 県内各地の特産品販売や、農機具の展示が行われます。搾乳・哺乳体験ができる「らくのうコーナー」も登場。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時30分〜16時 お問い合わせ: 事務局 096-328-1059 特産品 農業 農機具 0 0 おでかけカレンダー 七城ふるさとコスモスまつり 日程: 2022年10月22日(土) 七城町の特産品を使った食や雑貨のブースが並ぶマルシェや、仮面ライダーギーツショー、地元の子どもたちの歌や少林寺拳法の演舞の披露など。当日参加可、賞品ありの「メロンの早食い大会」「牛乳早飲み大会」もあり… 場所: 鴨川河畔公園(菊池市) 時間:[マルシェ]10時30分~16時 お問い合わせ: 実行委(菊池市観光振興課) 0968-25-7223 マルシェ 七城町 仮面ライダー 特産品 0 0 おでかけカレンダー 金魚と鯉の郷まつり 日程: 2022年10月15日(土)2022年10月16日(日) 同町の特産品や金魚の販売、長洲軽トラ市ほか、金魚品評会、フリーマーケット(16日のみ)などが開催されます。 … 場所: 金魚と鯉の郷広場(玉名郡長洲町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 長洲町まちづくり課 0968-78-3219 特産品 金魚 金魚と鯉の郷広場 0 0 おでかけカレンダー 火の国長洲金魚まつり 日程: 2022年5月3日(祝)2022年5月4日(祝) 町内の特産品を販売する物産市や金魚の販売会、ながす軽トラ市、フリーマーケットが行われます。5/4(祝)10時~15時はチェーンソーアートの祭典も。駐車場は日立造船有明工場の利用を。詳しくは同町HPで。… 場所: 金魚と鯉の郷広場、金魚の館(玉名郡長洲町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 長洲町まちづくり課 0968-78-3219 物産市 特産品 金魚 0 0 おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2022年1月22日(土)〜2022年2月21日(月) 庭木や花鉢、苗物、庭園石材のほか、県内の特産品やグルメを販売。食べ歩きは禁止。専用飲食ブースでの飲食を。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時〜16時 お問い合わせ: 事務局 096-242-8871 植木 特産品 0 0 おでかけカレンダー 人吉球磨復興 モバイルスタンプラリー 日程: 2021年11月23日(祝)〜2022年1月31日(月) くま川鉄道部分運行再開を記念して開催。スマートフォンで専用アプリをダウンロードし、対象のスポットで商品を購入するなどしてスタンプがもらえます。集めたスタンプ数に応じて、抽選で同地域の特産品が当たります… 場所: 人吉球磨地域の観光施設や物産販売施設など 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 県南広域本部球磨地域振興局 0966-24-4113 スタンプラリー 人吉球磨 特産品 0 0 食べる 2021.12.29(水) 菊芋加工品セット(菊芋チップス・菊芋粉・菊芋茶) 菊池の特産品が並ぶ「きくち観光物産館」。中でも人気なのが菊池の特産品、菊芋の加工品です。菊芋は“天然のインシュリン”ともいわれる「イヌリン」をはじめ、水溶性食物繊維類が多いことで注目を集めているスーパ… 特産品 菊池市 菊芋 0 0 おでかけカレンダー 大津町特産品フェア 日程: 2021年12月26日(日) 同町産のカライモをはじめとした旬の野菜や加工品のほか、カライモの茎や葉を原料としたクラフトビールを販売。 … 場所: びぷれす広場(熊本市中央区上通町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 肥後おおづ観光協会 096-294-2878 大津町 特産品 0 0 おでかけカレンダー 五木村Fair2021 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年10月31日(日) 五木村の特産品や農産品が売店で販売されるほか、五木村の食材を使ったバイキングが楽しめます。24(日)、31(日)は「人吉・球磨復興支援マルシェ」「ごきげん林業フェア」も同時開催。人吉・球磨の特産品の販… 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096(292)2100 チェーンソーアート バイキング マルシェ 五木村 操縦体験 特産品 販売会 農産品 0 0 おでかけカレンダー 五木村フェア2020 日程: 2020年10月3日(土)〜2020年10月25日(日) 五木村の特産品や農産加工品を販売。10/25(日)は「人吉・球磨復興応援マルシェ」を開催。人吉・球磨地域の商品もあります。 … 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096-292-2100 五木村 物産販売 特産品 農産加工品 0 0 おでかけカレンダー 戦国肥後国衆まつり 日程: 2020年2月9日(日) 戦国末期に同町で起こった「肥後国衆一揆」を武者にふんした約70人が再現。地元の特産品販売や抽選会も。 … 場所: 和水町多目的広場 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0968-86-5725 =玉名郡和水町商工観光課 戦国 抽選会 特産品 販売会 0 0 特集 2019.10.11(金) 【493号】熊本城復興応援事業 第15回 城下町くまもと銀杏祭 上通や下通、サンロード新市街、駕町通りでは、2日間にわたってさまざまなイベントが開催されます。時間は正午~夕方。詳しくは銀杏祭会場のインフォメーションでご確認ください。 … 上通 下通 城下町くまもと銀杏祭 新市街 熊本城応援復興事業 特産品 露店 駕町通り 4 0 おでかけカレンダー フンドーダイ うまかもんマルシェ 日程: 2019年9月29日(日) みそ玉づくり(小学生以下とその保護者対象)が楽しめます。調味料や特産品、唐揚げ、雑貨なども販売。 … 場所: フンドーダイ五葉本社(熊本市北区楠野町) 時間:9時~13時30分 お問い合わせ: フンドーダイ 096-245-0111 マルシェ 特産品 調味料 0 0 おでかけカレンダー 清和文楽の里まつり 日程: 2019年9月14日(土) 紹介版ミニ公演「雪おんな」を無料で鑑賞できます。親子木工教室やバルーンアート、特産品バザーなどもあり。 … 場所: 清和文楽邑一帯(山都町) 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0967-82-2111 バザー 公演 特産品 祭り 0 0 おでかけカレンダー ふる郷(さと)愛鏡祭 日程: 2019年5月26日(日) 「畳投げ大会」「いも掘り体験」などに参加できるほか、ヒーローショーなどのステージや特産品販売と催しが多彩。 … 場所: 八代市鏡支所ほか 時間:9時~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0965-52-2131 愛鏡 特産品 0 0 おでかけカレンダー 南阿蘇桜さくら植木まつり 日程: 2019年3月23日(土)〜2019年4月7日(日) 一心行の大桜周辺で特産品などが販売されるほか、桜の満開時から約3日間、夜桜がライトアップ(日没~21時)されます。 … 場所: 一心行公園(南阿蘇村) 時間:9時~18時 お問い合わせ: 運営委 0967-67-1112 特産品 祭り 0 0 12
おでかけカレンダー NEW JA植木まつり 日程: 2023年1月21日(土)〜2023年2月20日(月) 庭木や花鉢、苗物、庭園石材のほか、県内の特産品やグルメを販売。食べ歩きは禁止。飲食は専用ブースで。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時〜16時 お問い合わせ: 事務局(期間中のみ) 096-242-8871 庭園 特産品 0 0
おでかけカレンダー 鞠智城デジタルスタンプラリー 日程: 2022年10月1日(土)〜2023年1月31日(火) 指定のアプリをスマートフォンにダウンロード(登録不要・無料)し、同所内の各スポットのデジタルスタンプを集めるスタンプラリー。参加賞がもらえるほか、抽選で菊池の特産品が当たります。 … 場所: 歴史公園鞠智城(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 菊池市市長公室 0968-41-4488 スタンプラリー 特産品 0 0
グルマップ 2022.12.09(金) 植木の特産品がずらり! 希少な秋スイカも【熊本市北区植木町】 地元の新鮮な農産物や、植木町で肥育されたプリンセスポークを使った加工品のほか、弁当、花などが並びます。スイカをイメージしたパン「ウォーターメロンメロン」(190円)も人気。12月中旬まで希少な秋のスイ… スイカ 北区役所 特産品 道の駅 0 0
おでかけカレンダー ふるさと関所まつり 日程: 2022年11月20日(日) 江戸時代の参勤交代を再現した「大名行列」が一帯を練り歩くほか、特産品の販売やステージショーなどがあります。 … 場所: 南関町役場特設会場 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 南関町まちづくり課 0968-57-8501 ステージショー 参勤交代 大名行列 特産品 販売会 0 0
おでかけカレンダー 2022くまもと農業フェア 日程: 2022年11月12日(土)2022年11月13日(日) 県内各地の特産品販売や、農機具の展示が行われます。搾乳・哺乳体験ができる「らくのうコーナー」も登場。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時30分〜16時 お問い合わせ: 事務局 096-328-1059 特産品 農業 農機具 0 0
おでかけカレンダー 七城ふるさとコスモスまつり 日程: 2022年10月22日(土) 七城町の特産品を使った食や雑貨のブースが並ぶマルシェや、仮面ライダーギーツショー、地元の子どもたちの歌や少林寺拳法の演舞の披露など。当日参加可、賞品ありの「メロンの早食い大会」「牛乳早飲み大会」もあり… 場所: 鴨川河畔公園(菊池市) 時間:[マルシェ]10時30分~16時 お問い合わせ: 実行委(菊池市観光振興課) 0968-25-7223 マルシェ 七城町 仮面ライダー 特産品 0 0
おでかけカレンダー 金魚と鯉の郷まつり 日程: 2022年10月15日(土)2022年10月16日(日) 同町の特産品や金魚の販売、長洲軽トラ市ほか、金魚品評会、フリーマーケット(16日のみ)などが開催されます。 … 場所: 金魚と鯉の郷広場(玉名郡長洲町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 長洲町まちづくり課 0968-78-3219 特産品 金魚 金魚と鯉の郷広場 0 0
おでかけカレンダー 火の国長洲金魚まつり 日程: 2022年5月3日(祝)2022年5月4日(祝) 町内の特産品を販売する物産市や金魚の販売会、ながす軽トラ市、フリーマーケットが行われます。5/4(祝)10時~15時はチェーンソーアートの祭典も。駐車場は日立造船有明工場の利用を。詳しくは同町HPで。… 場所: 金魚と鯉の郷広場、金魚の館(玉名郡長洲町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 長洲町まちづくり課 0968-78-3219 物産市 特産品 金魚 0 0
おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2022年1月22日(土)〜2022年2月21日(月) 庭木や花鉢、苗物、庭園石材のほか、県内の特産品やグルメを販売。食べ歩きは禁止。専用飲食ブースでの飲食を。 … 場所: 熊本県農業公園カントリーパーク(合志市) 時間:9時〜16時 お問い合わせ: 事務局 096-242-8871 植木 特産品 0 0
おでかけカレンダー 人吉球磨復興 モバイルスタンプラリー 日程: 2021年11月23日(祝)〜2022年1月31日(月) くま川鉄道部分運行再開を記念して開催。スマートフォンで専用アプリをダウンロードし、対象のスポットで商品を購入するなどしてスタンプがもらえます。集めたスタンプ数に応じて、抽選で同地域の特産品が当たります… 場所: 人吉球磨地域の観光施設や物産販売施設など 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 県南広域本部球磨地域振興局 0966-24-4113 スタンプラリー 人吉球磨 特産品 0 0
食べる 2021.12.29(水) 菊芋加工品セット(菊芋チップス・菊芋粉・菊芋茶) 菊池の特産品が並ぶ「きくち観光物産館」。中でも人気なのが菊池の特産品、菊芋の加工品です。菊芋は“天然のインシュリン”ともいわれる「イヌリン」をはじめ、水溶性食物繊維類が多いことで注目を集めているスーパ… 特産品 菊池市 菊芋 0 0
おでかけカレンダー 大津町特産品フェア 日程: 2021年12月26日(日) 同町産のカライモをはじめとした旬の野菜や加工品のほか、カライモの茎や葉を原料としたクラフトビールを販売。 … 場所: びぷれす広場(熊本市中央区上通町) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 肥後おおづ観光協会 096-294-2878 大津町 特産品 0 0
おでかけカレンダー 五木村Fair2021 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年10月31日(日) 五木村の特産品や農産品が売店で販売されるほか、五木村の食材を使ったバイキングが楽しめます。24(日)、31(日)は「人吉・球磨復興支援マルシェ」「ごきげん林業フェア」も同時開催。人吉・球磨の特産品の販… 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096(292)2100 チェーンソーアート バイキング マルシェ 五木村 操縦体験 特産品 販売会 農産品 0 0
おでかけカレンダー 五木村フェア2020 日程: 2020年10月3日(土)〜2020年10月25日(日) 五木村の特産品や農産加工品を販売。10/25(日)は「人吉・球磨復興応援マルシェ」を開催。人吉・球磨地域の商品もあります。 … 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096-292-2100 五木村 物産販売 特産品 農産加工品 0 0
おでかけカレンダー 戦国肥後国衆まつり 日程: 2020年2月9日(日) 戦国末期に同町で起こった「肥後国衆一揆」を武者にふんした約70人が再現。地元の特産品販売や抽選会も。 … 場所: 和水町多目的広場 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0968-86-5725 =玉名郡和水町商工観光課 戦国 抽選会 特産品 販売会 0 0
特集 2019.10.11(金) 【493号】熊本城復興応援事業 第15回 城下町くまもと銀杏祭 上通や下通、サンロード新市街、駕町通りでは、2日間にわたってさまざまなイベントが開催されます。時間は正午~夕方。詳しくは銀杏祭会場のインフォメーションでご確認ください。 … 上通 下通 城下町くまもと銀杏祭 新市街 熊本城応援復興事業 特産品 露店 駕町通り 4 0
おでかけカレンダー フンドーダイ うまかもんマルシェ 日程: 2019年9月29日(日) みそ玉づくり(小学生以下とその保護者対象)が楽しめます。調味料や特産品、唐揚げ、雑貨なども販売。 … 場所: フンドーダイ五葉本社(熊本市北区楠野町) 時間:9時~13時30分 お問い合わせ: フンドーダイ 096-245-0111 マルシェ 特産品 調味料 0 0
おでかけカレンダー 清和文楽の里まつり 日程: 2019年9月14日(土) 紹介版ミニ公演「雪おんな」を無料で鑑賞できます。親子木工教室やバルーンアート、特産品バザーなどもあり。 … 場所: 清和文楽邑一帯(山都町) 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0967-82-2111 バザー 公演 特産品 祭り 0 0
おでかけカレンダー ふる郷(さと)愛鏡祭 日程: 2019年5月26日(日) 「畳投げ大会」「いも掘り体験」などに参加できるほか、ヒーローショーなどのステージや特産品販売と催しが多彩。 … 場所: 八代市鏡支所ほか 時間:9時~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0965-52-2131 愛鏡 特産品 0 0
おでかけカレンダー 南阿蘇桜さくら植木まつり 日程: 2019年3月23日(土)〜2019年4月7日(日) 一心行の大桜周辺で特産品などが販売されるほか、桜の満開時から約3日間、夜桜がライトアップ(日没~21時)されます。 … 場所: 一心行公園(南阿蘇村) 時間:9時~18時 お問い合わせ: 運営委 0967-67-1112 特産品 祭り 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 特産品 の人気記事 おでかけカレンダー 2023.01.26(木) JA植木まつり 0 0 グルマップ 2022.12.09(金) 植木の特産品がずらり! 希少な秋スイカも【熊本市北区植木町】 0 0 おでかけカレンダー 2023.01.05(木) 鞠智城デジタルスタンプラリー 0 0 おでかけカレンダー 2022.11.03(木) 2022くまもと農業フェア 0 0 おでかけカレンダー 2022.10.20(木) 七城ふるさとコスモスまつり 0 0 特集 2019.10.11(金) 【493号】熊本城復興応援事業 第15回 城下町くまもと銀杏祭 4 0 特集 2018.10.05(金) 【440号】熊本城復興応援事業 第14回 城下町くまもと銀杏祭 1 0 食べる 2021.12.29(水) 菊芋加工品セット(菊芋チップス・菊芋粉・菊芋茶) 0 0 特集 2017.10.06(金) 【388号】熊本城応援復興事業 第13回 城下町くまもと銀杏祭 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.22(金) 五木村Fair2021 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【662号】 紙面掲載日:2023.01.27(金)
0