【自然観察】タグの検索結果 おでかけカレンダー カメラは見た! 立田山にはどんな野生生物が? 日程: 2022年10月15日(土) 10/13(木)締切。先着10人。9時50分集合。立田山に設置された自動撮影のカメラ映像から、どんな動物がいるのかを調べます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜11時 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 立田山 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 端海野自然森林公園 日程: 2022年7月17日(日) 先着40人。受付9時30分〜。同公園での散策と自然観察。トイレがないため、済ませてから集合場所へ。 事前に申し込みが必要 … 場所: 端海野キャンプ場駐車場(球磨郡五木村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 自然観察+5月コンサート 日程: 2022年5月22日(日) 野草園の自然観察(〜11時30分、有料)の後、ギターの弾き語りコンサート(12時30分〜)を開催。どちらかだけの参加も可。 … 場所: 南阿蘇ビジターセンター(阿蘇郡高森町) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 実行委 090-1368-6235 (坂口さん) コンサート 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 三角岳自然観察(登山) 日程: 2022年1月16日(日) 先着40人。申し込みはFAX、HPから。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で三角岳を登ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 宇城市三角支所集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 晩秋の菊池渓谷を楽しむ 日程: 2021年11月21日(日) 先着40人。県森林インストラクター協会員の案内で、菊池渓谷の植物や野鳥を観察します。申込は同協会HPから。 ※要申し込み … 場所: 菊池渓谷第2駐車場(菊池市)集合 時間:10時〜14時20分(受付9時30分〜) お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 自然観察 菊池渓谷 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森 日程: 2021年10月17日(日) 先着40人。FAX、メール、はがき<~10/7(木)>で申込。9時30分〜受付。秋の森を散策します。 … 場所: 清和文楽館第2駐車場(上益城郡山都町) 時間:集合/10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 散策 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2021年9月19日(日) 先着40人。9時〜受付。標高700mの高原を散策しながら、秋の植物をスケッチします。 ※要申し込み … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林ガイド(立田山) 日程: 2021年7月11日(日) 9時~受付。県森林インストラクター協会員の案内で、自然を観察しながら山歩きを楽しみます。当日参加可。 … 場所: 立田山憩の森管理センター(熊本市北区龍田陳内) 時間:9時30分〜正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会員 090-2582-9648 立田山 自然観察 0 0 おでかけカレンダー わくわくえづっこ塾 江津湖早春の生きもの探し 日程: 2021年3月13日(土) 先着20人。園児以上とその保護者対象。江津湖動植物観察会のメンバーと一緒に、早春に見られる生き物を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 水前寺江津湖公園広木地区(熊本市東区広木町) 時間:集合/13時30分~15時30分 お問い合わせ: 水前寺江津湖公園サービスセンター 096-360-2620 江津湖 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 立田山の森林ガイド 日程: 2021年1月10日(日) 当日9時~受付。県森林インストラクター協会会員の案内で、自然を観察しながら立田山を散策します。 … 場所: 立田山憩の森管理センター(熊本市北区龍田陳内)集合 時間:9時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会事務局 090-2582-9648 立田山 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 秋の鞠智城自然観察ツアー※中止 日程: 2020年9月6日(日) 鞠智城内の散策路を歩き、自生するヒガンバナなど秋の草花を観察、採集します。同行スタッフによる解説あり。※台風10号の影響により、このイベントは中止となりました … 場所: 歴史公園鞠智城・温故創生館(山鹿市) 時間:10時~正午(受付9時30分~) お問い合わせ: 歴史公園鞠智城・温故創生館 0968-48-3178 自然観察 鞠智城 0 0 おでかけカレンダー 環境イベント「自然とふれあおう!」 日程: 2019年9月21日(土) ドングリや竹を使ったおもちゃ作り、ごみ分別ゲーム、工場見学ツアーなど体験型の多彩なイベントが実施されます。 … 場所: 西部環境工場(熊本市西区城山薬師) 時間:10時~15時 お問い合わせ: エココミュニティくまもと 096-329-6612 体験イベント 工場見学 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 日程: 2019年9月15日(日) 要申し込み、先着40人。県森林インストラクター協会会員と森林を散策し、初秋の植物を観察します。 … 場所: ヒゴタイ公園キャンプ場(産山村) 時間:集合/9時30分~14時20分 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 白川わくわく立野楽校! 日程: 2019年8月18日(日) 川に入って生き物を調査したり、立野ダムの工事現場を見学したりできます。Eボートの乗船体験もあり。小学4年~中学生とその保護者対象。1人1000円。要申し込み、先着40人程度。白川流域の市町村に在住の方… 場所: 大津町役場または旧立野小学校(南阿蘇村)集合 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 大津町役場 096-346-5454 自然観察 要申し込み 見学 0 0 おでかけカレンダー 都市近郊の水辺の植物観察会 日程: 2019年7月21日(日) 小学生(保護者同伴)以上対象。江津湖を散策しながら、水辺の植物を観察します。弁当、水筒持参。 … 場所: 上江津湖神水駐車場前広場(熊本市中央区神水本町) 時間:集合/9時30分~15時 お問い合わせ: 熊本記念植物採集会 096-233-0965 自然観察 観察会 0 0 おでかけカレンダー 金峰山の森林ガイド 日程: 2019年7月14日(日) 当日9時~受け付け。県森林インストラクター協会員の案内で、自然を観察しながら山歩きを楽しみます。 … 場所: 大将陣駐車場(熊本市西区河内町) 時間:集合/9時~正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 県森林インストラクター協会 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 初夏・キノコのふしぎ探検 日程: 2019年7月14日(日) 「熊本きのこ会」会員と一緒に森を探検し、さまざまな種類や色・形のキノコを探して観察します。 … 場所: 立田山野外保育センター「雑草の森」(熊本市北区龍田陳内) 時間:集合/10時~13時 お問い合わせ: 立田山自然探検隊 090-5929-3210 (中島さん) きのこ 自然観察 0 0 おでかけカレンダー コロボックル探検隊4「水辺の生き物調査・観察会」 日程: 2019年7月7日(日) 要申し込み、先着30人。川遊びをしながら、水辺のさまざまな生き物を探して観察します。 … 場所: 鳴岩の湧水(熊本市西区花園) 時間:集合/9時~13時 お問い合わせ: コロボックル・プロジェクト 090-8763-6216 (吉村さん) 自然観察 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 梅雨・水辺の生き物探検 日程: 2019年6月23日(日) 立田山のトンボ池などで、ゲンゴロウやカエル、カメなどの生物を探し、観察します。未就学児無料。 … 場所: 立田山自然公園お祭り広場(熊本市北区乗越ヶ丘) 時間:集合/10時~正午 お問い合わせ: 立田山自然探検隊 090-5929-3210 (中島さん) 探検 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 夏休み・磯のいきもの観察会 日程: 2019年7月28日(日) ~7/20(土)に要申し込み、先着30人。同センターと周辺の海岸でさまざまな生き物を観察し、海の役割について考えます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 自然観察 要申し込み 0 0 12
おでかけカレンダー カメラは見た! 立田山にはどんな野生生物が? 日程: 2022年10月15日(土) 10/13(木)締切。先着10人。9時50分集合。立田山に設置された自動撮影のカメラ映像から、どんな動物がいるのかを調べます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜11時 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 立田山 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 端海野自然森林公園 日程: 2022年7月17日(日) 先着40人。受付9時30分〜。同公園での散策と自然観察。トイレがないため、済ませてから集合場所へ。 事前に申し込みが必要 … 場所: 端海野キャンプ場駐車場(球磨郡五木村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 自然観察+5月コンサート 日程: 2022年5月22日(日) 野草園の自然観察(〜11時30分、有料)の後、ギターの弾き語りコンサート(12時30分〜)を開催。どちらかだけの参加も可。 … 場所: 南阿蘇ビジターセンター(阿蘇郡高森町) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 実行委 090-1368-6235 (坂口さん) コンサート 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 三角岳自然観察(登山) 日程: 2022年1月16日(日) 先着40人。申し込みはFAX、HPから。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で三角岳を登ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 宇城市三角支所集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 晩秋の菊池渓谷を楽しむ 日程: 2021年11月21日(日) 先着40人。県森林インストラクター協会員の案内で、菊池渓谷の植物や野鳥を観察します。申込は同協会HPから。 ※要申し込み … 場所: 菊池渓谷第2駐車場(菊池市)集合 時間:10時〜14時20分(受付9時30分〜) お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 自然観察 菊池渓谷 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森 日程: 2021年10月17日(日) 先着40人。FAX、メール、はがき<~10/7(木)>で申込。9時30分〜受付。秋の森を散策します。 … 場所: 清和文楽館第2駐車場(上益城郡山都町) 時間:集合/10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 散策 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2021年9月19日(日) 先着40人。9時〜受付。標高700mの高原を散策しながら、秋の植物をスケッチします。 ※要申し込み … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林ガイド(立田山) 日程: 2021年7月11日(日) 9時~受付。県森林インストラクター協会員の案内で、自然を観察しながら山歩きを楽しみます。当日参加可。 … 場所: 立田山憩の森管理センター(熊本市北区龍田陳内) 時間:9時30分〜正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会員 090-2582-9648 立田山 自然観察 0 0 おでかけカレンダー わくわくえづっこ塾 江津湖早春の生きもの探し 日程: 2021年3月13日(土) 先着20人。園児以上とその保護者対象。江津湖動植物観察会のメンバーと一緒に、早春に見られる生き物を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 水前寺江津湖公園広木地区(熊本市東区広木町) 時間:集合/13時30分~15時30分 お問い合わせ: 水前寺江津湖公園サービスセンター 096-360-2620 江津湖 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 立田山の森林ガイド 日程: 2021年1月10日(日) 当日9時~受付。県森林インストラクター協会会員の案内で、自然を観察しながら立田山を散策します。 … 場所: 立田山憩の森管理センター(熊本市北区龍田陳内)集合 時間:9時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会事務局 090-2582-9648 立田山 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 秋の鞠智城自然観察ツアー※中止 日程: 2020年9月6日(日) 鞠智城内の散策路を歩き、自生するヒガンバナなど秋の草花を観察、採集します。同行スタッフによる解説あり。※台風10号の影響により、このイベントは中止となりました … 場所: 歴史公園鞠智城・温故創生館(山鹿市) 時間:10時~正午(受付9時30分~) お問い合わせ: 歴史公園鞠智城・温故創生館 0968-48-3178 自然観察 鞠智城 0 0 おでかけカレンダー 環境イベント「自然とふれあおう!」 日程: 2019年9月21日(土) ドングリや竹を使ったおもちゃ作り、ごみ分別ゲーム、工場見学ツアーなど体験型の多彩なイベントが実施されます。 … 場所: 西部環境工場(熊本市西区城山薬師) 時間:10時~15時 お問い合わせ: エココミュニティくまもと 096-329-6612 体験イベント 工場見学 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 日程: 2019年9月15日(日) 要申し込み、先着40人。県森林インストラクター協会会員と森林を散策し、初秋の植物を観察します。 … 場所: ヒゴタイ公園キャンプ場(産山村) 時間:集合/9時30分~14時20分 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 白川わくわく立野楽校! 日程: 2019年8月18日(日) 川に入って生き物を調査したり、立野ダムの工事現場を見学したりできます。Eボートの乗船体験もあり。小学4年~中学生とその保護者対象。1人1000円。要申し込み、先着40人程度。白川流域の市町村に在住の方… 場所: 大津町役場または旧立野小学校(南阿蘇村)集合 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 大津町役場 096-346-5454 自然観察 要申し込み 見学 0 0 おでかけカレンダー 都市近郊の水辺の植物観察会 日程: 2019年7月21日(日) 小学生(保護者同伴)以上対象。江津湖を散策しながら、水辺の植物を観察します。弁当、水筒持参。 … 場所: 上江津湖神水駐車場前広場(熊本市中央区神水本町) 時間:集合/9時30分~15時 お問い合わせ: 熊本記念植物採集会 096-233-0965 自然観察 観察会 0 0 おでかけカレンダー 金峰山の森林ガイド 日程: 2019年7月14日(日) 当日9時~受け付け。県森林インストラクター協会員の案内で、自然を観察しながら山歩きを楽しみます。 … 場所: 大将陣駐車場(熊本市西区河内町) 時間:集合/9時~正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 県森林インストラクター協会 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 初夏・キノコのふしぎ探検 日程: 2019年7月14日(日) 「熊本きのこ会」会員と一緒に森を探検し、さまざまな種類や色・形のキノコを探して観察します。 … 場所: 立田山野外保育センター「雑草の森」(熊本市北区龍田陳内) 時間:集合/10時~13時 お問い合わせ: 立田山自然探検隊 090-5929-3210 (中島さん) きのこ 自然観察 0 0 おでかけカレンダー コロボックル探検隊4「水辺の生き物調査・観察会」 日程: 2019年7月7日(日) 要申し込み、先着30人。川遊びをしながら、水辺のさまざまな生き物を探して観察します。 … 場所: 鳴岩の湧水(熊本市西区花園) 時間:集合/9時~13時 お問い合わせ: コロボックル・プロジェクト 090-8763-6216 (吉村さん) 自然観察 要申し込み 0 0 おでかけカレンダー 梅雨・水辺の生き物探検 日程: 2019年6月23日(日) 立田山のトンボ池などで、ゲンゴロウやカエル、カメなどの生物を探し、観察します。未就学児無料。 … 場所: 立田山自然公園お祭り広場(熊本市北区乗越ヶ丘) 時間:集合/10時~正午 お問い合わせ: 立田山自然探検隊 090-5929-3210 (中島さん) 探検 自然観察 0 0 おでかけカレンダー 夏休み・磯のいきもの観察会 日程: 2019年7月28日(日) ~7/20(土)に要申し込み、先着30人。同センターと周辺の海岸でさまざまな生き物を観察し、海の役割について考えます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 自然観察 要申し込み 0 0 12
おでかけカレンダー カメラは見た! 立田山にはどんな野生生物が? 日程: 2022年10月15日(土) 10/13(木)締切。先着10人。9時50分集合。立田山に設置された自動撮影のカメラ映像から、どんな動物がいるのかを調べます。 事前に申し込みが必要 … 場所: 森林総合研究所九州支所(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜11時 お問い合わせ: 森林総合研究所九州支所 096-343-3169 立田山 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 端海野自然森林公園 日程: 2022年7月17日(日) 先着40人。受付9時30分〜。同公園での散策と自然観察。トイレがないため、済ませてから集合場所へ。 事前に申し込みが必要 … 場所: 端海野キャンプ場駐車場(球磨郡五木村)集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 自然観察+5月コンサート 日程: 2022年5月22日(日) 野草園の自然観察(〜11時30分、有料)の後、ギターの弾き語りコンサート(12時30分〜)を開催。どちらかだけの参加も可。 … 場所: 南阿蘇ビジターセンター(阿蘇郡高森町) 時間:10時〜15時 お問い合わせ: 実行委 090-1368-6235 (坂口さん) コンサート 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 三角岳自然観察(登山) 日程: 2022年1月16日(日) 先着40人。申し込みはFAX、HPから。受付9時30分〜。県森林インストラクター協会員の案内で三角岳を登ります。 事前に申し込みが必要 … 場所: 宇城市三角支所集合 時間:10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 晩秋の菊池渓谷を楽しむ 日程: 2021年11月21日(日) 先着40人。県森林インストラクター協会員の案内で、菊池渓谷の植物や野鳥を観察します。申込は同協会HPから。 ※要申し込み … 場所: 菊池渓谷第2駐車場(菊池市)集合 時間:10時〜14時20分(受付9時30分〜) お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 自然観察 菊池渓谷 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森 日程: 2021年10月17日(日) 先着40人。FAX、メール、はがき<~10/7(木)>で申込。9時30分〜受付。秋の森を散策します。 … 場所: 清和文楽館第2駐車場(上益城郡山都町) 時間:集合/10時〜14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 散策 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 田野高原 日程: 2021年9月19日(日) 先着40人。9時〜受付。標高700mの高原を散策しながら、秋の植物をスケッチします。 ※要申し込み … 場所: 旧田野小学校(人吉市)集合 時間:9時30分~14時 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 090-2582-9648 体験教室 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 森林ガイド(立田山) 日程: 2021年7月11日(日) 9時~受付。県森林インストラクター協会員の案内で、自然を観察しながら山歩きを楽しみます。当日参加可。 … 場所: 立田山憩の森管理センター(熊本市北区龍田陳内) 時間:9時30分〜正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会員 090-2582-9648 立田山 自然観察 0 0
おでかけカレンダー わくわくえづっこ塾 江津湖早春の生きもの探し 日程: 2021年3月13日(土) 先着20人。園児以上とその保護者対象。江津湖動植物観察会のメンバーと一緒に、早春に見られる生き物を観察します。 事前に申し込みが必要 … 場所: 水前寺江津湖公園広木地区(熊本市東区広木町) 時間:集合/13時30分~15時30分 お問い合わせ: 水前寺江津湖公園サービスセンター 096-360-2620 江津湖 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 立田山の森林ガイド 日程: 2021年1月10日(日) 当日9時~受付。県森林インストラクター協会会員の案内で、自然を観察しながら立田山を散策します。 … 場所: 立田山憩の森管理センター(熊本市北区龍田陳内)集合 時間:9時30分~正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会事務局 090-2582-9648 立田山 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 秋の鞠智城自然観察ツアー※中止 日程: 2020年9月6日(日) 鞠智城内の散策路を歩き、自生するヒガンバナなど秋の草花を観察、採集します。同行スタッフによる解説あり。※台風10号の影響により、このイベントは中止となりました … 場所: 歴史公園鞠智城・温故創生館(山鹿市) 時間:10時~正午(受付9時30分~) お問い合わせ: 歴史公園鞠智城・温故創生館 0968-48-3178 自然観察 鞠智城 0 0
おでかけカレンダー 環境イベント「自然とふれあおう!」 日程: 2019年9月21日(土) ドングリや竹を使ったおもちゃ作り、ごみ分別ゲーム、工場見学ツアーなど体験型の多彩なイベントが実施されます。 … 場所: 西部環境工場(熊本市西区城山薬師) 時間:10時~15時 お問い合わせ: エココミュニティくまもと 096-329-6612 体験イベント 工場見学 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 森林自然観察・体験教室 日程: 2019年9月15日(日) 要申し込み、先着40人。県森林インストラクター協会会員と森林を散策し、初秋の植物を観察します。 … 場所: ヒゴタイ公園キャンプ場(産山村) 時間:集合/9時30分~14時20分 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 体験教室 自然観察 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー 白川わくわく立野楽校! 日程: 2019年8月18日(日) 川に入って生き物を調査したり、立野ダムの工事現場を見学したりできます。Eボートの乗船体験もあり。小学4年~中学生とその保護者対象。1人1000円。要申し込み、先着40人程度。白川流域の市町村に在住の方… 場所: 大津町役場または旧立野小学校(南阿蘇村)集合 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 大津町役場 096-346-5454 自然観察 要申し込み 見学 0 0
おでかけカレンダー 都市近郊の水辺の植物観察会 日程: 2019年7月21日(日) 小学生(保護者同伴)以上対象。江津湖を散策しながら、水辺の植物を観察します。弁当、水筒持参。 … 場所: 上江津湖神水駐車場前広場(熊本市中央区神水本町) 時間:集合/9時30分~15時 お問い合わせ: 熊本記念植物採集会 096-233-0965 自然観察 観察会 0 0
おでかけカレンダー 金峰山の森林ガイド 日程: 2019年7月14日(日) 当日9時~受け付け。県森林インストラクター協会員の案内で、自然を観察しながら山歩きを楽しみます。 … 場所: 大将陣駐車場(熊本市西区河内町) 時間:集合/9時~正午 お問い合わせ: 熊本県森林インストラクター協会 080-2696-7658 県森林インストラクター協会 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 初夏・キノコのふしぎ探検 日程: 2019年7月14日(日) 「熊本きのこ会」会員と一緒に森を探検し、さまざまな種類や色・形のキノコを探して観察します。 … 場所: 立田山野外保育センター「雑草の森」(熊本市北区龍田陳内) 時間:集合/10時~13時 お問い合わせ: 立田山自然探検隊 090-5929-3210 (中島さん) きのこ 自然観察 0 0
おでかけカレンダー コロボックル探検隊4「水辺の生き物調査・観察会」 日程: 2019年7月7日(日) 要申し込み、先着30人。川遊びをしながら、水辺のさまざまな生き物を探して観察します。 … 場所: 鳴岩の湧水(熊本市西区花園) 時間:集合/9時~13時 お問い合わせ: コロボックル・プロジェクト 090-8763-6216 (吉村さん) 自然観察 要申し込み 0 0
おでかけカレンダー 梅雨・水辺の生き物探検 日程: 2019年6月23日(日) 立田山のトンボ池などで、ゲンゴロウやカエル、カメなどの生物を探し、観察します。未就学児無料。 … 場所: 立田山自然公園お祭り広場(熊本市北区乗越ヶ丘) 時間:集合/10時~正午 お問い合わせ: 立田山自然探検隊 090-5929-3210 (中島さん) 探検 自然観察 0 0
おでかけカレンダー 夏休み・磯のいきもの観察会 日程: 2019年7月28日(日) ~7/20(土)に要申し込み、先着30人。同センターと周辺の海岸でさまざまな生き物を観察し、海の役割について考えます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 自然観察 要申し込み 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 自然観察 の人気記事 おでかけカレンダー 2022.09.29(木) カメラは見た! 立田山にはどんな野生生物が? 0 0 おでかけカレンダー 2021.07.09(金) 森林ガイド(立田山) 0 0 おでかけカレンダー 2022.01.07(金) 森林自然観察・体験教室 三角岳自然観察(登山) 0 0 おでかけカレンダー 2018.01.05(金) 森林ガイドシステム(立田山) 0 0 おでかけカレンダー 2020.09.04(金) 秋の鞠智城自然観察ツアー※中止 0 0 おでかけカレンダー 2022.06.30(木) 森林自然観察・体験教室 端海野自然森林公園 0 0 おでかけカレンダー 2021.11.12(金) 晩秋の菊池渓谷を楽しむ 0 0 おでかけカレンダー 2018.08.17(金) 南阿蘇村羅漢山周辺の自然観察会 0 0 おでかけカレンダー 2019.08.02(金) 白川わくわく立野楽校! 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.01(金) 森林自然観察・体験教室 清和ふれあいの森 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【679号】 紙面掲載日:2023.06.02(金)
0