【落語】タグの検索結果 ひと・カルチャー 2023.10.19(木) 落語やジャズコンサートを堪能 11/6(月)は、県立劇場コンサートホールでジャズコンサート「渡辺貞夫カルテット2023」を実施。チケットは全席指定8500円、25歳以下は4000円。 … コンサート ジャズ 落語 0 0 ひと・カルチャー 2023.09.14(木) 古今亭菊之丞独演会 熊本の落語愛好家で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第39回熊本よかちょろ会寄席 古今亭菊之丞独演会」が10/21(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 江… 古今亭菊之丞 落語 落語愛好会 1 0 ひと・カルチャー 2023.04.13(木) 露の新治独演会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第38回熊本よかちょろ会寄席 露の新治独演会」が5/13(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 露の新治… 落語 落語愛好会 0 0 ひと・カルチャー 2022.09.08(木) 隅田川馬石独演会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第37回熊本よかちょろ会寄席 隅田川馬石独演会」が10/1(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 本格派… 落語 落語愛好会 0 0 おでかけ 2022.06.23(木) 「秋まで待てない落語会」熊本公演 この秋、福岡市で開かれる「第十六回博多・天神落語まつり」。そのプレイベントとして「秋まで待てない落語会」熊本公演が7月17日(日)、市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)で開催されます。13時… 落語 0 0 カルチャールーム 2022.05.13(金) 最初の日本地図完成の裏に 隠された驚きと感動の秘話【カルチャールーム】 技術も機器もない江戸時代に、精密な日本地図を完成させた伊能忠敬。その偉業を題材にした立川志の輔の創作落語を、ユニークな手法で映画化した作品です。 千葉県香取市の職員・池本(中井貴一)たちは、地域おこし… 伊能忠敬 映画 落語 0 0 ひと・カルチャー 2021.04.30(金) 立川こはる・立川かしめ二人会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第35回熊本よかちょろ会寄席 立川こはる・立川かしめ二人会」が5/22(土)、熊本市国際交流会館大ホールで行われます。14時開場、14時30分開演… 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー みんなで一緒に考える食育ワークショップ 日程: 2020年11月15日(日) 食に関する意識を高めるためのワークショップ。西日本新聞社で「食卓の向こう側」を連載する記者・佐藤弘さんによる講話・解説や、落語家の福々亭金太郎さんの食育落語、参加者を交えた意見交換を通し、楽しく食育を… 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市中央区桜町) 時間:13時30分~16時(受付13時~) お問い合わせ: 九州農政局消費・安全部消費生活課 096-300-6354 ワークショップ 落語 講話 0 0 おでかけカレンダー お寺de落語 新春寄席2020 日程: 2020年1月18日(土) アマチュア落語家による落語のほか、講談やお座敷遊び、曲芸などが披露されます。木戸銭は投げ銭で。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~18時(開場13時) お問い合わせ: 香福寺 096-355-1614 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺de落語 出張寄席 日程: 2019年11月30日(土) 定員50人、開場17時30分~。アマチュア落語家が落語や紙切りを披露します。時間内は出入り自由。未就学児入場不可。 … 場所: 上通同仁堂5階会議室(熊本市中央区上通町) 時間:18時~19時15分 お問い合わせ: 事務局 090-5739-7366 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー 「お寺de落語」 in サンライフ 日程: 2019年11月23日(祝) 熊本在住のアマチュア落語団体「お寺de落語」のメンバーによる落語が披露されます。香り家鉄扇さんなどが出演予定。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:10時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 お寺 落語 0 0 おでかけカレンダー はあもにいFESTA2019 日程: 2019年11月9日(土)2019年11月10日(日) 落語やフェースペインティングショーなどのステージイベントをはじめ、アルバム作りや押し花しおり作りなどのワークショップが開かれます。バザーや作品展示、「男女共同参画クイズラリー」もあり。プログラムの詳細… 場所: はあもにい(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~16時 お問い合わせ: はあもにい 096-345-2550 ワークショップ 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年10月20日(日) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までに予約すると、お菓子付きに。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 落語 講談 0 0 HAPPY図鑑Web版 2019.08.17(土) 【485号】HAPPY図鑑Web版 夏が好きだけど、暑さには弱いアラサー女性ライター。毎日、顔のシミが増えていないか確認する日々…。 … イベント おでかけ 伝統芸能 怪談 落語 街かどHAPPY図鑑 0 0 おでかけカレンダー 天下一品落語会 日程: 2019年8月17日(土)2019年8月18日(日) 「社会人落語日本一決定戦」ファイナリストたちや、アマチュア落語家が話芸を披露。開場各30分前。入場料は投げ銭。 … 場所: 17(土)熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町)・18(日)香福寺(熊本市中央区本山) 時間:17(土)17時~・18(日)13時~ お問い合わせ: お寺de落語 080-2724-2259 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年7月21日(日) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までの予約でお菓子付きに。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年6月8日(土) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までの予約でお菓子付き。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー 福幸RAKUGO芝居 借家怪談 日程: 2019年5月18日(土)2019年5月19日(日) 要申し込み、定員60人。劇団「市民舞台」が、江戸時代の物件探しに関する落語芝居を上演。開場は各30分前。当日券もあり。 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:18(土)15時~・19時30分~、19(日)13時~ お問い合わせ: 劇団「市民舞台」 070-4690-5322 市民舞台 江戸時代 熊本市国際交流会館 落語 0 0 すてきびと 2019.04.19(金) 【468号】すてきびと – 俳優・「SARCK(さるくっく)」代表 松岡 優子さん 熊本を拠点として活動する俳優。熊本地震後、演劇仲間とアートで被災者支援を目的とするボランティアグループ「さしよりアートリバイバルコネクション熊本(SARCK)」を立ち上げました。松岡さん自身も地震で自… 演劇 落語 1 0 おでかけカレンダー おてらく×明治大学落研らくご会 日程: 2019年3月2日(土) 明治大学落語研究会と熊本アマチュア落語家とのコラボレーション落語会。未就学児入場不可。木戸銭は投げ銭で。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~17時(13時開場) お問い合わせ: 香福寺 096-355-1614 明治大学 落語 0 0 12
ひと・カルチャー 2023.10.19(木) 落語やジャズコンサートを堪能 11/6(月)は、県立劇場コンサートホールでジャズコンサート「渡辺貞夫カルテット2023」を実施。チケットは全席指定8500円、25歳以下は4000円。 … コンサート ジャズ 落語 0 0 ひと・カルチャー 2023.09.14(木) 古今亭菊之丞独演会 熊本の落語愛好家で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第39回熊本よかちょろ会寄席 古今亭菊之丞独演会」が10/21(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 江… 古今亭菊之丞 落語 落語愛好会 1 0 ひと・カルチャー 2023.04.13(木) 露の新治独演会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第38回熊本よかちょろ会寄席 露の新治独演会」が5/13(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 露の新治… 落語 落語愛好会 0 0 ひと・カルチャー 2022.09.08(木) 隅田川馬石独演会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第37回熊本よかちょろ会寄席 隅田川馬石独演会」が10/1(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 本格派… 落語 落語愛好会 0 0 おでかけ 2022.06.23(木) 「秋まで待てない落語会」熊本公演 この秋、福岡市で開かれる「第十六回博多・天神落語まつり」。そのプレイベントとして「秋まで待てない落語会」熊本公演が7月17日(日)、市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)で開催されます。13時… 落語 0 0 カルチャールーム 2022.05.13(金) 最初の日本地図完成の裏に 隠された驚きと感動の秘話【カルチャールーム】 技術も機器もない江戸時代に、精密な日本地図を完成させた伊能忠敬。その偉業を題材にした立川志の輔の創作落語を、ユニークな手法で映画化した作品です。 千葉県香取市の職員・池本(中井貴一)たちは、地域おこし… 伊能忠敬 映画 落語 0 0 ひと・カルチャー 2021.04.30(金) 立川こはる・立川かしめ二人会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第35回熊本よかちょろ会寄席 立川こはる・立川かしめ二人会」が5/22(土)、熊本市国際交流会館大ホールで行われます。14時開場、14時30分開演… 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー みんなで一緒に考える食育ワークショップ 日程: 2020年11月15日(日) 食に関する意識を高めるためのワークショップ。西日本新聞社で「食卓の向こう側」を連載する記者・佐藤弘さんによる講話・解説や、落語家の福々亭金太郎さんの食育落語、参加者を交えた意見交換を通し、楽しく食育を… 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市中央区桜町) 時間:13時30分~16時(受付13時~) お問い合わせ: 九州農政局消費・安全部消費生活課 096-300-6354 ワークショップ 落語 講話 0 0 おでかけカレンダー お寺de落語 新春寄席2020 日程: 2020年1月18日(土) アマチュア落語家による落語のほか、講談やお座敷遊び、曲芸などが披露されます。木戸銭は投げ銭で。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~18時(開場13時) お問い合わせ: 香福寺 096-355-1614 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺de落語 出張寄席 日程: 2019年11月30日(土) 定員50人、開場17時30分~。アマチュア落語家が落語や紙切りを披露します。時間内は出入り自由。未就学児入場不可。 … 場所: 上通同仁堂5階会議室(熊本市中央区上通町) 時間:18時~19時15分 お問い合わせ: 事務局 090-5739-7366 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー 「お寺de落語」 in サンライフ 日程: 2019年11月23日(祝) 熊本在住のアマチュア落語団体「お寺de落語」のメンバーによる落語が披露されます。香り家鉄扇さんなどが出演予定。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:10時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 お寺 落語 0 0 おでかけカレンダー はあもにいFESTA2019 日程: 2019年11月9日(土)2019年11月10日(日) 落語やフェースペインティングショーなどのステージイベントをはじめ、アルバム作りや押し花しおり作りなどのワークショップが開かれます。バザーや作品展示、「男女共同参画クイズラリー」もあり。プログラムの詳細… 場所: はあもにい(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~16時 お問い合わせ: はあもにい 096-345-2550 ワークショップ 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年10月20日(日) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までに予約すると、お菓子付きに。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 落語 講談 0 0 HAPPY図鑑Web版 2019.08.17(土) 【485号】HAPPY図鑑Web版 夏が好きだけど、暑さには弱いアラサー女性ライター。毎日、顔のシミが増えていないか確認する日々…。 … イベント おでかけ 伝統芸能 怪談 落語 街かどHAPPY図鑑 0 0 おでかけカレンダー 天下一品落語会 日程: 2019年8月17日(土)2019年8月18日(日) 「社会人落語日本一決定戦」ファイナリストたちや、アマチュア落語家が話芸を披露。開場各30分前。入場料は投げ銭。 … 場所: 17(土)熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町)・18(日)香福寺(熊本市中央区本山) 時間:17(土)17時~・18(日)13時~ お問い合わせ: お寺de落語 080-2724-2259 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年7月21日(日) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までの予約でお菓子付きに。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年6月8日(土) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までの予約でお菓子付き。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 寄席 落語 0 0 おでかけカレンダー 福幸RAKUGO芝居 借家怪談 日程: 2019年5月18日(土)2019年5月19日(日) 要申し込み、定員60人。劇団「市民舞台」が、江戸時代の物件探しに関する落語芝居を上演。開場は各30分前。当日券もあり。 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:18(土)15時~・19時30分~、19(日)13時~ お問い合わせ: 劇団「市民舞台」 070-4690-5322 市民舞台 江戸時代 熊本市国際交流会館 落語 0 0 すてきびと 2019.04.19(金) 【468号】すてきびと – 俳優・「SARCK(さるくっく)」代表 松岡 優子さん 熊本を拠点として活動する俳優。熊本地震後、演劇仲間とアートで被災者支援を目的とするボランティアグループ「さしよりアートリバイバルコネクション熊本(SARCK)」を立ち上げました。松岡さん自身も地震で自… 演劇 落語 1 0 おでかけカレンダー おてらく×明治大学落研らくご会 日程: 2019年3月2日(土) 明治大学落語研究会と熊本アマチュア落語家とのコラボレーション落語会。未就学児入場不可。木戸銭は投げ銭で。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~17時(13時開場) お問い合わせ: 香福寺 096-355-1614 明治大学 落語 0 0 12
ひと・カルチャー 2023.10.19(木) 落語やジャズコンサートを堪能 11/6(月)は、県立劇場コンサートホールでジャズコンサート「渡辺貞夫カルテット2023」を実施。チケットは全席指定8500円、25歳以下は4000円。 … コンサート ジャズ 落語 0 0
ひと・カルチャー 2023.09.14(木) 古今亭菊之丞独演会 熊本の落語愛好家で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第39回熊本よかちょろ会寄席 古今亭菊之丞独演会」が10/21(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 江… 古今亭菊之丞 落語 落語愛好会 1 0
ひと・カルチャー 2023.04.13(木) 露の新治独演会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第38回熊本よかちょろ会寄席 露の新治独演会」が5/13(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 露の新治… 落語 落語愛好会 0 0
ひと・カルチャー 2022.09.08(木) 隅田川馬石独演会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第37回熊本よかちょろ会寄席 隅田川馬石独演会」が10/1(土)、熊本市国際交流会館6階ホールで行われます。18時30分開場、19時開演。 本格派… 落語 落語愛好会 0 0
おでかけ 2022.06.23(木) 「秋まで待てない落語会」熊本公演 この秋、福岡市で開かれる「第十六回博多・天神落語まつり」。そのプレイベントとして「秋まで待てない落語会」熊本公演が7月17日(日)、市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)で開催されます。13時… 落語 0 0
カルチャールーム 2022.05.13(金) 最初の日本地図完成の裏に 隠された驚きと感動の秘話【カルチャールーム】 技術も機器もない江戸時代に、精密な日本地図を完成させた伊能忠敬。その偉業を題材にした立川志の輔の創作落語を、ユニークな手法で映画化した作品です。 千葉県香取市の職員・池本(中井貴一)たちは、地域おこし… 伊能忠敬 映画 落語 0 0
ひと・カルチャー 2021.04.30(金) 立川こはる・立川かしめ二人会 熊本の落語愛好会で作る『熊本よかちょろ会』の主催で、「第35回熊本よかちょろ会寄席 立川こはる・立川かしめ二人会」が5/22(土)、熊本市国際交流会館大ホールで行われます。14時開場、14時30分開演… 寄席 落語 0 0
おでかけカレンダー みんなで一緒に考える食育ワークショップ 日程: 2020年11月15日(日) 食に関する意識を高めるためのワークショップ。西日本新聞社で「食卓の向こう側」を連載する記者・佐藤弘さんによる講話・解説や、落語家の福々亭金太郎さんの食育落語、参加者を交えた意見交換を通し、楽しく食育を… 場所: 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市中央区桜町) 時間:13時30分~16時(受付13時~) お問い合わせ: 九州農政局消費・安全部消費生活課 096-300-6354 ワークショップ 落語 講話 0 0
おでかけカレンダー お寺de落語 新春寄席2020 日程: 2020年1月18日(土) アマチュア落語家による落語のほか、講談やお座敷遊び、曲芸などが披露されます。木戸銭は投げ銭で。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~18時(開場13時) お問い合わせ: 香福寺 096-355-1614 落語 0 0
おでかけカレンダー お寺de落語 出張寄席 日程: 2019年11月30日(土) 定員50人、開場17時30分~。アマチュア落語家が落語や紙切りを披露します。時間内は出入り自由。未就学児入場不可。 … 場所: 上通同仁堂5階会議室(熊本市中央区上通町) 時間:18時~19時15分 お問い合わせ: 事務局 090-5739-7366 寄席 落語 0 0
おでかけカレンダー 「お寺de落語」 in サンライフ 日程: 2019年11月23日(祝) 熊本在住のアマチュア落語団体「お寺de落語」のメンバーによる落語が披露されます。香り家鉄扇さんなどが出演予定。 … 場所: サンライフ熊本(熊本市中央区黒髪) 時間:10時30分~11時30分 お問い合わせ: サンライフ熊本 096-345-3511 お寺 落語 0 0
おでかけカレンダー はあもにいFESTA2019 日程: 2019年11月9日(土)2019年11月10日(日) 落語やフェースペインティングショーなどのステージイベントをはじめ、アルバム作りや押し花しおり作りなどのワークショップが開かれます。バザーや作品展示、「男女共同参画クイズラリー」もあり。プログラムの詳細… 場所: はあもにい(熊本市中央区黒髪) 時間:10時~16時 お問い合わせ: はあもにい 096-345-2550 ワークショップ 落語 0 0
おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年10月20日(日) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までに予約すると、お菓子付きに。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 落語 講談 0 0
HAPPY図鑑Web版 2019.08.17(土) 【485号】HAPPY図鑑Web版 夏が好きだけど、暑さには弱いアラサー女性ライター。毎日、顔のシミが増えていないか確認する日々…。 … イベント おでかけ 伝統芸能 怪談 落語 街かどHAPPY図鑑 0 0
おでかけカレンダー 天下一品落語会 日程: 2019年8月17日(土)2019年8月18日(日) 「社会人落語日本一決定戦」ファイナリストたちや、アマチュア落語家が話芸を披露。開場各30分前。入場料は投げ銭。 … 場所: 17(土)熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町)・18(日)香福寺(熊本市中央区本山) 時間:17(土)17時~・18(日)13時~ お問い合わせ: お寺de落語 080-2724-2259 落語 0 0
おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年7月21日(日) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までの予約でお菓子付きに。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 寄席 落語 0 0
おでかけカレンダー お寺 de 落語 定期寄席 日程: 2019年6月8日(土) アマチュア落語家が落語や講談などを披露します。前日までの予約でお菓子付き。未就学児入場不可。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~、17時~(開場は各30分前) お問い合わせ: お寺de落語 096-355-1614 =香福寺 寄席 落語 0 0
おでかけカレンダー 福幸RAKUGO芝居 借家怪談 日程: 2019年5月18日(土)2019年5月19日(日) 要申し込み、定員60人。劇団「市民舞台」が、江戸時代の物件探しに関する落語芝居を上演。開場は各30分前。当日券もあり。 … 場所: 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町) 時間:18(土)15時~・19時30分~、19(日)13時~ お問い合わせ: 劇団「市民舞台」 070-4690-5322 市民舞台 江戸時代 熊本市国際交流会館 落語 0 0
すてきびと 2019.04.19(金) 【468号】すてきびと – 俳優・「SARCK(さるくっく)」代表 松岡 優子さん 熊本を拠点として活動する俳優。熊本地震後、演劇仲間とアートで被災者支援を目的とするボランティアグループ「さしよりアートリバイバルコネクション熊本(SARCK)」を立ち上げました。松岡さん自身も地震で自… 演劇 落語 1 0
おでかけカレンダー おてらく×明治大学落研らくご会 日程: 2019年3月2日(土) 明治大学落語研究会と熊本アマチュア落語家とのコラボレーション落語会。未就学児入場不可。木戸銭は投げ銭で。 … 場所: 香福寺(熊本市中央区本山) 時間:13時30分~17時(13時開場) お問い合わせ: 香福寺 096-355-1614 明治大学 落語 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 落語 の人気記事 ひと・カルチャー 2023.09.14(木) 古今亭菊之丞独演会 1 0 ひと・カルチャー 2023.10.19(木) 落語やジャズコンサートを堪能 0 0 ひと・カルチャー 2023.04.13(木) 露の新治独演会 0 0 すてきびと 2019.04.19(金) 【468号】すてきびと – 俳優・「SARCK(さるくっく)」代表 松岡 優子さん 1 0 HAPPY図鑑Web版 2019.08.17(土) 【485号】HAPPY図鑑Web版 0 0 おでかけ 2022.06.23(木) 「秋まで待てない落語会」熊本公演 0 0 おでかけカレンダー 2018.10.12(金) お寺 de 落語 定期寄席 香福寺(中央区本山) 10 0 ひと・カルチャー 2021.04.30(金) 立川こはる・立川かしめ二人会 0 0 おでかけカレンダー 2018.04.06(金) 熊本大学落語研究会OB寄席 3 0 ひと・カルチャー 2022.09.08(木) 隅田川馬石独演会 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【704号】 紙面掲載日:2023.12.01(金)
0