【販売会】タグの検索結果 おでかけカレンダー 玉名大俵まつり 日程: 2022年11月23日(祝) メインは重さ1tの俵を引く「大俵ころがし」(予選8時〜、決勝13時30分〜)。玉名の食品や物産品の販売もあり。 … 場所: 玉名市役所駐車場周辺 時間:7時30分〜18時 お問い合わせ: 玉名市観光物産課 0968-73-2222 物産品 玉名大俵まつり 販売会 0 0 おでかけカレンダー ふるさと関所まつり 日程: 2022年11月20日(日) 江戸時代の参勤交代を再現した「大名行列」が一帯を練り歩くほか、特産品の販売やステージショーなどがあります。 … 場所: 南関町役場特設会場 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 南関町まちづくり課 0968-57-8501 ステージショー 参勤交代 大名行列 特産品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 五木村Fair2021 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年10月31日(日) 五木村の特産品や農産品が売店で販売されるほか、五木村の食材を使ったバイキングが楽しめます。24(日)、31(日)は「人吉・球磨復興支援マルシェ」「ごきげん林業フェア」も同時開催。人吉・球磨の特産品の販… 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096(292)2100 チェーンソーアート バイキング マルシェ 五木村 操縦体験 特産品 販売会 農産品 0 0 おでかけカレンダー あらたま窯元めぐり 日程: 2021年10月22日(金)〜2021年10月24日(日) 各窯元ごとに作品を展示・販売。抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンも実施。 … 場所: 荒尾・玉名地域の9窯元 時間:※時間は窯元によって異なる お問い合わせ: 玉名地域振興局 0968-74-2113 インスタグラム スタンプラリー 作品展示 窯元 販売会 0 0 おでかけカレンダー TSUDURU by HIRO’s 日程: 2021年3月17日(水)〜2021年3月23日(火) ヒロ・デザイン専門学校の学生が、自ら制作したオリジナルの洋服や服飾雑貨、アクセサリーなどを販売します。 … 場所: 鶴屋New-S1階(熊本市中央区上通町) 時間:10時30分〜20時 お問い合わせ: ヒロ・デザイン専門学校 096-352-9059 アクセサリー 服飾雑貨 洋服 販売会 0 0 おでかけカレンダー 小代焼春陶祭 日程: 2021年2月10日(水)〜2021年2月14日(日) 小代焼の10窯元の作品約2000点が展示、販売されます。テーマは「暖の器」「暮らしを彩る小代焼」。期間中は、毎年恒例の福袋が毎日30個限定で販売されます(9時30分~整理券配布)。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<14(日)は~16時> お問い合わせ: 実行委代表=小代焼たけみや窯 096-285-7563 小代焼 販売会 0 0 おでかけカレンダー 音楽ピクニック!!それぞれの風 日程: 2020年11月1日(日) 飲食のマルシェやチャリティーグッズの販売が行われます。13時30分~は、古楽器アンサンブルのコンサートもあり。 … 場所: 金峰森の駅みちくさ館(熊本市西区河内町) 時間:11時30分~16時 お問い合わせ: オフィス音夢 096-322-1978 マルシェ 販売会 0 0 おでかけカレンダー 戦国肥後国衆まつり 日程: 2020年2月9日(日) 戦国末期に同町で起こった「肥後国衆一揆」を武者にふんした約70人が再現。地元の特産品販売や抽選会も。 … 場所: 和水町多目的広場 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0968-86-5725 =玉名郡和水町商工観光課 戦国 抽選会 特産品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 五木村おひなマルシェ試食販売会 日程: 2020年2月9日(日) “幻のミカン”くねぶのスイーツや豆腐のみそ漬けなど、地元の特産品が試食できます。先着80人に特産品をプレゼント。 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 道の駅子守唄の里五木 0966-37-2301 マルシェ 五木村 試食 販売会 0 0 おでかけカレンダー ONE by Hiro’s 日程: 2020年2月11日(祝)〜2020年2月16日(日) ヒロ・デザイン専門学校プロフェッショナルデザイン科の学生が企画。デザイン、制作した服や雑貨約70点を販売。 … 場所: 熊本PARCO(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~20時<(金)(土)は~20時30分> お問い合わせ: ヒロ・デザイン専門学校 096-352-9059 ヒロ・デザイン専門学校 販売会 雑貨 0 0 おでかけカレンダー 作業学習販売実習会 日程: 2020年2月8日(土) 松橋西支援学校高等部上益城分教室の生徒たちが、日頃の作業学習で作った野菜や花苗、革製品、紙すき製品を販売します。 … 場所: 甲佐ショッピングセンターサエラ(上益城郡甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 販売会 0 0 おでかけカレンダー 小代焼春陶祭 日程: 2020年2月5日(水)〜2020年2月9日(日) 小代焼の10窯元から、「暖の器」「酒を楽しむための器」など約1500点を集め、展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<9(日)は~16時> お問い合わせ: 実行委 096-285-7563 =たけみや窯 作品展示 小代焼 販売会 0 0 おでかけカレンダー ましきメッセもやい市 日程: 2020年1月12日(日) 牛深地域の海産物をはじめとした地元の食材が販売されます。商品を購入した先着50人にぜんざいをサービス。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:7時~8時 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 販売会 0 0 おでかけカレンダー 熊本県立大学食育・健康フェスティバル 日程: 2019年11月24日(日) 食と健康に関する研究展示や、地域の特産品の試食・販売のほか、特別メニューの販売などが行われます。 … 場所: 熊本県立大学(熊本市東区月出) 時間:11時~17時 お問い合わせ: 熊本県立大学食育推進委員会 096-321-6720 作品展示 健康 熊本県立大学 研究 販売会 0 0 おでかけカレンダー 2019工芸品フェスタ~年に一度の大感謝祭~ 日程: 2019年10月25日(金)〜2019年10月27日(日) 70人の工芸家の作品約1500点が特価で販売されます。包丁研ぎやまな板削りの割引サービス、和菓子の実演・販売などもあり。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 工芸品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 松橋西支援学校高等部 上益城分教室販売実習会 日程: 2019年7月13日(土) 同校の生徒が日頃の作業実習で作った野菜や花苗、革製品、紙すき製品などを販売。接客や同所の清掃も生徒が行います。 … 場所: 甲佐ショッピングセンターサエラ(甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 商業実習 松橋西支援学校 販売会 0 0 おでかけカレンダー 令和開運~おとこ達の職人技展~ 日程: 2019年6月27日(木)〜2019年6月30日(日) くまもと工芸協会の男性職人30人による、令和元年をテーマに制作した肥後象がんや竹箸など、約100点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(30㈰は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 職人 販売会 0 0 おでかけカレンダー 新酒とふるさとの味まつり 日程: 2019年2月10日(日)〜2019年3月10日(日) 10(日)は高森町観光交流センターでラストイベントを開催。新酒やたる酒、郷土料理の販売などがあります。 … 場所: 高森町内の飲食店、高森町観光交流センター 時間:11時~15時 お問い合わせ: 高森町観光協会 0967-62-2233 新酒 販売会 0 0 おでかけカレンダー HAPPY PARK 日程: 2019年3月6日(水) ハンドメード雑貨や手作りの服、アクセサリーなどが販売されます。飲食やマッサージなどのブースもあり。 … 場所: すまい工房(熊本市東区下江津) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 事務局 090-2399-6338 (大橋さん) ハンドメード雑貨 販売会 0 0 おでかけカレンダー 高等部上益城分教室販売実習会 日程: 2019年2月9日(土) 松橋西支援学校高等部上益城分教室の生徒たちが、作業学習で製作した革製品や紙すき製品、野菜、花苗などを販売します。 … 場所: 甲佐ショッピングセンター・サエラ(甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 販売会 0 0 12
おでかけカレンダー 玉名大俵まつり 日程: 2022年11月23日(祝) メインは重さ1tの俵を引く「大俵ころがし」(予選8時〜、決勝13時30分〜)。玉名の食品や物産品の販売もあり。 … 場所: 玉名市役所駐車場周辺 時間:7時30分〜18時 お問い合わせ: 玉名市観光物産課 0968-73-2222 物産品 玉名大俵まつり 販売会 0 0 おでかけカレンダー ふるさと関所まつり 日程: 2022年11月20日(日) 江戸時代の参勤交代を再現した「大名行列」が一帯を練り歩くほか、特産品の販売やステージショーなどがあります。 … 場所: 南関町役場特設会場 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 南関町まちづくり課 0968-57-8501 ステージショー 参勤交代 大名行列 特産品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 五木村Fair2021 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年10月31日(日) 五木村の特産品や農産品が売店で販売されるほか、五木村の食材を使ったバイキングが楽しめます。24(日)、31(日)は「人吉・球磨復興支援マルシェ」「ごきげん林業フェア」も同時開催。人吉・球磨の特産品の販… 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096(292)2100 チェーンソーアート バイキング マルシェ 五木村 操縦体験 特産品 販売会 農産品 0 0 おでかけカレンダー あらたま窯元めぐり 日程: 2021年10月22日(金)〜2021年10月24日(日) 各窯元ごとに作品を展示・販売。抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンも実施。 … 場所: 荒尾・玉名地域の9窯元 時間:※時間は窯元によって異なる お問い合わせ: 玉名地域振興局 0968-74-2113 インスタグラム スタンプラリー 作品展示 窯元 販売会 0 0 おでかけカレンダー TSUDURU by HIRO’s 日程: 2021年3月17日(水)〜2021年3月23日(火) ヒロ・デザイン専門学校の学生が、自ら制作したオリジナルの洋服や服飾雑貨、アクセサリーなどを販売します。 … 場所: 鶴屋New-S1階(熊本市中央区上通町) 時間:10時30分〜20時 お問い合わせ: ヒロ・デザイン専門学校 096-352-9059 アクセサリー 服飾雑貨 洋服 販売会 0 0 おでかけカレンダー 小代焼春陶祭 日程: 2021年2月10日(水)〜2021年2月14日(日) 小代焼の10窯元の作品約2000点が展示、販売されます。テーマは「暖の器」「暮らしを彩る小代焼」。期間中は、毎年恒例の福袋が毎日30個限定で販売されます(9時30分~整理券配布)。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<14(日)は~16時> お問い合わせ: 実行委代表=小代焼たけみや窯 096-285-7563 小代焼 販売会 0 0 おでかけカレンダー 音楽ピクニック!!それぞれの風 日程: 2020年11月1日(日) 飲食のマルシェやチャリティーグッズの販売が行われます。13時30分~は、古楽器アンサンブルのコンサートもあり。 … 場所: 金峰森の駅みちくさ館(熊本市西区河内町) 時間:11時30分~16時 お問い合わせ: オフィス音夢 096-322-1978 マルシェ 販売会 0 0 おでかけカレンダー 戦国肥後国衆まつり 日程: 2020年2月9日(日) 戦国末期に同町で起こった「肥後国衆一揆」を武者にふんした約70人が再現。地元の特産品販売や抽選会も。 … 場所: 和水町多目的広場 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0968-86-5725 =玉名郡和水町商工観光課 戦国 抽選会 特産品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 五木村おひなマルシェ試食販売会 日程: 2020年2月9日(日) “幻のミカン”くねぶのスイーツや豆腐のみそ漬けなど、地元の特産品が試食できます。先着80人に特産品をプレゼント。 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 道の駅子守唄の里五木 0966-37-2301 マルシェ 五木村 試食 販売会 0 0 おでかけカレンダー ONE by Hiro’s 日程: 2020年2月11日(祝)〜2020年2月16日(日) ヒロ・デザイン専門学校プロフェッショナルデザイン科の学生が企画。デザイン、制作した服や雑貨約70点を販売。 … 場所: 熊本PARCO(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~20時<(金)(土)は~20時30分> お問い合わせ: ヒロ・デザイン専門学校 096-352-9059 ヒロ・デザイン専門学校 販売会 雑貨 0 0 おでかけカレンダー 作業学習販売実習会 日程: 2020年2月8日(土) 松橋西支援学校高等部上益城分教室の生徒たちが、日頃の作業学習で作った野菜や花苗、革製品、紙すき製品を販売します。 … 場所: 甲佐ショッピングセンターサエラ(上益城郡甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 販売会 0 0 おでかけカレンダー 小代焼春陶祭 日程: 2020年2月5日(水)〜2020年2月9日(日) 小代焼の10窯元から、「暖の器」「酒を楽しむための器」など約1500点を集め、展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<9(日)は~16時> お問い合わせ: 実行委 096-285-7563 =たけみや窯 作品展示 小代焼 販売会 0 0 おでかけカレンダー ましきメッセもやい市 日程: 2020年1月12日(日) 牛深地域の海産物をはじめとした地元の食材が販売されます。商品を購入した先着50人にぜんざいをサービス。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:7時~8時 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 販売会 0 0 おでかけカレンダー 熊本県立大学食育・健康フェスティバル 日程: 2019年11月24日(日) 食と健康に関する研究展示や、地域の特産品の試食・販売のほか、特別メニューの販売などが行われます。 … 場所: 熊本県立大学(熊本市東区月出) 時間:11時~17時 お問い合わせ: 熊本県立大学食育推進委員会 096-321-6720 作品展示 健康 熊本県立大学 研究 販売会 0 0 おでかけカレンダー 2019工芸品フェスタ~年に一度の大感謝祭~ 日程: 2019年10月25日(金)〜2019年10月27日(日) 70人の工芸家の作品約1500点が特価で販売されます。包丁研ぎやまな板削りの割引サービス、和菓子の実演・販売などもあり。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 工芸品 販売会 0 0 おでかけカレンダー 松橋西支援学校高等部 上益城分教室販売実習会 日程: 2019年7月13日(土) 同校の生徒が日頃の作業実習で作った野菜や花苗、革製品、紙すき製品などを販売。接客や同所の清掃も生徒が行います。 … 場所: 甲佐ショッピングセンターサエラ(甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 商業実習 松橋西支援学校 販売会 0 0 おでかけカレンダー 令和開運~おとこ達の職人技展~ 日程: 2019年6月27日(木)〜2019年6月30日(日) くまもと工芸協会の男性職人30人による、令和元年をテーマに制作した肥後象がんや竹箸など、約100点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(30㈰は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 職人 販売会 0 0 おでかけカレンダー 新酒とふるさとの味まつり 日程: 2019年2月10日(日)〜2019年3月10日(日) 10(日)は高森町観光交流センターでラストイベントを開催。新酒やたる酒、郷土料理の販売などがあります。 … 場所: 高森町内の飲食店、高森町観光交流センター 時間:11時~15時 お問い合わせ: 高森町観光協会 0967-62-2233 新酒 販売会 0 0 おでかけカレンダー HAPPY PARK 日程: 2019年3月6日(水) ハンドメード雑貨や手作りの服、アクセサリーなどが販売されます。飲食やマッサージなどのブースもあり。 … 場所: すまい工房(熊本市東区下江津) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 事務局 090-2399-6338 (大橋さん) ハンドメード雑貨 販売会 0 0 おでかけカレンダー 高等部上益城分教室販売実習会 日程: 2019年2月9日(土) 松橋西支援学校高等部上益城分教室の生徒たちが、作業学習で製作した革製品や紙すき製品、野菜、花苗などを販売します。 … 場所: 甲佐ショッピングセンター・サエラ(甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 販売会 0 0 12
おでかけカレンダー 玉名大俵まつり 日程: 2022年11月23日(祝) メインは重さ1tの俵を引く「大俵ころがし」(予選8時〜、決勝13時30分〜)。玉名の食品や物産品の販売もあり。 … 場所: 玉名市役所駐車場周辺 時間:7時30分〜18時 お問い合わせ: 玉名市観光物産課 0968-73-2222 物産品 玉名大俵まつり 販売会 0 0
おでかけカレンダー ふるさと関所まつり 日程: 2022年11月20日(日) 江戸時代の参勤交代を再現した「大名行列」が一帯を練り歩くほか、特産品の販売やステージショーなどがあります。 … 場所: 南関町役場特設会場 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 南関町まちづくり課 0968-57-8501 ステージショー 参勤交代 大名行列 特産品 販売会 0 0
おでかけカレンダー 五木村Fair2021 日程: 2021年10月2日(土)〜2021年10月31日(日) 五木村の特産品や農産品が売店で販売されるほか、五木村の食材を使ったバイキングが楽しめます。24(日)、31(日)は「人吉・球磨復興支援マルシェ」「ごきげん林業フェア」も同時開催。人吉・球磨の特産品の販… 場所: 阿蘇ミルク牧場(阿蘇郡西原村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 阿蘇ミルク牧場 096(292)2100 チェーンソーアート バイキング マルシェ 五木村 操縦体験 特産品 販売会 農産品 0 0
おでかけカレンダー あらたま窯元めぐり 日程: 2021年10月22日(金)〜2021年10月24日(日) 各窯元ごとに作品を展示・販売。抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンも実施。 … 場所: 荒尾・玉名地域の9窯元 時間:※時間は窯元によって異なる お問い合わせ: 玉名地域振興局 0968-74-2113 インスタグラム スタンプラリー 作品展示 窯元 販売会 0 0
おでかけカレンダー TSUDURU by HIRO’s 日程: 2021年3月17日(水)〜2021年3月23日(火) ヒロ・デザイン専門学校の学生が、自ら制作したオリジナルの洋服や服飾雑貨、アクセサリーなどを販売します。 … 場所: 鶴屋New-S1階(熊本市中央区上通町) 時間:10時30分〜20時 お問い合わせ: ヒロ・デザイン専門学校 096-352-9059 アクセサリー 服飾雑貨 洋服 販売会 0 0
おでかけカレンダー 小代焼春陶祭 日程: 2021年2月10日(水)〜2021年2月14日(日) 小代焼の10窯元の作品約2000点が展示、販売されます。テーマは「暖の器」「暮らしを彩る小代焼」。期間中は、毎年恒例の福袋が毎日30個限定で販売されます(9時30分~整理券配布)。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<14(日)は~16時> お問い合わせ: 実行委代表=小代焼たけみや窯 096-285-7563 小代焼 販売会 0 0
おでかけカレンダー 音楽ピクニック!!それぞれの風 日程: 2020年11月1日(日) 飲食のマルシェやチャリティーグッズの販売が行われます。13時30分~は、古楽器アンサンブルのコンサートもあり。 … 場所: 金峰森の駅みちくさ館(熊本市西区河内町) 時間:11時30分~16時 お問い合わせ: オフィス音夢 096-322-1978 マルシェ 販売会 0 0
おでかけカレンダー 戦国肥後国衆まつり 日程: 2020年2月9日(日) 戦国末期に同町で起こった「肥後国衆一揆」を武者にふんした約70人が再現。地元の特産品販売や抽選会も。 … 場所: 和水町多目的広場 時間:9時30分~15時30分 お問い合わせ: 実行委 0968-86-5725 =玉名郡和水町商工観光課 戦国 抽選会 特産品 販売会 0 0
おでかけカレンダー 五木村おひなマルシェ試食販売会 日程: 2020年2月9日(日) “幻のミカン”くねぶのスイーツや豆腐のみそ漬けなど、地元の特産品が試食できます。先着80人に特産品をプレゼント。 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 道の駅子守唄の里五木 0966-37-2301 マルシェ 五木村 試食 販売会 0 0
おでかけカレンダー ONE by Hiro’s 日程: 2020年2月11日(祝)〜2020年2月16日(日) ヒロ・デザイン専門学校プロフェッショナルデザイン科の学生が企画。デザイン、制作した服や雑貨約70点を販売。 … 場所: 熊本PARCO(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~20時<(金)(土)は~20時30分> お問い合わせ: ヒロ・デザイン専門学校 096-352-9059 ヒロ・デザイン専門学校 販売会 雑貨 0 0
おでかけカレンダー 作業学習販売実習会 日程: 2020年2月8日(土) 松橋西支援学校高等部上益城分教室の生徒たちが、日頃の作業学習で作った野菜や花苗、革製品、紙すき製品を販売します。 … 場所: 甲佐ショッピングセンターサエラ(上益城郡甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 販売会 0 0
おでかけカレンダー 小代焼春陶祭 日程: 2020年2月5日(水)〜2020年2月9日(日) 小代焼の10窯元から、「暖の器」「酒を楽しむための器」など約1500点を集め、展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時<9(日)は~16時> お問い合わせ: 実行委 096-285-7563 =たけみや窯 作品展示 小代焼 販売会 0 0
おでかけカレンダー ましきメッセもやい市 日程: 2020年1月12日(日) 牛深地域の海産物をはじめとした地元の食材が販売されます。商品を購入した先着50人にぜんざいをサービス。 … 場所: グランメッセ熊本(益城町) 時間:7時~8時 お問い合わせ: グランメッセ熊本 096-286-8000 販売会 0 0
おでかけカレンダー 熊本県立大学食育・健康フェスティバル 日程: 2019年11月24日(日) 食と健康に関する研究展示や、地域の特産品の試食・販売のほか、特別メニューの販売などが行われます。 … 場所: 熊本県立大学(熊本市東区月出) 時間:11時~17時 お問い合わせ: 熊本県立大学食育推進委員会 096-321-6720 作品展示 健康 熊本県立大学 研究 販売会 0 0
おでかけカレンダー 2019工芸品フェスタ~年に一度の大感謝祭~ 日程: 2019年10月25日(金)〜2019年10月27日(日) 70人の工芸家の作品約1500点が特価で販売されます。包丁研ぎやまな板削りの割引サービス、和菓子の実演・販売などもあり。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~16時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展 工芸品 販売会 0 0
おでかけカレンダー 松橋西支援学校高等部 上益城分教室販売実習会 日程: 2019年7月13日(土) 同校の生徒が日頃の作業実習で作った野菜や花苗、革製品、紙すき製品などを販売。接客や同所の清掃も生徒が行います。 … 場所: 甲佐ショッピングセンターサエラ(甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 商業実習 松橋西支援学校 販売会 0 0
おでかけカレンダー 令和開運~おとこ達の職人技展~ 日程: 2019年6月27日(木)〜2019年6月30日(日) くまもと工芸協会の男性職人30人による、令和元年をテーマに制作した肥後象がんや竹箸など、約100点が展示・販売されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(30㈰は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 作品展示 職人 販売会 0 0
おでかけカレンダー 新酒とふるさとの味まつり 日程: 2019年2月10日(日)〜2019年3月10日(日) 10(日)は高森町観光交流センターでラストイベントを開催。新酒やたる酒、郷土料理の販売などがあります。 … 場所: 高森町内の飲食店、高森町観光交流センター 時間:11時~15時 お問い合わせ: 高森町観光協会 0967-62-2233 新酒 販売会 0 0
おでかけカレンダー HAPPY PARK 日程: 2019年3月6日(水) ハンドメード雑貨や手作りの服、アクセサリーなどが販売されます。飲食やマッサージなどのブースもあり。 … 場所: すまい工房(熊本市東区下江津) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 事務局 090-2399-6338 (大橋さん) ハンドメード雑貨 販売会 0 0
おでかけカレンダー 高等部上益城分教室販売実習会 日程: 2019年2月9日(土) 松橋西支援学校高等部上益城分教室の生徒たちが、作業学習で製作した革製品や紙すき製品、野菜、花苗などを販売します。 … 場所: 甲佐ショッピングセンター・サエラ(甲佐町) 時間:10時~14時 お問い合わせ: 松橋西支援学校 096-235-8040 販売会 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 販売会 の人気記事 おでかけカレンダー 2022.11.17(木) 玉名大俵まつり 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.22(金) 五木村Fair2021 0 0 おでかけカレンダー 2022.11.17(木) ふるさと関所まつり 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.22(金) あらたま窯元めぐり 0 0 おでかけカレンダー 2018.10.05(金) 宇城の窯元めぐり 0 0 おでかけカレンダー 2020.02.07(金) 戦国肥後国衆まつり 0 0 おでかけカレンダー 2021.02.05(金) 小代焼春陶祭 0 0 おでかけカレンダー 2020.01.31(金) 小代焼春陶祭 0 0 おでかけカレンダー 2019.11.22(金) 熊本県立大学食育・健康フェスティバル 0 0 おでかけカレンダー 2017.07.07(金) 松橋西支援学校高等部 上益城分教室販売会 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【662号】 紙面掲載日:2023.01.27(金)
0