【釣り】タグの検索結果 ひと・カルチャー 2023.01.26(木) 磯釣り場65カ所を収録 熊本にある地続きの磯釣り場を紹介した『くまもと新・地磯探訪』が好評です。「熊日釣りタイム」の連載記事をまとめたもので、県内65カ所の特徴をはじめ、狙える魚や釣り方を詳しく解説。釣り場の全景がよく分かる… 釣り 0 0 ひと・カルチャー 2022.11.10(木) 県内の磯場65カ所を紹介 熊本の釣り情報誌「熊日釣りタイム」(熊日出版)から、別冊『くまもと新・地磯探訪』が発売されました。歩いて行ける県内の磯釣りスポット65カ所をエリア別に紹介。空撮写真に竿出しの場所・向きを表示し、狙える… 釣り 1 0 おでかけカレンダー 大漁!? スジエビ釣りエコアくまもと 日程: 2022年5月29日(日) 小学生対象。定員10人。5/19(木)までにHPから申込。抽選制。当日受付9時30分〜。ため池にいるスジエビを釣ります。 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 スジエビ 釣り 0 0 麺's すぱいす 2021.08.06(金) 【587号】麺’s すぱいす – ニジマス釣りを楽しめる涼スポット くまもと水の迎賓館 お手水(ちょうず)の森(旧柿原養鱒場) 豊かな緑に囲まれ、環境省「平成の名水百選」などに選ばれている“お手水”が湧き出す涼スポット。約3000坪の敷地には、ニジマスの釣り堀や、ニジマス料理を味わえる食事処(どころ)があります。 毎年7月中旬… そうめん ニジマス 流しそうめん 花園 西区 釣り 1 0 おでかけ 2021.04.12(月) 久しぶりの釣り それから立て続けにアジが数匹釣れたかと思えば、写真のようなちっちゃなガラカブが釣れたり、 「今日は大漁だ!」とはなりませんでしたが、無心になれる時間が持ててよかったです。 この日はずっと風が吹いていて… 釣り 0 0 おでかけカレンダー スジエビ釣りに挑戦! 日程: 2020年10月3日(土) ~9/15(火)締切、定員30組(抽選)。対象は小学生(保護者同伴)。施設内のビオトープで、スタッフの指導の下、スジエビ釣りに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 釣り 0 0 おでかけカレンダー 荒尾マジャク釣り大会 日程: 2019年7月27日(土) 7/1(月)~12(金)に要申し込み、先着1000人。小学生以下無料。荒尾干潟でマジャクの伝統漁法を体験します。詳細は同市HPで。 … 場所: 荒尾漁業協同組合(荒尾市) 時間:集合/9時15分~(受け付けは8時30分~) お問い合わせ: 実行委 0968-63-1454 要申し込み 釣り 1 0 おでかけカレンダー エコアくまもと見学&まじゃく釣り体験 日程: 2019年7月15日(祝) 南関町の産業廃棄物管理型最終処分場「エコアくまもと」の見学と、荒尾干潟名物の「まじゃく釣り」を体験できます。6/22(土)までに、はがき、FAX、メールのいずれかで申し込み。抽選で40人程度。長靴、筆… 場所: 荒尾市漁業協同組合集合 時間:9時~15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 体験イベント 工場見学 釣り 0 0 おでかけカレンダー 釣り体験教室 日程: 2019年6月22日(土) 釣りインストラクターによる指導の下、渓流釣りを体験できます。熊本市内在住の小学3年~中学生とその保護者対象、20組を募集。6/3(月)~7(金)に電話で要申し込み、応募多数の場合は抽選。 … 場所: 木郷滝自然つりセンター(高森町) 時間:6時30分~13時 お問い合わせ: 日本釣振興会熊本県支部 096-324-5151 =内田漁具店 教室 釣り 0 0 おでかけカレンダー 成道寺川で遊ぼう~野草のてんぷら~ 日程: 2019年4月14日(日)2019年4月21日(日) 要申し込み、各日先着30人。川遊びや魚釣り、野草摘みを体験。野草は天ぷらにして試食します。 … 場所: 鳴岩の湧水(熊本市西区花園) 時間:集合/10時~14時 お問い合わせ: コロボックル・プロジェクト 090-2962-8668 (甲斐原さん) 体験イベント 釣り 0 0 特集 2019.02.22(金) 【460号】押し入れや納戸に眠る お宝再発見 もし、どうしても使うあてがないのなら、廃棄するのではなく、リユースしてみましょう。必要としている誰かが有効に使ってくれれば、〝押し入れの宝〟たちも第二の人生を歩めるはず! … ギター キャンプ 自転車 釣り 3 0 おでかけカレンダー エビ釣り体験 日程: 2018年7月28日(土) 要申し込み。小学生と保護者対象、先着20組。敷地内のビオトープでエビ釣り体験ができます。エビを持ち帰りたい人は容器持参で。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 体験イベント 要申し込み 釣り 0 0 すてきびと 2018.05.11(金) 【419号】すてきびと – 加勢川開発研究会会長 井村 紘さん 毎年、夏休みになると、子どもたちを対象に南区川尻付近の加勢川中流で、カヌーや舟釣りなどを体験する催しが開かれています。運営するのは『加勢川開発研究会』。「楽しさと一緒に怖さも教えながら、川の大切さと川… カヌー すてきびと 川漁 釣り 0 0 おでかけカレンダー 五木のふるさと新緑まつり 五木ミルク牧場Ⅱ 日程: 2018年5月13日(日) 昨年に続き、阿蘇ミルク牧場が出張し「五木ミルク牧場」として開催。動物の触れ合い体験ができます。さらに今年は、同村の働く車が大集合。普段あまり見られない、林業で使用される車などが展示されます。その他、茶… 場所: 子守唄公園および周辺一帯(五木村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 五木村観光案内所 0966-37-2611 体験イベント 木工 祭り 茶もみ 釣り 0 0 おでかけカレンダー エコアくまもと見学&まじゃく釣り体験 日程: 2018年5月26日(土) 5/5(祝)までに要申し込み、抽選で40人程度。午前中は産業廃棄物処分場「エコアくまもと」を見学し、午後には荒尾干潟でまじゃく釣りを楽しみます。はがき、FAX、メールで申し込みを。詳細は公式HP参照。… 場所: 荒尾市漁業協同組合集合 時間:9時~15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 要申し込み 見学 釣り 0 0
ひと・カルチャー 2023.01.26(木) 磯釣り場65カ所を収録 熊本にある地続きの磯釣り場を紹介した『くまもと新・地磯探訪』が好評です。「熊日釣りタイム」の連載記事をまとめたもので、県内65カ所の特徴をはじめ、狙える魚や釣り方を詳しく解説。釣り場の全景がよく分かる… 釣り 0 0 ひと・カルチャー 2022.11.10(木) 県内の磯場65カ所を紹介 熊本の釣り情報誌「熊日釣りタイム」(熊日出版)から、別冊『くまもと新・地磯探訪』が発売されました。歩いて行ける県内の磯釣りスポット65カ所をエリア別に紹介。空撮写真に竿出しの場所・向きを表示し、狙える… 釣り 1 0 おでかけカレンダー 大漁!? スジエビ釣りエコアくまもと 日程: 2022年5月29日(日) 小学生対象。定員10人。5/19(木)までにHPから申込。抽選制。当日受付9時30分〜。ため池にいるスジエビを釣ります。 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 スジエビ 釣り 0 0 麺's すぱいす 2021.08.06(金) 【587号】麺’s すぱいす – ニジマス釣りを楽しめる涼スポット くまもと水の迎賓館 お手水(ちょうず)の森(旧柿原養鱒場) 豊かな緑に囲まれ、環境省「平成の名水百選」などに選ばれている“お手水”が湧き出す涼スポット。約3000坪の敷地には、ニジマスの釣り堀や、ニジマス料理を味わえる食事処(どころ)があります。 毎年7月中旬… そうめん ニジマス 流しそうめん 花園 西区 釣り 1 0 おでかけ 2021.04.12(月) 久しぶりの釣り それから立て続けにアジが数匹釣れたかと思えば、写真のようなちっちゃなガラカブが釣れたり、 「今日は大漁だ!」とはなりませんでしたが、無心になれる時間が持ててよかったです。 この日はずっと風が吹いていて… 釣り 0 0 おでかけカレンダー スジエビ釣りに挑戦! 日程: 2020年10月3日(土) ~9/15(火)締切、定員30組(抽選)。対象は小学生(保護者同伴)。施設内のビオトープで、スタッフの指導の下、スジエビ釣りに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 釣り 0 0 おでかけカレンダー 荒尾マジャク釣り大会 日程: 2019年7月27日(土) 7/1(月)~12(金)に要申し込み、先着1000人。小学生以下無料。荒尾干潟でマジャクの伝統漁法を体験します。詳細は同市HPで。 … 場所: 荒尾漁業協同組合(荒尾市) 時間:集合/9時15分~(受け付けは8時30分~) お問い合わせ: 実行委 0968-63-1454 要申し込み 釣り 1 0 おでかけカレンダー エコアくまもと見学&まじゃく釣り体験 日程: 2019年7月15日(祝) 南関町の産業廃棄物管理型最終処分場「エコアくまもと」の見学と、荒尾干潟名物の「まじゃく釣り」を体験できます。6/22(土)までに、はがき、FAX、メールのいずれかで申し込み。抽選で40人程度。長靴、筆… 場所: 荒尾市漁業協同組合集合 時間:9時~15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 体験イベント 工場見学 釣り 0 0 おでかけカレンダー 釣り体験教室 日程: 2019年6月22日(土) 釣りインストラクターによる指導の下、渓流釣りを体験できます。熊本市内在住の小学3年~中学生とその保護者対象、20組を募集。6/3(月)~7(金)に電話で要申し込み、応募多数の場合は抽選。 … 場所: 木郷滝自然つりセンター(高森町) 時間:6時30分~13時 お問い合わせ: 日本釣振興会熊本県支部 096-324-5151 =内田漁具店 教室 釣り 0 0 おでかけカレンダー 成道寺川で遊ぼう~野草のてんぷら~ 日程: 2019年4月14日(日)2019年4月21日(日) 要申し込み、各日先着30人。川遊びや魚釣り、野草摘みを体験。野草は天ぷらにして試食します。 … 場所: 鳴岩の湧水(熊本市西区花園) 時間:集合/10時~14時 お問い合わせ: コロボックル・プロジェクト 090-2962-8668 (甲斐原さん) 体験イベント 釣り 0 0 特集 2019.02.22(金) 【460号】押し入れや納戸に眠る お宝再発見 もし、どうしても使うあてがないのなら、廃棄するのではなく、リユースしてみましょう。必要としている誰かが有効に使ってくれれば、〝押し入れの宝〟たちも第二の人生を歩めるはず! … ギター キャンプ 自転車 釣り 3 0 おでかけカレンダー エビ釣り体験 日程: 2018年7月28日(土) 要申し込み。小学生と保護者対象、先着20組。敷地内のビオトープでエビ釣り体験ができます。エビを持ち帰りたい人は容器持参で。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 体験イベント 要申し込み 釣り 0 0 すてきびと 2018.05.11(金) 【419号】すてきびと – 加勢川開発研究会会長 井村 紘さん 毎年、夏休みになると、子どもたちを対象に南区川尻付近の加勢川中流で、カヌーや舟釣りなどを体験する催しが開かれています。運営するのは『加勢川開発研究会』。「楽しさと一緒に怖さも教えながら、川の大切さと川… カヌー すてきびと 川漁 釣り 0 0 おでかけカレンダー 五木のふるさと新緑まつり 五木ミルク牧場Ⅱ 日程: 2018年5月13日(日) 昨年に続き、阿蘇ミルク牧場が出張し「五木ミルク牧場」として開催。動物の触れ合い体験ができます。さらに今年は、同村の働く車が大集合。普段あまり見られない、林業で使用される車などが展示されます。その他、茶… 場所: 子守唄公園および周辺一帯(五木村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 五木村観光案内所 0966-37-2611 体験イベント 木工 祭り 茶もみ 釣り 0 0 おでかけカレンダー エコアくまもと見学&まじゃく釣り体験 日程: 2018年5月26日(土) 5/5(祝)までに要申し込み、抽選で40人程度。午前中は産業廃棄物処分場「エコアくまもと」を見学し、午後には荒尾干潟でまじゃく釣りを楽しみます。はがき、FAX、メールで申し込みを。詳細は公式HP参照。… 場所: 荒尾市漁業協同組合集合 時間:9時~15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 要申し込み 見学 釣り 0 0
ひと・カルチャー 2023.01.26(木) 磯釣り場65カ所を収録 熊本にある地続きの磯釣り場を紹介した『くまもと新・地磯探訪』が好評です。「熊日釣りタイム」の連載記事をまとめたもので、県内65カ所の特徴をはじめ、狙える魚や釣り方を詳しく解説。釣り場の全景がよく分かる… 釣り 0 0
ひと・カルチャー 2022.11.10(木) 県内の磯場65カ所を紹介 熊本の釣り情報誌「熊日釣りタイム」(熊日出版)から、別冊『くまもと新・地磯探訪』が発売されました。歩いて行ける県内の磯釣りスポット65カ所をエリア別に紹介。空撮写真に竿出しの場所・向きを表示し、狙える… 釣り 1 0
おでかけカレンダー 大漁!? スジエビ釣りエコアくまもと 日程: 2022年5月29日(日) 小学生対象。定員10人。5/19(木)までにHPから申込。抽選制。当日受付9時30分〜。ため池にいるスジエビを釣ります。 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時〜正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 スジエビ 釣り 0 0
麺's すぱいす 2021.08.06(金) 【587号】麺’s すぱいす – ニジマス釣りを楽しめる涼スポット くまもと水の迎賓館 お手水(ちょうず)の森(旧柿原養鱒場) 豊かな緑に囲まれ、環境省「平成の名水百選」などに選ばれている“お手水”が湧き出す涼スポット。約3000坪の敷地には、ニジマスの釣り堀や、ニジマス料理を味わえる食事処(どころ)があります。 毎年7月中旬… そうめん ニジマス 流しそうめん 花園 西区 釣り 1 0
おでかけ 2021.04.12(月) 久しぶりの釣り それから立て続けにアジが数匹釣れたかと思えば、写真のようなちっちゃなガラカブが釣れたり、 「今日は大漁だ!」とはなりませんでしたが、無心になれる時間が持ててよかったです。 この日はずっと風が吹いていて… 釣り 0 0
おでかけカレンダー スジエビ釣りに挑戦! 日程: 2020年10月3日(土) ~9/15(火)締切、定員30組(抽選)。対象は小学生(保護者同伴)。施設内のビオトープで、スタッフの指導の下、スジエビ釣りに挑戦。 事前に申し込みが必要 … 場所: エコアくまもと(玉名郡南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: 熊本県環境整備事業団 0968-53-8500 釣り 0 0
おでかけカレンダー 荒尾マジャク釣り大会 日程: 2019年7月27日(土) 7/1(月)~12(金)に要申し込み、先着1000人。小学生以下無料。荒尾干潟でマジャクの伝統漁法を体験します。詳細は同市HPで。 … 場所: 荒尾漁業協同組合(荒尾市) 時間:集合/9時15分~(受け付けは8時30分~) お問い合わせ: 実行委 0968-63-1454 要申し込み 釣り 1 0
おでかけカレンダー エコアくまもと見学&まじゃく釣り体験 日程: 2019年7月15日(祝) 南関町の産業廃棄物管理型最終処分場「エコアくまもと」の見学と、荒尾干潟名物の「まじゃく釣り」を体験できます。6/22(土)までに、はがき、FAX、メールのいずれかで申し込み。抽選で40人程度。長靴、筆… 場所: 荒尾市漁業協同組合集合 時間:9時~15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 体験イベント 工場見学 釣り 0 0
おでかけカレンダー 釣り体験教室 日程: 2019年6月22日(土) 釣りインストラクターによる指導の下、渓流釣りを体験できます。熊本市内在住の小学3年~中学生とその保護者対象、20組を募集。6/3(月)~7(金)に電話で要申し込み、応募多数の場合は抽選。 … 場所: 木郷滝自然つりセンター(高森町) 時間:6時30分~13時 お問い合わせ: 日本釣振興会熊本県支部 096-324-5151 =内田漁具店 教室 釣り 0 0
おでかけカレンダー 成道寺川で遊ぼう~野草のてんぷら~ 日程: 2019年4月14日(日)2019年4月21日(日) 要申し込み、各日先着30人。川遊びや魚釣り、野草摘みを体験。野草は天ぷらにして試食します。 … 場所: 鳴岩の湧水(熊本市西区花園) 時間:集合/10時~14時 お問い合わせ: コロボックル・プロジェクト 090-2962-8668 (甲斐原さん) 体験イベント 釣り 0 0
特集 2019.02.22(金) 【460号】押し入れや納戸に眠る お宝再発見 もし、どうしても使うあてがないのなら、廃棄するのではなく、リユースしてみましょう。必要としている誰かが有効に使ってくれれば、〝押し入れの宝〟たちも第二の人生を歩めるはず! … ギター キャンプ 自転車 釣り 3 0
おでかけカレンダー エビ釣り体験 日程: 2018年7月28日(土) 要申し込み。小学生と保護者対象、先着20組。敷地内のビオトープでエビ釣り体験ができます。エビを持ち帰りたい人は容器持参で。 … 場所: エコアくまもと(南関町) 時間:10時~正午 お問い合わせ: エコアくまもと 0968-53-8500 体験イベント 要申し込み 釣り 0 0
すてきびと 2018.05.11(金) 【419号】すてきびと – 加勢川開発研究会会長 井村 紘さん 毎年、夏休みになると、子どもたちを対象に南区川尻付近の加勢川中流で、カヌーや舟釣りなどを体験する催しが開かれています。運営するのは『加勢川開発研究会』。「楽しさと一緒に怖さも教えながら、川の大切さと川… カヌー すてきびと 川漁 釣り 0 0
おでかけカレンダー 五木のふるさと新緑まつり 五木ミルク牧場Ⅱ 日程: 2018年5月13日(日) 昨年に続き、阿蘇ミルク牧場が出張し「五木ミルク牧場」として開催。動物の触れ合い体験ができます。さらに今年は、同村の働く車が大集合。普段あまり見られない、林業で使用される車などが展示されます。その他、茶… 場所: 子守唄公園および周辺一帯(五木村) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 五木村観光案内所 0966-37-2611 体験イベント 木工 祭り 茶もみ 釣り 0 0
おでかけカレンダー エコアくまもと見学&まじゃく釣り体験 日程: 2018年5月26日(土) 5/5(祝)までに要申し込み、抽選で40人程度。午前中は産業廃棄物処分場「エコアくまもと」を見学し、午後には荒尾干潟でまじゃく釣りを楽しみます。はがき、FAX、メールで申し込みを。詳細は公式HP参照。… 場所: 荒尾市漁業協同組合集合 時間:9時~15時 お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 要申し込み 見学 釣り 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 釣り の人気記事 ひと・カルチャー 2023.01.26(木) 磯釣り場65カ所を収録 0 0 ひと・カルチャー 2022.11.10(木) 県内の磯場65カ所を紹介 1 0 麺's すぱいす 2021.08.06(金) 【587号】麺’s すぱいす – ニジマス釣りを楽しめる涼スポット くまもと水の迎賓館 お手水(ちょうず)の森(旧柿原養鱒場) 1 0 特集 2019.02.22(金) 【460号】押し入れや納戸に眠る お宝再発見 3 0 おでかけ 2021.04.12(月) 久しぶりの釣り 0 0 おでかけカレンダー 2022.05.13(金) 大漁!? スジエビ釣りエコアくまもと 0 0 すてきびと 2018.05.11(金) 【419号】すてきびと – 加勢川開発研究会会長 井村 紘さん 0 0 おでかけカレンダー 2018.05.04(金) 五木のふるさと新緑まつり 五木ミルク牧場Ⅱ 0 0 おでかけカレンダー 2019.06.14(金) エコアくまもと見学&まじゃく釣り体験 0 0 おでかけカレンダー 2019.04.05(金) 成道寺川で遊ぼう~野草のてんぷら~ 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【662号】 紙面掲載日:2023.01.27(金)
0