【陶器】タグの検索結果 おでかけカレンダー 蜩窯(ひぐらしがま)2020 渡辺ヒデカズ作陶展 日程: 2020年10月20日(火)〜2020年10月25日(日) ろくろを使わず手びねりで作ったオブジェや花器、食器などを展示・販売。「現在・過去・未来の時をきざむ」がテーマの新作が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時<25(日)は~16時> お問い合わせ: 蜩窯 096-285-2426 作品展示 展示販売会 陶器 0 0 おでかけカレンダー 金峰お山の工房展 日程: 2019年11月22日(金)〜2019年11月24日(日) 金峰山の中腹にある、陶器・雑草織・木工芸・花の4工房でそれぞれの作品が展示販売されます。 … 場所: 熊本市西区河内町の4工房 時間:10時~日没 お問い合わせ: 花峰館 080-1710-7778 (髙木さん) 作品展示 陶器 0 0 おでかけカレンダー 天草西海岸陶器市 春の窯元めぐり 日程: 2019年4月27日(土)〜2019年5月6日(休) 天草西海岸の8つの窯元で、陶磁器が展示・割引販売されます。工場見学や農産物の販売、手びねり体験、絵付け体験なども開催(場所については問い合わせを)。参加窯元の商品が当たるスタンプラリーもあり。 … 場所: 苓北町および天草町の8窯元 時間:8時30分~17時 お問い合わせ: 事務局 0969-35-1111 =苓北町商工観光課 スタンプラリー 天草 窯元 陶器 0 0 おでかけカレンダー なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 日程: 2019年3月2日(土)2019年3月3日(日) 町内外の20以上の窯元が集結し、大陶器市が開かれます。登り窯の窯だし見学、ろくろ、手びねりの無料体験も。 … 場所: 古小代の里公園(南関町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 事務局 0968-53-1111 南関町まちづくり課 陶器 0 0 おでかけカレンダー 10×KUMAMOTO 繋(つな)がる熊本のつくり人 日程: 2018年11月8日(木)〜2018年11月12日(月) 熊本を拠点に活動中の作家10人による展示会。「熊本」をテーマにしたアクセサリーやステンドグラス、陶器などの作品が並びます。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 島田美術館 096-352-4597 アクセサリー ステンドグラス 展示 陶器 0 0 くまもと手作りCollection 2018.11.02(金) 【444号】見つけた! くまもと手づくりCollection #016 季節の野の花を、優しいタッチで描いたコーヒーカップを見つけました。上絵付けの手法で、普段使いできる器を作る福吉直子さん(泗水直子窯)の作品です。陶器の多くは、素焼きした器に顔料を施し、釉薬(ゆうやく)… コーヒー 陶器 0 0 おでかけカレンダー フェスティバル in 山鹿 創りてたちとの「で・あ・い」~瞬‐とき‐~ 日程: 2018年7月6日(金)〜2018年7月8日(日) 陶器や絵画、藍染め製品などが展示・販売されます。豆皿や缶バッジ作りの体験(有料)もあり。 … 場所: 天聽(てんちょう)の藏(山鹿市) 時間:11時~17時 ※7(土)のみ~19時 お問い合わせ: 3knot(スリーノット) 080-3940-9413 (村上さん) 作品展示 絵画 販売 陶器 0 0 おでかけカレンダー はっぴーマーケット 日程: 2018年3月25日(日) 手作り雑貨や陶器、フラワーアレンジメント、多肉植物などが並びます。親子で参加できる石窯ピザづくり体験(有料)も実施。 … 場所: 美里町ガーデンプレイス・家族村 時間:10時~16時 お問い合わせ: 美里町ガーデンプレイス・家族村 0964-48-0158 ピザ フラワーアレンジメント 体験イベント 手作り雑貨 陶器 0 0 おでかけカレンダー なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 日程: 2018年3月3日(土)2018年3月4日(日) 町内外の25の窯元が集結し、大陶器市が開かれます。ろくろ・手びねり無料体験は11時~と13時30分~の2回実施。「登り窯」窯出し見学(11時30分~)やボランティアガイド付きの小代焼窯跡めぐり(13時… 場所: 古小代の里公園(南関町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 事務局 0968-53-1111 =南関町経済課 祭り 窯 陶器 0 0 おでかけカレンダー 専門学科 秋の作業製品販売会 日程: 2017年11月14日(火) ひのくに高等支援学校の生徒が、授業で製作した木工製品や皮革製品、陶器、花、農産品などを販売します。 … 場所: ゆめタウン光の森(菊陽町) 時間:10時~15時 お問い合わせ: ひのくに高等支援学校 096-249-1001 ひのくに高等支援学校 木工製品 皮革製品 花 販売 農産品 陶器 0 0
おでかけカレンダー 蜩窯(ひぐらしがま)2020 渡辺ヒデカズ作陶展 日程: 2020年10月20日(火)〜2020年10月25日(日) ろくろを使わず手びねりで作ったオブジェや花器、食器などを展示・販売。「現在・過去・未来の時をきざむ」がテーマの新作が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時<25(日)は~16時> お問い合わせ: 蜩窯 096-285-2426 作品展示 展示販売会 陶器 0 0 おでかけカレンダー 金峰お山の工房展 日程: 2019年11月22日(金)〜2019年11月24日(日) 金峰山の中腹にある、陶器・雑草織・木工芸・花の4工房でそれぞれの作品が展示販売されます。 … 場所: 熊本市西区河内町の4工房 時間:10時~日没 お問い合わせ: 花峰館 080-1710-7778 (髙木さん) 作品展示 陶器 0 0 おでかけカレンダー 天草西海岸陶器市 春の窯元めぐり 日程: 2019年4月27日(土)〜2019年5月6日(休) 天草西海岸の8つの窯元で、陶磁器が展示・割引販売されます。工場見学や農産物の販売、手びねり体験、絵付け体験なども開催(場所については問い合わせを)。参加窯元の商品が当たるスタンプラリーもあり。 … 場所: 苓北町および天草町の8窯元 時間:8時30分~17時 お問い合わせ: 事務局 0969-35-1111 =苓北町商工観光課 スタンプラリー 天草 窯元 陶器 0 0 おでかけカレンダー なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 日程: 2019年3月2日(土)2019年3月3日(日) 町内外の20以上の窯元が集結し、大陶器市が開かれます。登り窯の窯だし見学、ろくろ、手びねりの無料体験も。 … 場所: 古小代の里公園(南関町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 事務局 0968-53-1111 南関町まちづくり課 陶器 0 0 おでかけカレンダー 10×KUMAMOTO 繋(つな)がる熊本のつくり人 日程: 2018年11月8日(木)〜2018年11月12日(月) 熊本を拠点に活動中の作家10人による展示会。「熊本」をテーマにしたアクセサリーやステンドグラス、陶器などの作品が並びます。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 島田美術館 096-352-4597 アクセサリー ステンドグラス 展示 陶器 0 0 くまもと手作りCollection 2018.11.02(金) 【444号】見つけた! くまもと手づくりCollection #016 季節の野の花を、優しいタッチで描いたコーヒーカップを見つけました。上絵付けの手法で、普段使いできる器を作る福吉直子さん(泗水直子窯)の作品です。陶器の多くは、素焼きした器に顔料を施し、釉薬(ゆうやく)… コーヒー 陶器 0 0 おでかけカレンダー フェスティバル in 山鹿 創りてたちとの「で・あ・い」~瞬‐とき‐~ 日程: 2018年7月6日(金)〜2018年7月8日(日) 陶器や絵画、藍染め製品などが展示・販売されます。豆皿や缶バッジ作りの体験(有料)もあり。 … 場所: 天聽(てんちょう)の藏(山鹿市) 時間:11時~17時 ※7(土)のみ~19時 お問い合わせ: 3knot(スリーノット) 080-3940-9413 (村上さん) 作品展示 絵画 販売 陶器 0 0 おでかけカレンダー はっぴーマーケット 日程: 2018年3月25日(日) 手作り雑貨や陶器、フラワーアレンジメント、多肉植物などが並びます。親子で参加できる石窯ピザづくり体験(有料)も実施。 … 場所: 美里町ガーデンプレイス・家族村 時間:10時~16時 お問い合わせ: 美里町ガーデンプレイス・家族村 0964-48-0158 ピザ フラワーアレンジメント 体験イベント 手作り雑貨 陶器 0 0 おでかけカレンダー なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 日程: 2018年3月3日(土)2018年3月4日(日) 町内外の25の窯元が集結し、大陶器市が開かれます。ろくろ・手びねり無料体験は11時~と13時30分~の2回実施。「登り窯」窯出し見学(11時30分~)やボランティアガイド付きの小代焼窯跡めぐり(13時… 場所: 古小代の里公園(南関町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 事務局 0968-53-1111 =南関町経済課 祭り 窯 陶器 0 0 おでかけカレンダー 専門学科 秋の作業製品販売会 日程: 2017年11月14日(火) ひのくに高等支援学校の生徒が、授業で製作した木工製品や皮革製品、陶器、花、農産品などを販売します。 … 場所: ゆめタウン光の森(菊陽町) 時間:10時~15時 お問い合わせ: ひのくに高等支援学校 096-249-1001 ひのくに高等支援学校 木工製品 皮革製品 花 販売 農産品 陶器 0 0
おでかけカレンダー 蜩窯(ひぐらしがま)2020 渡辺ヒデカズ作陶展 日程: 2020年10月20日(火)〜2020年10月25日(日) ろくろを使わず手びねりで作ったオブジェや花器、食器などを展示・販売。「現在・過去・未来の時をきざむ」がテーマの新作が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時<25(日)は~16時> お問い合わせ: 蜩窯 096-285-2426 作品展示 展示販売会 陶器 0 0
おでかけカレンダー 金峰お山の工房展 日程: 2019年11月22日(金)〜2019年11月24日(日) 金峰山の中腹にある、陶器・雑草織・木工芸・花の4工房でそれぞれの作品が展示販売されます。 … 場所: 熊本市西区河内町の4工房 時間:10時~日没 お問い合わせ: 花峰館 080-1710-7778 (髙木さん) 作品展示 陶器 0 0
おでかけカレンダー 天草西海岸陶器市 春の窯元めぐり 日程: 2019年4月27日(土)〜2019年5月6日(休) 天草西海岸の8つの窯元で、陶磁器が展示・割引販売されます。工場見学や農産物の販売、手びねり体験、絵付け体験なども開催(場所については問い合わせを)。参加窯元の商品が当たるスタンプラリーもあり。 … 場所: 苓北町および天草町の8窯元 時間:8時30分~17時 お問い合わせ: 事務局 0969-35-1111 =苓北町商工観光課 スタンプラリー 天草 窯元 陶器 0 0
おでかけカレンダー なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 日程: 2019年3月2日(土)2019年3月3日(日) 町内外の20以上の窯元が集結し、大陶器市が開かれます。登り窯の窯だし見学、ろくろ、手びねりの無料体験も。 … 場所: 古小代の里公園(南関町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 事務局 0968-53-1111 南関町まちづくり課 陶器 0 0
おでかけカレンダー 10×KUMAMOTO 繋(つな)がる熊本のつくり人 日程: 2018年11月8日(木)〜2018年11月12日(月) 熊本を拠点に活動中の作家10人による展示会。「熊本」をテーマにしたアクセサリーやステンドグラス、陶器などの作品が並びます。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 島田美術館 096-352-4597 アクセサリー ステンドグラス 展示 陶器 0 0
くまもと手作りCollection 2018.11.02(金) 【444号】見つけた! くまもと手づくりCollection #016 季節の野の花を、優しいタッチで描いたコーヒーカップを見つけました。上絵付けの手法で、普段使いできる器を作る福吉直子さん(泗水直子窯)の作品です。陶器の多くは、素焼きした器に顔料を施し、釉薬(ゆうやく)… コーヒー 陶器 0 0
おでかけカレンダー フェスティバル in 山鹿 創りてたちとの「で・あ・い」~瞬‐とき‐~ 日程: 2018年7月6日(金)〜2018年7月8日(日) 陶器や絵画、藍染め製品などが展示・販売されます。豆皿や缶バッジ作りの体験(有料)もあり。 … 場所: 天聽(てんちょう)の藏(山鹿市) 時間:11時~17時 ※7(土)のみ~19時 お問い合わせ: 3knot(スリーノット) 080-3940-9413 (村上さん) 作品展示 絵画 販売 陶器 0 0
おでかけカレンダー はっぴーマーケット 日程: 2018年3月25日(日) 手作り雑貨や陶器、フラワーアレンジメント、多肉植物などが並びます。親子で参加できる石窯ピザづくり体験(有料)も実施。 … 場所: 美里町ガーデンプレイス・家族村 時間:10時~16時 お問い合わせ: 美里町ガーデンプレイス・家族村 0964-48-0158 ピザ フラワーアレンジメント 体験イベント 手作り雑貨 陶器 0 0
おでかけカレンダー なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 日程: 2018年3月3日(土)2018年3月4日(日) 町内外の25の窯元が集結し、大陶器市が開かれます。ろくろ・手びねり無料体験は11時~と13時30分~の2回実施。「登り窯」窯出し見学(11時30分~)やボランティアガイド付きの小代焼窯跡めぐり(13時… 場所: 古小代の里公園(南関町) 時間:10時~16時 お問い合わせ: 事務局 0968-53-1111 =南関町経済課 祭り 窯 陶器 0 0
おでかけカレンダー 専門学科 秋の作業製品販売会 日程: 2017年11月14日(火) ひのくに高等支援学校の生徒が、授業で製作した木工製品や皮革製品、陶器、花、農産品などを販売します。 … 場所: ゆめタウン光の森(菊陽町) 時間:10時~15時 お問い合わせ: ひのくに高等支援学校 096-249-1001 ひのくに高等支援学校 木工製品 皮革製品 花 販売 農産品 陶器 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ 麺’s すぱいす おうちでcook 美味しいレシピ 家計簿チェック HAPPY図鑑Web版 くまもと手作りCollection 子育てラボ 星の王子さま すてきびと ハーティ・心優の開運占い おっぱいの達人 カルチャールーム くらしのお悩み Q&A 村上美香のヒトコトつれづれ Dr.久光のゆがみ取り体操 熊大生のイマドキヒマドキ 川上優子のbeauty is つんどくよんどく 読者エッセー 熊本ヴォルターズ通信 ロアッソ熊本通信 大人のための”プチプラ”mixコーデ術 すぱいす文化部 まちづくり探検隊 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う 荒木直美の婚喝百景 キャリア&マナーupレッスン 陶器 の人気記事 おでかけカレンダー 2020.10.23(金) 蜩窯(ひぐらしがま)2020 渡辺ヒデカズ作陶展 0 0 くまもと手作りCollection 2018.11.02(金) 【444号】見つけた! くまもと手づくりCollection #016 0 0 おでかけカレンダー 2018.03.02(金) なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 0 0 おでかけカレンダー 2019.11.22(金) 金峰お山の工房展 0 0 おでかけカレンダー 2019.04.26(金) 天草西海岸陶器市 春の窯元めぐり 0 0 おでかけカレンダー 2018.03.23(金) はっぴーマーケット 0 0 おでかけカレンダー 2018.06.29(金) フェスティバル in 山鹿 創りてたちとの「で・あ・い」~瞬‐とき‐~ 0 0 おでかけカレンダー 2017.11.10(金) 専門学科 秋の作業製品販売会 0 0 おでかけカレンダー 2019.03.01(金) なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 0 0 おでかけカレンダー 2018.11.09(金) 10×KUMAMOTO 繋(つな)がる熊本のつくり人 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【559号】 紙面掲載日:2021.01.22(金)
0