熊本の絶景日帰り温泉5選|女子旅におすすめ“美肌の湯”

旅をするには絶好の秋。熊本県内には、海・山・川などの絶景を望みながら“美人の湯”に浸かれる日帰り温泉が点在しています。
温泉ソムリエが、女子旅・母娘旅・ひとり時間にもぴったりな5つのおすすめ温泉を厳選。熊本の自然と名湯に癒やされる、秋の温泉旅に出かけてみませんか。


温泉ソムリエアンバサダー ぴちこ
温泉ソムリエ&温泉ソムリエアンバサダー・熊本第一号。温泉ライターとして、さまざまなメディアを通し、県内外に「熊本の温泉」の魅力を発信中。くまにちすぱいすWEB連載「くまもと温泉ものがたり」を担当。
【山鹿温泉】 眺山庭(ちょうざんてい)|丘の上で絶景と“美人の湯”を満喫


山鹿市の小高い丘の上に佇む、全12室のこぢんまりとした温泉宿。
本館と離れがあり、宿泊がメインですが、15時〜20時は日帰り入浴も可能です。
男女別の大浴場には、広々とした内湯と開放感あふれる露天風呂を完備。
目の前には菊池川、その向こうに山鹿の街並みと八方ヶ岳などの山々が広がり、雄大なパノラマを望むことができます。
夕方以降に訪れれば、夜景や星空観賞も楽しめ、まるで宿泊したかのような特別感を味わえるのも魅力。「次は泊まりたいね」と思わず口にしてしまうはずです。
泉質は山鹿温泉特有の、やわらかくとろみのある湯。pH9.63のアルカリ性単純温泉で、通称“美人の湯”と呼ばれています。湯口から出る新鮮な湯をタオルに含ませた“温泉タオル”で顔をパックすれば、翌朝のしっとり肌を実感できるでしょう。
秋は栗スイーツを楽しめる人気の立ち寄りスポット(栗と空)や紅葉狩りスポット(岳間渓谷(「眺山庭」から車で35分)や菊池渓谷(「眺山庭」から車で45分)の紅葉スポットと組み合わせてドライブを楽しめますよ。




石けんのように汚れを洗い流す作用のある美肌の湯
山鹿温泉 眺山庭(ちょうざんてい)
| 住所 | 山鹿市志々岐2508 | 
|---|---|
| TEL | 0968-44-7712 | 
| Webサイト | https://www.chozantei.com | 
| 営業時間 | 日帰り入浴15時〜20時(受付終了19時) | 
| 休業日 | 不定 | 
| 駐車場 | 20台 | 
| 日帰り入浴料金 | 大人1000円、3歳〜小学生500円、3歳未満は無料 | 
【菊鹿温泉】 恵温泉旅館|里山にたたずむ“万病の湯”で癒やされて


1996年の創業以来、地元の人が通う「共同浴場」として親しまれている旅館。大人400円で入浴できる大浴場には、温度の違う内湯と、露天岩風呂があり、男性用にはサウナと水風呂も。外を眺めると、里山ののどかな景色が広がり、懐かしい気持ちにさせてくれます。
温泉は「美人の湯」と「万病の湯」として知られる「アルカリ性弱放射能温泉」。温泉に浸かって、深呼吸すると、きっと元気いっぱいになるはず。




“吸って”良し、浸かって良し! の万病の湯
菊鹿温泉 恵温泉旅館
| 住所 | 山鹿市菊鹿町池永105‐1 | 
|---|---|
| TEL | 0968-48-3538 | 
| Webサイト | https://megumi-onsen.jp | 
| 営業時間 | 9時〜22時 | 
| 休業日 | 第1水曜 | 
| 駐車場 | 25台 | 
| 日帰り入浴料金 | 大人400円、1歳〜小学生200円、 1歳未満は無料 | 
【湯の児温泉】 海と夕やけ|絶景露天風呂が人気!ととのうリゾートホテル


今年100周年を迎えた湯の児温泉にあるリゾートホテル。大浴場は、内湯・フィンランドサウナ・露天風呂に加え、ととのいスペースもあり、温冷交互浴を楽しめます。
中でも人気は、無料貸し出しの湯あみ着を着て利用する、階段を上った先にある露天風呂。遮るものが何もなく、広い海をダイレクトに感じる大開放感は、一度入るとクセになるはず。夕刻には、息をのむ絶景も待っているので、時間が許す限り堪能したい温泉です。
宿名の通り、海×温泉×夕日は、訪れた人にしか与えられないご褒美!




ツルツル+しっとり保湿がうれしい!
湯の児温泉 海と夕やけ
| 住所 | 水俣市大迫1213 | 
|---|---|
| TEL | 0966-62-6262 | 
| Webサイト | https://www.umitoyuyake.com | 
| 営業時間 | 日帰り入浴14時〜18時 | 
| 休業日 | 不定 ※休館日や メンテナンスなどにより休止の場合あり。要事前確認 | 
| 駐車場 | 40台 | 
| 日帰り入浴料金 | 大人800円、小学生以下400円 | 
【地獄温泉】 青風荘.|日帰りで“プチ湯治”を楽しめる癒やしの温泉へ


日頃の疲れがたまりにたまったときにぜひ訪れてほしい温泉で、日帰りでプチ湯治を楽しめます。湯あみ着で利用する混浴露天「すずめの湯」では、足下湧出の「単純酸性硫黄温泉」と地下水の水風呂を。男女別の温泉「元の湯」「たまごの湯」では「単純酸性温泉」と、別源泉の湯あみができます。
合間には、図書スペースのある休憩所で一息ついたり、カフェで小腹を満たして散歩したり。日常を忘れて過ごす一日は、“最幸”のご褒美となります。




美白作用に期待大! 湯上がりのケアも忘れずに
地獄温泉 青風荘.
| 住所 | 南阿蘇村河陽2327 | 
|---|---|
| TEL | 0967-67-0005 | 
| Webサイト | http://jigoku-onsen.co.jp | 
| 営業時間 | 10時〜17時(受付終了15時) | 
| 休業日 | 火曜(祝日の場合は営業) | 
| 駐車場 | 30台 | 
| 日帰り入浴料金 | 大人(中学生以上)2000円、小学 生800円 ※レンタル湯あみ着・レンタルバスタオ ル付き。小学生未満は無料、水着持参で | 
人吉温泉発祥の宿「人吉温泉 翠嵐楼(すいらんろう)」|球磨川を望む3つの源泉で湯めぐり


人吉温泉街から少し離れた球磨川沿いに立ち、3つの源泉を持つ温泉宿。2・3階にある「翠山・翠河の湯」と半地下にある「御影の湯」、宿泊者専用の貸し切り湯「みどりの湯」があり、宿内で湯巡りができるのも人気です。
日帰り利用は、「翠山・翠河の湯」と「御影の湯」どちらかが日によって開放されるので、気になる人は事前に確認するのがおすすめ。「翠山・翠河の湯」の露天風呂では、球磨川を眺めながら過ごすことができます。






どの源泉もツルツル肌作用に期待の美人の湯!
人吉温泉 翠嵐楼(すいらんろう)
| 住所 | 人吉市温泉町2461‐1 | 
|---|---|
| TEL | 0966-23-2361 | 
| Webサイト | https://www.suiranrou.jp | 
| 営業時間 | 不定 ※休館日やメンテナンスなどにより休止の場合あり。要事前確認 | 
| 休業日 | 火曜(祝日の場合は営業) | 
| 駐車場 | 多数あり | 
| 日帰り入浴料金 | 大人(中学生以上)1000円、小学生以下500円 | 
まとめ|秋の熊本で“絶景と美肌の湯”をめぐる日帰り温泉旅
熊本には、自然と一体になれる絶景温泉が点在しています。やわらかな“美人の湯”に包まれながら、山や海の景色を眺める時間は、まさに心と肌のリセット旅。今回紹介した5つの温泉は、どれも日帰りで気軽に楽しめる場所ばかりです。
女子旅や母娘旅、そして頑張る自分へのご褒美にもぴったり。お気に入りの温泉を見つけて、秋の熊本で癒やしのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 
	





 
				













