【ラグビー】昨年は出水・帯山、今年は合同3チームが激突 優勝の行方は 熊本市中体連

中学校総合体育大会(中体連)の熊本市大会が、6月14日(土)~7月1日(火)に行われます。くまにちすぱいすの特設WEBサイトでは個人種目を除く団体18競技の試合結果を速報します。中学の集大成ともいえる熱戦の行方は…中体連事務局に取材した各競技ごとの見どころを紹介します。今回はラグビーに注目!
昨年中体連では出水・帯山が優勝、東部・龍田が準優勝
ラグビー競技は6月28日~30日に運動公園ラグビー場で開催されます(予備日は7月1日)。試合は20分ハーフで行われ、夏季大会特有の対策として前後半の中ほどにウォーターブレイク(飲料補給)の時間が設けられます。
今年度の大会は出場する3チームすべてが合同チームでの参加となり、どのチームも互いに力が拮抗した状態で、どのチームが優勝してもおかしくない実力です。昨年の大会では出水・帯山が優勝、東部・龍田が準優勝という結果でした。
今年4月に行われた県新人ラグビーフットボール大会では、クラブチームである熊本ラグビースクールが優勝、東部・帯山が準優勝となりました。中学校チームも着実に地力を付けています。
熊本市のチームは例年レベルが高く、県中体連でも活躍しています。ラグビーの醍醐味は、チーム全員がトライを目指して身体を張るプレーです。選手たちは自分を犠牲にしながらボールをつなぎ、12人全員の積み上げたプレーの結晶としてトライが生まれます。
くまにちすぱいすの熊本市中体連特設WEBサイトでは、各競技ごとの結果速報のほか、日程や会場、組み合わせ、応援メッセージなどを随時掲載。過去の記録も閲覧できます。
当日に結果速報を行う熊本市中体連の競技は次の通りです。
バスケットボール、サッカー、弓道、新体操、ハンドボール、水泳、空手道、バレーボール、バドミントン、軟式野球、ソフトボール、剣道、ラグビー、テニス、柔道、相撲、卓球、ソフトテニス ※体操競技・陸上競技は本年度は熊本市大会を実施せず、統一した県大会が行われます。