会員サービス
MENU

令和七年水前寺成趣園まつり 細川文化に学ぶ、遊ぶ二日間

水前寺成趣園、水前寺参道、ジェーンズ邸 水前寺公園8−1 水前寺成趣園、水前寺参道、ジェーンズ邸 熊本市中央区 熊本県 日本

(有)メインの水前寺成趣園では木馬の騎乗体験や、お茶席体験、袴能上演などがある。細川流盆石、肥後象がん、和楽器、伝承遊びなどの体験ほか、細川家献上菓子の販売、肥後ちょんかけごま実演も。最終入園16時30分。高校生以下無料 […]

熊本市 立田山探鳥会

「五高の森」駐車場 中央区黒髪5丁目37-12 熊本市 熊本県 日本

(有)背中が黒く、喉や胸は黄色い小鳥「キビタキ」を観察する。正午ごろ解散。歩きやすい服装で、メモ帳や筆記具、持っていれば双眼鏡持参を。雨天中止。

いいとこ見せます!魅せます! 歌舞伎、そして浮世絵

島田美術館 西区島崎4丁目5-28 熊本市 熊本県

(有)歌舞伎を描いた絵「芝居絵」は、舞台を「見せる」だけでなく、舞台上の感動的な瞬間を描き出し、物語と役者を「魅せる」力を持っている。同展では、初代館長の高祖父である島田雲仙が娘トヨに江戸土産として持ち帰ったもので、江戸 […]

宮崎兄弟の生家 牡丹(ぼたん)茶会

宮崎兄弟の生家施設 荒尾949−1 宮崎兄弟の生家施設 荒尾市 熊本県 日本

(有)定員100人。辛亥革命の父・孫文を支援した宮崎滔天(とうてん)が中国から持ち帰ったボタンが始まりとされ、ボタンの花を見ながらお茶を楽しめる。

玉名山田の藤観賞ウォーク

JR玉名駅前広場 中1046 玉名市 熊本県 日本

(有)JR玉名駅から疋野神社、蛇ケ谷公園を経由し山田日吉神社で藤を観賞した後、蓮華院誕生寺を巡る10kmのコースを歩く。ゴールはJR玉名駅。小雨決行。

春の下江津湖一周フットパス

熊本市動植物園正面入口 健軍5丁目14−2 熊本市動植物園正面入口 熊本市東区 熊本県 日本

(有)各回30人。受付9時45分。熊本市認定の「水前寺江津湖観光ガイド水守」の案内で、画図橋、下江津橋、広木公園などを巡る約3kmのコースを歩く。小雨決行。

出水神社春季大祭奉納流鏑馬(やぶさめ)

水前寺成趣園 中央区水前寺公園8-1 熊本市 熊本県 日本

(有)出水神社春季大祭に合わせ、1100年の歴史があるとされる県重要無形文化財の「武田流流鏑馬」保存会による流鏑馬が奉納される。荒天中止。

第10回 オールドカーフェスティバル in みすみ

三角東港広場 三角浦1160−177 宇城市三角町 熊本県 日本

(有)昭和の名車が全国から集合。NPO「スーパーウイングス」によるプロペラ機のアクロバット飛行や、マルシェ、小学生対象の魚つかみ取り大会など。荒天時は4/27(日)に延期。詳細は公式Facebookで。

鉄道模型体験ランド

熊本城ホール 3−40 熊本市中央区桜町 熊本県 日本

(有)鉄道模型やジオラマの展示、ドクターイエローに乗って遊べる「ミニ新幹線乗用模型」や、本物の運転台で操縦できる「HOゲージ運転体験」などを楽しめる。