MENU
会員サービス

菊池のしらべ2025〜黄昏夜市〜

菊池松囃子(まつばやし)能場 隈府216−5 菊池松囃子(まつばやし)能場 菊池市 熊本県 日本

伝統芸能や音楽のステージ、ランタンを作るワークショップ、マルシェ(夜市)などがある。荒天中止。詳細は「菊池のしらべ 〜黄昏夜市〜」インスタグラム(@kikuchi_no_shirabe)で。

2025不知火・海の火まつり

松合新港、永尾剱神社 永尾658 永尾剱神社 宇城市不知火町 熊本県 日本

18時40分、景行天皇とお妃に扮(ふん)した中学生を乗せた巡幸船が出発。永尾剱神社で神事が行われる。松合新港では、神秘の火「不知火」の研究成果発表(宇土高科学部)や地元の小中学生などによるソーラン節、ダンスのステージも。 […]

まっちゃ朝市

松合本通り 不知火町松合97−1 宇城市 熊本県 日本

白エビを使用した「エビ入りだご汁」をはじめ、新鮮な魚やフルーツ、みそ・しょうゆなど地元の産品を販売する。いずれも売り切れ次第終了。みそ詰め放題やジャンケン大会も実施。

熊本市水の科学館「SDGs週間イベント」

熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本

「SDGs週間」に合わせ開催。SDGs6(安全な水とトイレを世界中に)を中心に、パネル展やSDGs宣言掲示、クイズなどがある。

第21回やまえ栗まつり

山江村役場前広場、山江村体育館 山田甲1353−1 山江村役場前広場、山江村体育館 球磨郡山江村 熊本県 日本

生栗販売、栗つかみ取り、栗イガ投げ、マルシェなどが行われる。山江村体育館では10時~、やまえ栗を使ったスイーツフェスタもある。

阿蘇神社「田実祭」

阿蘇神社 一の宮町宮地3083-1 阿蘇市 熊本県 日本

秋の収穫に感謝する祭り。最初の収穫米が神前に供えられ、奉納行事として11時~「願の相撲」、正午~「流鏑馬(やぶさめ)」が行われる。

「笠鉾本蝶蕪(ほんちょうかぶ)実物大模型」展示

お祭りでんでん館 西松江城町1-47 八代市 熊本県 日本

笠鉾「本蝶蕪」模型が展示されている。普段外からは見えない柱や骨組みの部分がよく見え、実物の笠鉾とは違った視点で見ることができる。

岡本光博つなぎプロジェクト成果展2025

つなぎ美術館 岩城494 葦北郡津奈木町 日本

住民参加型アートプロジェクトの一環。美術家・岡本光博さんの過去作品のほか、岡本さんが住民である実行委員とアイデアや情報を交換しながら生み出したプランを展示。詳細は公式サイトで。

荒尾市健康フェア

ゆめタウンシティモール 緑ケ丘1丁目1−1 ゆめタウンシティモール 荒尾市 熊本県 日本

健康づくりに役立つ商品の紹介や、骨密度測定、血管年齢測定、血圧測定、耳の聞こえチェック、歯科医師&歯科衛生士の歯科相談などがある。

おとなりマルシェ(障がい者施設商品販売会)

びぷれす広場 中央区上通町2-2番 熊本市 熊本県 日本

手作りのパンや焼き菓子のほか、総菜、季節の野菜、コーヒー、アクセサリー、雑貨など、熊本市内約15カ所の障害者就労施設の利用者らが手作りした商品が並ぶ。