イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
-
手取天満宮秋祭うそ替え・夜市
手取天満宮 上通町5-34 手取天満宮 熊本市中央区 日本自分の厄や災いを福の鳥の「鷽(うそ)」と取り換える祭り。幸運を呼ぶうそ鳥や食事券などが当たるうそ替え(くじ引き)がある。夜市は綿菓子や射的が並ぶ。キッチンカーも出店。
-
第9回 富岡城お城まつり
富岡城 富岡2240 富岡城 天草郡苓北町 熊本県 日本ステージイベントでは郷土芸能や演舞などが披露されるほか、俳優の由美かおるさんも登場。体験イベントや県内の特産品を集めた物産展も。詳細は公式サイトで。
-
第51回東陽しょうが祭
石橋公園芝生広場、道の駅東陽 南1058−1 石橋公園 八代市東陽町 熊本県 日本特産のショウガ即売会や豚肉の生姜焼きコンテスト、やうちブラザーズやくまモン&ちくワンのステージなどがある。当日は「東陽石匠館」の入館料が無料。東陽運動公園臨時駐車場から無料シャトルバスが運行される。
-
SLOW DAY KIKUCHI vol.6
菊池市ふるさと創生市民広場 隈府1273−1 菊池市 熊本県 日本菊池市立図書館の本を持ち出し野外図書館を開設。デイキャンプを体験しながらテントの中で本を読める。飲食・キッチンカーの出店や、ワークショップ、ヨガ体験、バク転体験などもある。
-
第35回みなと八代フェスティバル2025
くまモンポート八代 1丁目25 くまモンポート八代 八代市新港町 熊本県 日本海上自衛隊掃海母艦「うらが」、海上保安庁巡視船、国土交通省大型浚渫(しゅんせつ)兼油回収船「海翔丸」の一般公開などがある。自衛隊装備品の展示、グルメブースも。
-
白川水防災体験
白川橋左岸緑地 中央区本山2丁目 3丁目地先 熊本市 熊本県 日本白川大水害体験者の話や水難者救助訓練の実演、高森にわか防災クイズ、気象に関する実験、災害対策車両の展示などがある。くまモン、ひごまるも来場。詳細は公式サイトで。
-
2025鹿央ふるさと祭り
鹿央市民センター前広場 合里158−1 鹿央市民センター前広場 山鹿市鹿央町 熊本県 日本「いがぐりキャッチ!」をはじめ、地元の子どもたちの演奏や踊り、タレント英太郎さんのショーなどのステージイベントがある。うまかもん市や、鹿央の味覚重さ当ても。
-
2025 くまもと農業フェア
熊本県農業公園カントリーパーク 栄3802−4 熊本県農業公園カントリーパーク 合志市 熊本県 日本野菜や果物、加工品などがお得な価格で販売されるほか、県内農業高によるマルシェ、JA女性部による「地産地消鍋」、JA青壮年部による餠つき実演・販売などがある。親子で楽しめるワークショップや農機具の展示も。詳細は公式サイトで […]
-
エコアで竹の箸作り体験
エコアくまもと 南関町下坂下4771−3 玉名郡 熊本県 日本10/19(日)締切。定員20人程度、応募多数の場合は抽選。小学生以上対象。マイ竹箸を作る体験型環境学習。どんぐりペイントもできる。
-
土木の日バスツアー「熊本の土木工事現場見学会」
県庁正門 水前寺6丁目18 県庁正門 熊本市中央区 熊本県 日本10/23(木)~11/5(水)受付、先着50人。県内在住の小学生(要保護者同伴)、中高生が対象。セミコンテクノパーク周辺の道路整備や阿蘇山直轄砂防ダムの工事現場などを見学する。












