MENU
会員サービス

天草大陶磁器展宣伝隊 in 熊本

びぷれす広場 中央区上通町2-2番 熊本市 熊本県 日本

「天草大陶磁器展」の開催PRとともに、天草市の窯元が展示即売する。窯元ごとに趣の異なる茶わんやカップ、皿、花器など、普段使いできる器が並ぶ。

第4回市民講座「ハーンの妻セツと『ばけばけ』」

お菓子の香梅帯山店ドゥ·アート·スペース 帯山7丁目6−84 お菓子の香梅帯山店ドゥ·アート·スペース 熊本市中央区 熊本県 日本

(有)定員30人。西川盛雄氏(熊本大名誉教授)が、英語教師として、熊本で3年間を過ごしたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)とセツ夫人について話す。

第70回 人吉花火大会

人吉城跡ふるさと歴史の広場 麓町18−4 人吉城跡ふるさと歴史の広場 人吉市 熊本県 日本

約6000発の花火が夜空を飾る。花火開始前には、スギやケヤキと和紙を使った楽器「和胡」の奏者、里地帰(さとちき)さんの演奏がある。荒天時は10/3(金)に延期。

城西よかとこ案内(横手史跡コ-ス)

熊本かがやきの森支援学校 西区横手5丁目16-28 熊本市 熊本県 日本

城西校区観光ガイド部会の案内で、千原観音像、千原お茶屋敷(右京家墓所)、遠矢塚、日向崎大神宮、石神八幡宮神社を巡る約1.9kmのコース(約90分)を歩く。雨天中止。

カライモ掘り大会

金山下区カライモ畑 金山 荒尾市 熊本県 日本

荒尾市の府本地区協議会によるカライモ掘り大会。収穫したカライモは1袋(約3kg)500円で販売。なくなり次第終了。

第21回 谷人たちの美術館

南阿蘇村の各会場 阿蘇郡南阿蘇村 熊本県 日本

南阿蘇村内の19会場で、アートや工芸作家の作品が展示されている。村の特産品販売や手作り体験もあり。詳細は公式Instagramかパンフレットで。

古代への旅スタンプラリー2025

肥後古代の森地区 岩原3085 山鹿市鹿央町 熊本県 日本

肥後古代の森地区(和水・菊池・山鹿・菊鹿・鹿央)の博物館やイベントを巡ると、抽選で各地区の豪華賞品が当たる。詳細は公式サイトで。

2025月あかりコンサート

熊本市くまもと工芸会館 南区川尻1丁目3−58 熊本市 熊本県 日本

ステンドグラスの明かりや竹工芸品の演出と共に、3(金)は沖縄三線(さんしん)、4(土)は声楽と楽器のアンサンブル、5(日)はフルート四重奏を楽しめる。