MENU
会員サービス
  • はじめてのわくわくプラネタリウム

    熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本

    (有)各日定員140人。赤ちゃんや小さな子どもと一緒に楽しめる30分間のプラネタリウムイベント。当日の星空や星座にまつわる神話などを紹介する。キッズルームや育児相談コーナーもある。

  • みなまた花火大会2025

    エコパーク水俣 1丁目231−12 水俣市汐見町 熊本県 日本

    恋龍祭に合わせて開催される花火大会。詳細は公式サイトで。雨天時は6/1(日)に延期。

  • 氷室祭

    八代神社 妙見町405 八代神社 八代市 熊本県 日本

    5/31(土)17時~6/1(日)、通しで開催される。神事の後、還暦や厄払いで訪れた参拝者のおはらいがある。境内には、食べると病気にならないという言い伝えがある、縁起物の「雪もち」を販売する店が夜通し並ぶ。

  • MOZOCAステーション10周年感謝祭

    人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868 中青井町343−14 人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868 人吉市 熊本県 日本

    ミニトレインなどのアトラクションやSL人吉などの各種グッズ販売、手作り体験や食品の出店、ステージイベントなどがある。出店、一部イベントは~16時。

  • 九州お騒がせマルシェ

    菊池市ふるさと創生市民広場 隈府1273−1 菊池市 熊本県 日本

    九州各県から特産品やご当地グルメなどの出店がある。ステージでは三味線や落語、キッズダンスのほか、ゆるキャラ・ころうくんの出演も。航空会社のブースでは、制服着用体験もある。

  • てんすいOPENDAY

    天水福祉事業会 天水町小天6640 天水福祉事業会 玉名市 熊本県 日本

    「街の声を聴く」と題したトークイベントや、有明海沿岸地域などの店が集まるマーケット、ワークショップ(別途料金)などを開催。詳細はインスタグラム(@tensuifukushi)で。

  • 第4弾 龍ケ岳夕市

    樋島漁港 龍ヶ岳町樋島3479 樋島漁港 上天草市 熊本県 日本

    キッチンカーをはじめとする飲食物などの販売や、お楽しみ抽選会を実施。ステージではダンスなどの披露もあり、くまモンが会場に駆けつける。

  • 2025 心地よい暮らし ガラス工芸展

    熊本市くまもと工芸会館 南区川尻1丁目3−58 熊本市 熊本県 日本

    国指定の伝統的工芸品の江戸硝子(ガラス)をはじめ、吹きガラス、とんぼ玉、キルンワークなどの食器やアクセサリー、インテリア用品約80点を紹介している。

  • 第19回 荒尾市健康福祉まつり

    荒尾総合文化センター 荒尾4186-19 荒尾市 熊本県 日本

    医師会や有明医療センターによる健康相談や、無料歯科検診コーナーなどを開設。記念講演「かず先生のサイエンスショー!」や子ども服お譲り会、バルーンアート作り、キッチンカー出店なども。

  • エコアでお仕事体験と探検会

    エコアくまもと 南関町下坂下4771−3 玉名郡 熊本県 日本

    5/11(日)締切。小学生以上対象、定員15人程度。応募者多数の場合は抽選。計量器や埋め立て地での仕事体験の他、地下へ続く階段や水処理施設などを見学できる。