MENU
会員サービス

春の下江津湖一周フットパス

熊本市動植物園正面入口 健軍5丁目14−2 熊本市動植物園正面入口 熊本市東区 熊本県 日本

(有)各回30人。受付9時45分。熊本市認定の「水前寺江津湖観光ガイド水守」の案内で、画図橋、下江津橋、広木公園などを巡る約3kmのコースを歩く。小雨決行。

お祭りでんでん館「笠鉾蘇鉄(そてつ)」展示

お祭りでんでん館 西松江城町1-47 八代市 熊本県 日本

八代妙見祭の出し物から笠鉾蘇鉄を紹介。葉の形が徳の高い王の出現を知らせる鳳凰の尾に似ることから「鳳尾蕉(ほうびしょう)」の別名がある。

五家荘の新緑フォトコンテスト

八代市泉町五家荘地区 椎原148 八代市泉町五家荘地区 八代市泉町 熊本県 日本

2025年の新緑シーズンに八代市泉町五家荘地域内で撮影した「あなたに伝えたい五家荘の新緑」をテーマにした写真を募集するコンテスト。一般人気投票により審査が行われ、上位5点に五家荘の特産品などがプレゼントされる。デジタルデ […]

サニーサイドの画家たち展Vol.5

長崎書店ギャラリー 上通町6−23 長崎書店ギャラリー 熊本市中央区 熊本県 日本

菊池市の障害者支援施設「サニーサイド」の施設利用者7人が手がけた絵画約20点を展示。カラフルな抽象画や花、動物などを描いた作品が並ぶ。

三日月花祭

人吉・球磨地方 蟹作町1077 人吉・球磨地方 人吉市 熊本県 日本

人吉・球磨地方(三日月盆地)で、旧暦の4月8日に行われる「三日月法要」に合わせて実施。「お寺体験」や、「三日月と花」をモチーフにした商品の販売などがある。詳細は公式HPで。

鉄道模型体験ランド

熊本城ホール 3−40 熊本市中央区桜町 熊本県 日本

(有)鉄道模型やジオラマの展示、ドクターイエローに乗って遊べる「ミニ新幹線乗用模型」や、本物の運転台で操縦できる「HOゲージ運転体験」などを楽しめる。

かずらを愉(たの)しむ in 山都町

やまと文化の森 下市 上益城郡山都町 熊本県 日本

日本のクラフト展「クラフトセンター賞」、くらしの工芸展「グランプリ」などの受賞歴がある太田尚美さん(山都町在住)が、ツヅラカズラで編み上げた花入れや盛り籠、置物など約100点が展示されている。

細川・美術館コレクションⅠ

熊本県立美術館本館 中央区二の丸2 熊本市 熊本県 日本

(有)江戸時代の大名・細川家に伝わる大名道具を展示。その他、NHK熊本放送局の職員だった今西菊松氏が収集した肉筆浮世絵や、熊本ゆかりの近代美術、西洋絵画の名品も並ぶ。ミュージアム・セミナー(5/17(土))やギャラリート […]

おもやい市民花壇 春バラ観賞期間

おもやい市民花壇 4丁目1−73 おもやい市民花壇 荒尾市大島町 熊本県 日本

荒尾市浄化センター横にあるバラ園で、市民ボランティアが育てた約100種1900株のバラが咲く。例年6月末ごろまで楽しめる。

第30回天草西海岸春の窯元めぐり

苓北町と天草市天草町の7窯元 志岐660 天草郡苓北町 熊本県 日本

「内田皿山焼」「夢幻窯」「天竺窯」「工房風」「雲舟窯」「高浜焼寿芳窯」「天草唐津十朗窯」が各窯元で展示販売を行う。新作が登場する他、器などを割引価格で販売。4窯元を巡るスタンプラリーも実施。